記録ID: 8442667
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華温泉から雪倉岳・朝日岳周回
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月20日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:54
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 2,589m
- 下り
- 2,572m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:00
距離 4.4km
登り 929m
下り 12m
2日目
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 10:03
距離 14.6km
登り 952m
下り 1,185m
3日目
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:32
距離 11.9km
登り 708m
下り 1,375m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている所も多数ありありがたいが 薮化してる所やザレて崩れている所もある 全体としてこのルートは、緩やかである |
その他周辺情報 | 蓮華温泉 姫川温泉など 温泉が併設されている道の駅もある |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
蓮華温泉~白馬大池~三国境
整備された登山道
三国境~雪倉岳
花も多く雪倉岳を見ながら気持ち良い
雪渓あり チェンスパイクは必要かと
18日に滑落事故あり
雪倉岳~朝日小屋
下りはじめは良いが、後に熊笹で歩きにくくなる 薮化してるか 水平道は、水平ではない アップダウン多くザレていたり、雪渓あり 道が分かり難い所あり 雪渓は、階段状にしてくれている所あり ありがたいです
朝日小屋~朝日岳~五輪尾根
朝日下りの吹上げのコルの所や
その他7~8ヶ所 大小の雪渓あり
チェンスパイクを付けたりとったりした 最後の雪渓は、すごく急でロープか張られてた 一番の難所
ザレて崩れている所やぬかるみの所あり
五輪高原まで来ると木道になる
高原植物と素晴らしい景色 ここから蓮華温泉が見えた 遠い あそこまで登り返すのか❗️愕然とした
樹林帯を我慢して下る下る 長い
次は、300mの登り返し 疲れた体にキツイ
蓮華温泉の駐車場は🈵路上駐車多数
バスが通れず、乗客の男性達が車をどかしたとか
朝日小屋のテント場は、テントの横にチングルマが咲いている 開けていて気持ち良い トイレは綺麗だが、トイレットペーパーが置いてない 私はポケットティッシュ1袋しか持っていかなかったので、夫の分も無く困った
知らない方から2袋も頂きありがとうございます 販売もしていなかった
16時に 押し寿司販売 水は美味しい
大池のテント場も開けていて気持ちいい 水は、煮沸推奨 浄水器で濾過してみたが、臭いがした トイレ綺麗
蓮華温泉は、混んでいたので姫川温泉
源泉掛け流し 湯量豊富で良かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する