記録ID: 8443388
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳初心者
2025年07月18日(金) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,750m
- 下り
- 986m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:02
距離 2.6km
登り 749m
下り 41m
16:24
2日目
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 5:35
距離 3.7km
登り 983m
下り 206m
3日目
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:31
距離 2.7km
登り 17m
下り 739m
9:18
2分
宿泊地
10:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 17日(木)夜、夜叉神峠~広河原間に2m程の落石あり、18日(金)午前中は不通。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの山行は昨年登れなかった北岳。ちょっと舐めてました。運動不足の身にはキツかった。
落石による通行止め。山から拒絶されてる感
→あー今回はダメかなぁ(安堵)
→しんどいから行きたくねぇなぁ(本音)
→でもずっと登りたかったんよなぁ(真実)
→バス来た、行かなきゃ(スイッチオン)
→お前は2日かけて登れと言われてる感(はい、ちょうど良かったです)
だいたいわかったので白峰三山縦走に繋げたい。
公共交通機関 いまだよくわからない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する