ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 845421
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵全山縦走(奥武蔵最強ルート)

2016年04月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
13:11
距離
38.8km
登り
3,380m
下り
3,234m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:35
休憩
0:34
合計
13:09
5:34
18
5:52
5:56
3
5:59
6:00
23
6:23
6:24
3
6:27
6:27
45
7:12
7:12
9
8:04
8:06
21
8:27
8:27
55
9:22
9:22
20
9:42
9:42
54
10:36
10:36
25
11:01
11:02
32
11:34
11:34
30
12:04
12:04
29
12:33
12:34
13
12:47
12:47
22
13:09
13:12
49
14:01
14:02
12
14:14
14:16
18
14:34
14:35
44
15:19
15:19
6
15:25
15:25
31
15:56
15:57
25
16:22
16:22
24
16:46
16:47
3
16:50
17:03
2
17:05
17:06
22
17:28
17:28
38
18:06
18:07
30
18:43
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
保谷駅4時53分の始発を利用しました。これに乗るために自転車で保谷駅まで45分ほど飛ばしました。帰りは浦山口から帰りました。夕方過ぎると極端に本数が無いため影森止まりに乗り西武秩父駅まで徒歩で帰りました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。雪もすっかりなくなっています。前坂の先林道へ出るところは気を付けないと道を間違えてしまいます。
その他周辺情報 途中の補給ポイントは子の権現です。500mlペットボトルが200円です。
本日は朝5時30分過ぎから歩き始めます。
前回より1時間早いです。
2016年04月11日 05:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 5:32
本日は朝5時30分過ぎから歩き始めます。
前回より1時間早いです。
こちらから縦走開始であります。
2016年04月11日 05:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 5:46
こちらから縦走開始であります。
一座目、天覧山。今日もテンポよく行きます。
2016年04月11日 05:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 5:58
一座目、天覧山。今日もテンポよく行きます。
次へ行きます。曇っております。。
2016年04月11日 06:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 6:03
次へ行きます。曇っております。。
二座目、多峯主山。
2016年04月11日 06:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 6:21
二座目、多峯主山。
多峯主山を下るとき道を間違えました。少し遠回りですが景色もいいし良いことにします。
2016年04月11日 06:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 6:35
多峯主山を下るとき道を間違えました。少し遠回りですが景色もいいし良いことにします。
無事トレイルに復帰しました。
2016年04月11日 06:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 6:59
無事トレイルに復帰しました。
ダンシング、看板。
2016年04月11日 07:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 7:20
ダンシング、看板。
順調に天覚山。先月よりも疲労は少ない、調子いい。
2016年04月11日 08:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 8:26
順調に天覚山。先月よりも疲労は少ない、調子いい。
見上げると綺麗だな。桜と青空。
2016年04月11日 09:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 9:14
見上げると綺麗だな。桜と青空。
大高山、時間も順調です。
2016年04月11日 09:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 9:17
大高山、時間も順調です。
ここが前回の間違いポイント。CHEWIEさんのレポートが非常に参考になりました。前回来たときは枝が積まれていなかったと思いますがこれなら気づきやすいですね。
2016年04月11日 09:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:41
ここが前回の間違いポイント。CHEWIEさんのレポートが非常に参考になりました。前回来たときは枝が積まれていなかったと思いますがこれなら気づきやすいですね。
正しいルートでも結構藪っぽいんですね。前回はこれをかき分けて進んだので大変でした。
2016年04月11日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 9:46
正しいルートでも結構藪っぽいんですね。前回はこれをかき分けて進んだので大変でした。
だいぶ晴れてきました。春の風景です。
2016年04月11日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 10:03
だいぶ晴れてきました。春の風景です。
本日は無事にスルギを通過。思っていたより少し時間がかかりました。
2016年04月11日 10:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 10:35
本日は無事にスルギを通過。思っていたより少し時間がかかりました。
まだまだ桜が綺麗に咲いています。
2016年04月11日 10:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 10:55
まだまだ桜が綺麗に咲いています。
本日は子の権現を通過します、休みません!
2016年04月11日 10:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 10:59
本日は子の権現を通過します、休みません!
風景画のよう、のどかでホッとします。
2016年04月11日 11:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/11 11:04
風景画のよう、のどかでホッとします。
高畑山。ナローノは地名由来みたいですね。
2016年04月11日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:04
高畑山。ナローノは地名由来みたいですね。
古御岳、このあたりで人と良くすれ違いました。
2016年04月11日 12:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 12:31
古御岳、このあたりで人と良くすれ違いました。
伊豆ヶ岳。賑わっています。
2016年04月11日 12:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 12:45
伊豆ヶ岳。賑わっています。
山伏峠へ至る登山道は少し荒れているところがあります。
2016年04月11日 12:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 12:53
山伏峠へ至る登山道は少し荒れているところがあります。
さて、今日は進んじゃいますよ。知っている道なのに初めてのようにワクワクします。
2016年04月11日 13:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 13:09
さて、今日は進んじゃいますよ。知っている道なのに初めてのようにワクワクします。
振り返ると伊豆ヶ岳。このあたりでは強風に吹かれました。辛い。。。
2016年04月11日 13:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 13:26
振り返ると伊豆ヶ岳。このあたりでは強風に吹かれました。辛い。。。
武川岳に到着。元気を補給します、しみわたるーー。
2016年04月11日 14:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/11 14:14
武川岳に到着。元気を補給します、しみわたるーー。
妻坂峠に来ます、ホントに風強い。超寒い。
ここからの登りが体力的核心部だと思います。
2016年04月11日 14:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 14:33
妻坂峠に来ます、ホントに風強い。超寒い。
ここからの登りが体力的核心部だと思います。
大持山の肩まで来ました。
いままで歩いてきた山々を見下ろし今回の縦走の成功を確信します。
妻坂峠を登り切ってからのトレイルを青空で迎える幸せ。
2016年04月11日 15:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 15:17
大持山の肩まで来ました。
いままで歩いてきた山々を見下ろし今回の縦走の成功を確信します。
妻坂峠を登り切ってからのトレイルを青空で迎える幸せ。
大持山頂上で西尾根を確認しちゃいました。
これはまた歩いてみたいところを見てしまいました。。。
2016年04月11日 15:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 15:25
大持山頂上で西尾根を確認しちゃいました。
これはまた歩いてみたいところを見てしまいました。。。
雨乞い岩では今日も素晴らしい風景。今回の縦走にあたり過去のログを見ていたところどうも大持山から小持山の区間のペースが遅めなのでなんでだろうと思っていましたが原因はこれですね。
2016年04月11日 15:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/11 15:34
雨乞い岩では今日も素晴らしい風景。今回の縦走にあたり過去のログを見ていたところどうも大持山から小持山の区間のペースが遅めなのでなんでだろうと思っていましたが原因はこれですね。
どうしたって見入ってしまいますよ、これは。。。
2016年04月11日 15:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 15:35
どうしたって見入ってしまいますよ、これは。。。
んでもってこれだ。
つい足を止めてしまうのでペースが上がる訳ないです。
2016年04月11日 15:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/11 15:41
んでもってこれだ。
つい足を止めてしまうのでペースが上がる訳ないです。
小持山です。残すピークは武甲山のみ!
2016年04月11日 15:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 15:55
小持山です。残すピークは武甲山のみ!
迫ってまいりました、17時には下山を開始できそうです。
2016年04月11日 16:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 16:14
迫ってまいりました、17時には下山を開始できそうです。
シラジクボを通過して最後の登りへ!
2016年04月11日 16:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 16:20
シラジクボを通過して最後の登りへ!
登りきって振り返れば大持山と小持山、大変だったなぁ。
2016年04月11日 16:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 16:45
登りきって振り返れば大持山と小持山、大変だったなぁ。
やっと来たー。ここまで概ね計画通りです。
やっぱり何事も準備が大切!!
2016年04月11日 16:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/11 16:52
やっと来たー。ここまで概ね計画通りです。
やっぱり何事も準備が大切!!
いつものこの風景も感慨深い。
2016年04月11日 16:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/11 16:53
いつものこの風景も感慨深い。
明るいうちに出来るだけ降りたいのでこれを食べてそそくさと下山を開始します。時間も時間だから誰もいないしね。
2016年04月11日 16:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 16:57
明るいうちに出来るだけ降りたいのでこれを食べてそそくさと下山を開始します。時間も時間だから誰もいないしね。
途中両神山を遠望します。17時18分でこの風景。だいぶ日が伸びたなぁ
2016年04月11日 17:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/11 17:18
途中両神山を遠望します。17時18分でこの風景。だいぶ日が伸びたなぁ
長者屋敷尾根からの風景。アーベンロートですなぁ。
2016年04月11日 17:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 17:35
長者屋敷尾根からの風景。アーベンロートですなぁ。
橋立林道より秩父二子山。特徴的なシルエット。
もはや普通に風景を楽しんでおります。
2016年04月11日 18:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 18:15
橋立林道より秩父二子山。特徴的なシルエット。
もはや普通に風景を楽しんでおります。
さすがに夜を迎えてしまいました。
2016年04月11日 18:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 18:22
さすがに夜を迎えてしまいました。
本日も無事下山です。
ありがとうございました。
2016年04月11日 18:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/11 18:43
本日も無事下山です。
ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 ストック カメラ

感想

先月予行演習を行った全山縦走。
今回はしっかりと調査し直して挑戦してきました。
可能な限り早い時間から始めるため保谷駅の始発で飯能駅へ向かい5時30分過ぎから歩き始めました。
前回間違えてしまったスルギへの道を確認したり3月に雲取山で長時間の縦走に耐えるペースや疲労感覚を確かめたりしました。
そのことを生かして全体的に自重したペースを守り今回はいつものラーメンを止めおにぎりやトレイルミックスを食べ続けながらじっくり座り込む休憩をとらないで歩き続けました。途中季節外れの北風に吹かれ寒くて辛いシーンもありましたが予行演習より楽に歩くことができました。
このルートでは武甲山がラスボス的な位置づけであると思いますが個人的には大持山の肩に登ったところでエンディングのような気持になりました。それくらい素晴らしい風景が大持山から武甲山まで続きます、褒めすぎかな。
ただしこの時間に浦山口へ到着しても電車の本数が大変少なく来た電車も影森止まりだったりします。実際自分も影森止まりの電車に乗り影森から西武秩父まで追加で歩きました。なんだかんだで40kmほど歩いたことになります。
今回は登山詳細図に習い浦山口駅へ降りることにこだわりましたが横瀬に降りた方がいろいろと良かったかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6011人

コメント

縦走完走おめでとうございます!
おおお、奥武蔵最強ルート達成されたのですね!!!おめでとうございます!タイムも標準タイムの3分の2程度!すごいですね。やはりペースを保つことは大切なのですか。レコ見ていると行きたくてウズウズして来ちゃいました。
2016/4/13 0:44
Re: 縦走完走おめでとうございます!
ありがとうございます。これもgenki君がこのコースの存在に気づかせてくれたからです。
この2か月ほど大人気(おとなげ)なく夢中になってしまいました。
先月の予行ではつい飛ばせるところでは飛ばそうとしていましたが結果としてペースの維持は大事でした。マラソンとかと同じですね。
でもこのコース、暑くなると難易度上がると思いますよ。。。
2016/4/13 0:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら