記録ID: 8454359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 雪倉岳 朝日岳周回【蓮華温泉から】
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月21日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:00
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 3,205m
- 下り
- 3,211m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:40
距離 11.4km
登り 1,658m
下り 417m
2日目
- 山行
- 9:46
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 10:25
距離 13.4km
登り 789m
下り 1,371m
3日目
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:45
距離 13.3km
登り 758m
下り 1,423m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪があるので軽アイゼンがあると安心です。 朝日小屋手前はスコップで階段を切ってありましたが、朝日岳から蓮華温泉への下山コースでは軽アイゼンを使いました。 |
その他周辺情報 | 蓮華温泉ロッジで汗を流しました。入浴料は1,000円。 無料のお茶があります。 |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
栂海新道分岐
「日本海の親不知海岸(0メートル)から朝日岳(2418メートル)までの約27kmを結ぶ「栂海新道」
一人の若者が北アルプスの稜線をつなぐことに夢を抱き、さわがに山岳会を立ち上げ構想から苦節11年の歳月を得て1971年夏に登山道を開通させ現在に至っている。
https://tsugami.info/
とありました
「日本海の親不知海岸(0メートル)から朝日岳(2418メートル)までの約27kmを結ぶ「栂海新道」
一人の若者が北アルプスの稜線をつなぐことに夢を抱き、さわがに山岳会を立ち上げ構想から苦節11年の歳月を得て1971年夏に登山道を開通させ現在に至っている。
https://tsugami.info/
とありました
感想
◆3日間とも天気に恵まれ良かったです。
歩き甲斐のあるロングコース、思い出深い山行になりました。
でも、暑さと靴擦れで少し苦しかったです。
水は毎日2L余り飲みました。
朝は涼しくて気持ちよく歩けますが10時頃から気温がグングン上昇、ハイドレーションに助けられました。
◆高山植物は花盛り、一番印象に残ったのはウスユキソウでした。エーデルワイスみたいな花です。
コマクサの群生や時季外れに感じる水芭蕉にはビックリしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する