北海道遠征⑤ 斜里岳(あー痛恨のミス((+_+))


- GPS
- 06:11
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
その他周辺情報 | 前泊&下山後の温泉 小清水ふれあいセンター TEL:0152-62-3020 https://r.goope.jp/fureaicenter/ ・1泊素泊まり=6,700円温泉は24:00まで入り放題、朝は05:00から ・日帰り入浴=500円 朝10時~21時半受付終了 ・レストラン=昼の部:11時~14時、夜の部:17時~20時 ・コインランドリー&乾燥機;各2台あり 1H100円 斜里岳から女満別空港へ向かうルート上にあり、すぐそばには宅急便のヤマト運輸小清水営業所もあり最終日に荷物を送るのには大変便利です。 ・ヤマト運輸小清水営業所=北海道斜里郡小清水町南町2丁目13-10 |
写真
感想
北海道遠征最終日、いよいよ最終日です。
2、3日前から天候不良に加え、前日の午後の激しい夕立で水量がかなり増えていました。
前日、午後は結局、ヘリコプターが二台出動し、下山できない登山者を救出したそうです。
そんなことが頭の隅にあったんでしょうか、下二股から旧道沢コースを登る予定でしたが旧道コースを進み3m位の滝が現れ、何度かトライをしましたが、どうやっても登れないと判断し、下二股まで戻り新道コースに切り替えました。
後からいろんな人に話を聞くと、この滝は直接登るんではなく、横に迂回路があったようです。事前予習で下二股から上流は滝を登る。とすっかり思い込んでいたので、そんなことも全く気づかなかったから、冷静な判断ができないということで新道コースで正解だったと今では思ってますが、旧道沢コースを登ってみたかったです。残念残念。
でも、とりあえずピークハントということで、これで百名山99座となり、いよいよ利尻山を残しリーチとなりました
・北海道遠征①雌阿寒岳:強風につきピストン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8426816.html
・北海道遠征② 3日目:高架木道散歩と知床五湖ガイドツアー(おすすめです)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8441197.html
・北海道遠征③ 羅臼岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8450255.html
・北海道遠征④ カムイワッカ湯の滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail.php?did=8455477&com_id=3499700&com_rootid=3499575
ちっちゃなことです!
こんなにお天気だし、何より無事に降りてこられたんだから。
確かにおっしゃる通りです。
よしとします。^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する