記録ID: 8461621
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢
2025年07月22日(火) 〜
2025年07月23日(水)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:01
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 919m
- 下り
- 908m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:42
距離 15.8km
登り 846m
下り 53m
2日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:18
距離 16.8km
登り 73m
下り 855m
天候 | 日中は晴れ☀️ 夕方は雨☔ 夜は雷⚡︎ 朝は晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | さわんど温泉《梓湖畔の湯》 https://azusakohaann.jimdofree.com/ 道の駅《風穴の里》 https://fu-ketsu.com/wp/ |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
4種のチーズマカロニ(ゴーダチーズ、チェダーチーズ、モッツァレラチーズ、ブルーチーズ)をベースに、プラスするのはウニ(ふるさと納税でいただいたけど冷蔵庫に埋もれていた)&鮭の缶詰です。
感想
写真の★は同行者より拝借したものです。
来月、槍ヶ岳に登りたいという同行者2人と9ヶ月ぶりに上高地に。涼しいかと思いきや半袖でも大丈夫なくらいの気温です。埼玉より気温は低いけど、もはや避暑地ではなくなったか?
横尾まで3時間、涸沢まで3時間
今回は終始天気に恵まれた山行でした。
帰りの横尾〜上高地は日差しが強く、雨傘を日傘の代わりにするほど。
同行者の感想『この疲労感だと来月の槍ヶ岳は無理かも』だそうです。どうしましょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する