記録ID: 8462077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
226 トムラウシ山
2025年07月23日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:46
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,532m
- 下り
- 1,532m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:45
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 12:46
距離 18.9km
登り 1,532m
下り 1,532m
16:26
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
復路:東大雪荘からツアー車で新千歳空港 |
コース状況/ 危険箇所等 |
百名山: 88/100 登山道の雪は全て融けて無くなっている。 |
その他周辺情報 | ツアー:トラベルギャラリー 旅の本棚 https://tabihon.jp 前後泊 :トムラウシ温泉/東大雪荘 |
写真
朝3時に宿を出発し、短縮登山口3:40スタート。
普段ソロ山行の私がツアーに参加した理由は、短縮登山口から登れるからというのが大きい。
(私は車を運転しないので、ソロだとトムラウシ温泉からのロングコースしか選択肢がない)
普段ソロ山行の私がツアーに参加した理由は、短縮登山口から登れるからというのが大きい。
(私は車を運転しないので、ソロだとトムラウシ温泉からのロングコースしか選択肢がない)
感想
元々はソロで行くはずだったトムラウシ。しかし、東大雪荘を希望の日程で予約できず、ツアーの力に頼ることに。車を運転しない私は、短縮登山口からは本来登れないけど、ツアーならば短縮OK。みんなでワイワイ行けば、熊に遭遇する危険性も減るでしょう。
ソロ山行大好きで、今までツアーは幌尻岳しか経験が無いけど、北海道に限ってはツアーもアリだと思います。
この日北海道では、猛暑予報で学校が休校になる程でしたが、山では乾いた風が吹き、覚悟していたほどの暑さにはならず大助かり。
トムラウシ公園のお花畑は満開で、ナキウサギも見られたし、本当にいい時期に来られました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もし、もう少し早く連絡を取っていたら、トムラウシ温泉から登山口までご一緒できたかもしれませんね!6人乗りの車に4人だったので
日程があったかどうかは、わかりませんが、、、
でも、ツアーも楽しかったようでよかったですね
コマドリ沢からの雪渓が、見事に少なくなっていたことにはビックリです🫢異常な暑さのせいですね
お花もまだまだ見られてラッキーでしたね🌸
無事登頂しました〜♪
私がもう少し早い日程だったら御一緒できてたかもですね!(たぶん厳しかったかな)
お花も見られましたけど、ナキウサギと伊達公子(!)も見られました!
これもラッキー?ですかね😸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する