記録ID: 8477998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳
2025年07月24日(木) 〜
2025年07月26日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 47:09
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,246m
- 下り
- 2,247m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:08
距離 6.2km
登り 1,050m
下り 146m
14:50
2日目
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:50
距離 12.8km
登り 1,042m
下り 1,052m
3日目
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:42
距離 6.1km
登り 120m
下り 1,047m
9:43
天候 | 24日☀〜小雨、25日☀〜雷雨、26日☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
26日、9:40第一・第二満車、第三数台空きあり GPSの総時間がおかしい? |
コース状況/ 危険箇所等 |
塩川ルート分岐までの区間に、朽ちた丸太の桟道数か所、滑りやすい。 塩見岳直下の岩稜帯はゆっくり注意しながら通行 |
その他周辺情報 | 松川温泉清流荘(600円) |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
山友の百名山、応援山旅😊
あと8座、厳しい山ばかり残っていて数年かかりそう、との事で
いくつか応援する事にしました。
ここ数日、午前中は快晴でも午後から雷雨の予報。初日はまだ小雨で済みましたが、
二日目は予報どおり雷雨に見舞われ、いや〜ホントに怖かったし焦りました💦
山はやっぱり早立ち、午前中勝負ですね‼
普段せかせか山行が多いので、たまにはのんびりも◎
個室だったので気兼ねなく、ゆっくり寛げました。
来月は光岳、がんばろう😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する