ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8486869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山(魔女会#52 quest of チョウカイフスマ)

2025年07月28日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:24
距離
16.0km
登り
1,512m
下り
1,439m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:33
休憩
1:51
合計
12:24
距離 16.0km 登り 1,512m 下り 1,439m
4:53
23
5:16
5:18
39
5:57
20
6:17
15
6:32
26
6:58
32
7:52
7:53
27
8:20
9
8:29
18
8:47
15
9:02
9:11
94
10:45
11:16
26
11:42
12:07
10
12:17
12:37
80
13:57
14:03
6
14:09
13
14:22
11
14:33
14:34
14
14:48
20
15:08
15:13
26
15:39
21
16:00
15
16:15
17
16:32
16:40
33
17:13
17:16
1
17:17
ゴール地点
天候 10時までは曇り その後晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
遊佐鳥海観光協会の「鳥海山お得タクシーパック」利用
申込みは2名から
宿泊;太平山荘 二食付一人11600円
https://www.yuzachokai.jp/travel/taxy-pack/

帰りのお迎えは大平山荘17時→大平登山口17:30に変更しました😅
コース状況/
危険箇所等
とにかく、長い😲 そして日影がない😿 水分補給がカギ
途中、山頂神社と御浜小屋でPETの水等購入できます。御朱印もあります
七五三掛〜千蛇谷の雪渓の手前まで間、要注意(前の道が崩れて?付け替えたようでした)雪渓は二か所ありましたがアイゼンは使わなくても通過できました。
その他周辺情報 後泊 月のホテル 酒田駅前
帰りの🚃🚅
特急いなほ6号 酒田9:12 新潟11:16
乗換の🚅 とき320 新潟11:27 大宮14:03
着いたホームからそのまま🚅改札を通ってすぐ乗れます🎵
おはようございます🐔
宿からしばしのロードで
こちら吹浦(ふくら)登山口
2025年07月28日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 5:10
おはようございます🐔
宿からしばしのロードで
こちら吹浦(ふくら)登山口
one day 鳥海にしてはやや遅めのスタートになりますが😅
じゃ、行ってきます🐾💨
2025年07月28日 05:14撮影 by  SH-53A, SHARP
4
7/28 5:14
one day 鳥海にしてはやや遅めのスタートになりますが😅
じゃ、行ってきます🐾💨
まもなく「みはらし台」…
みはらし…😣泊っていた大平山荘しか見えないが
2025年07月28日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 5:53
まもなく「みはらし台」…
みはらし…😣泊っていた大平山荘しか見えないが
第一お花はけーん👀
クルマユリ でした
2025年07月28日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 6:03
第一お花はけーん👀
クルマユリ でした
でっかい🐌
最近みないよね😅
2025年07月28日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 6:05
でっかい🐌
最近みないよね😅
そして🎶出ました!
チョウカイアザミ(鳥海山固有種)
こっちも負けずに😲でっかいよ
2025年07月28日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 6:12
そして🎶出ました!
チョウカイアザミ(鳥海山固有種)
こっちも負けずに😲でっかいよ
灌木帯を抜けたらニッコウキスゲも出てきました💛
2025年07月28日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 6:16
灌木帯を抜けたらニッコウキスゲも出てきました💛
ギボウシもいっぱい😻
2025年07月28日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 6:26
ギボウシもいっぱい😻
このぽいんとは「とよ」
…とよ って?
2025年07月28日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 6:31
このぽいんとは「とよ」
…とよ って?
フレッシュな💛💛💛キャンディーズ🍬
2025年07月28日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/28 6:42
フレッシュな💛💛💛キャンディーズ🍬
チングルマは大半がもうくるくる🌀ほわほわだったけど
花もちょとだけ見れました😻
イワカガミと一緒
2025年07月28日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 6:53
チングルマは大半がもうくるくる🌀ほわほわだったけど
花もちょとだけ見れました😻
イワカガミと一緒
アオノツガザクラと一緒😻
2025年07月28日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 6:54
アオノツガザクラと一緒😻
お久しぶか〜り〜ね
ヒナザクラ みちのくの花
2025年07月28日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 6:55
お久しぶか〜り〜ね
ヒナザクラ みちのくの花
イワイチョウも😻
2025年07月28日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 6:57
イワイチョウも😻
スタートして2時間
河原宿なう🎵
2025年07月28日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 6:57
スタートして2時間
河原宿なう🎵
ウサギギクの🐰今期初見🔰
今年は鳥海山で
2025年07月28日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 6:57
ウサギギクの🐰今期初見🔰
今年は鳥海山で
御浜・鳥海湖分岐なう
往路は鳥海湖周りにします🐾
2025年07月28日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:00
御浜・鳥海湖分岐なう
往路は鳥海湖周りにします🐾
チョウカイアザミどんどん💨
2025年07月28日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:02
チョウカイアザミどんどん💨
ベンチでジモティー紳士としばしのお喋り🎶
足元には トウチソウ
今日は頂上へは行かず、御浜小屋の神棚にお供えする果物を置いてきたそう😲
2025年07月28日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:15
ベンチでジモティー紳士としばしのお喋り🎶
足元には トウチソウ
今日は頂上へは行かず、御浜小屋の神棚にお供えする果物を置いてきたそう😲
この御仁も鳥海レジェンドのお一人でしょうか…
お供えの果物🤔何を歩荷したんだろう?
帰りに拝見して行きましょう🎵
2025年07月28日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:23
この御仁も鳥海レジェンドのお一人でしょうか…
お供えの果物🤔何を歩荷したんだろう?
帰りに拝見して行きましょう🎵
さて鳥海湖へ🐾
晴れてればなー 正面にどーんと新山なんでしょうけど😣
2025年07月28日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:25
さて鳥海湖へ🐾
晴れてればなー 正面にどーんと新山なんでしょうけど😣
木道になってきました
キンコウカが一杯です✨
2025年07月28日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:37
木道になってきました
キンコウカが一杯です✨
草むらの中には💙リンドウ
花のリレーもリンドウが出てくるともう、秋
って、さっきのレジェンド氏が…
2025年07月28日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:38
草むらの中には💙リンドウ
花のリレーもリンドウが出てくるともう、秋
って、さっきのレジェンド氏が…
鳥海湖👀見えてきました
青く…ない…😿
2025年07月28日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:39
鳥海湖👀見えてきました
青く…ない…😿
見上げると、御浜小屋が👀
2025年07月28日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:41
見上げると、御浜小屋が👀
ずーむ👀
2025年07月28日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:41
ずーむ👀
湖畔に降りることはなく、高巻きです
ウラジロヨウラクとか
2025年07月28日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:44
湖畔に降りることはなく、高巻きです
ウラジロヨウラクとか
ヨツバシオガマはもう終盤
これが一番残っている方
2025年07月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:47
ヨツバシオガマはもう終盤
これが一番残っている方
キタ━(゜∀゜)━!
青空。これを、待っていました😹
2025年07月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 7:57
キタ━(゜∀゜)━!
青空。これを、待っていました😹
ハクサンフウロ🌸
2025年07月28日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 8:14
ハクサンフウロ🌸
ヤマハハコ🔰
2025年07月28日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 8:15
ヤマハハコ🔰
御田ヶ原分岐なう🎵
帰りは御浜小屋方面に行きますよ、と
2025年07月28日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 8:20
御田ヶ原分岐なう🎵
帰りは御浜小屋方面に行きますよ、と
往きは、こちら
先ずは七五三掛を目指して🐾
ハクサンシャジンまつりです
2025年07月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 8:35
往きは、こちら
先ずは七五三掛を目指して🐾
ハクサンシャジンまつりです
撮ります💙撮ります
2025年07月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 8:35
撮ります💙撮ります
ハクサンイチゲ🔰と
黄色いのは…ミヤマキンポウゲ?
2025年07月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 8:38
ハクサンイチゲ🔰と
黄色いのは…ミヤマキンポウゲ?
七五三掛なう🎵祠があります
先行のレディー2人連れはヤマレコさんかな?
☆「会ったかも?」リストからizumi333さんとtanzawaladyさんだと思います😻
2025年07月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 8:46
七五三掛なう🎵祠があります
先行のレディー2人連れはヤマレコさんかな?
☆「会ったかも?」リストからizumi333さんとtanzawaladyさんだと思います😻
こーんなはしごが2,3個ありました
2025年07月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 8:51
こーんなはしごが2,3個ありました
ひと登りしてベンチあります
すわってちょと休憩🎶
昨日駅前の店で買った乾燥だだちゃ豆😋
2025年07月28日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 8:57
ひと登りしてベンチあります
すわってちょと休憩🎶
昨日駅前の店で買った乾燥だだちゃ豆😋
外輪山・千蛇谷分岐なう🎵
千蛇谷へ👈
2025年07月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:02
外輪山・千蛇谷分岐なう🎵
千蛇谷へ👈
ダイモンジソウが あらわれた
ここでしか見かけなかったです😅
一度谷に下って行きますが、この辺からちょっと険しい感じに💧
2025年07月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:02
ダイモンジソウが あらわれた
ここでしか見かけなかったです😅
一度谷に下って行きますが、この辺からちょっと険しい感じに💧
この辺り、ルートが新しく付け替えになったんでしょうか?
振り返ると古いハシゴがありました
丸太で整備してありますが、通過は注意して💦🌀
2025年07月28日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 9:04
この辺り、ルートが新しく付け替えになったんでしょうか?
振り返ると古いハシゴがありました
丸太で整備してありますが、通過は注意して💦🌀
大きな雪渓が👀あらわれた
2025年07月28日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 9:07
大きな雪渓が👀あらわれた
うん。きたよ 千蛇谷
ここから虎ロープに沿って雪渓横断します
先行のizumiさんたちはもう、渡り終わっています
2025年07月28日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 9:14
うん。きたよ 千蛇谷
ここから虎ロープに沿って雪渓横断します
先行のizumiさんたちはもう、渡り終わっています
シャーベット状で、アイゼン無くても行けました
でも、慎重にね!
2025年07月28日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 9:16
シャーベット状で、アイゼン無くても行けました
でも、慎重にね!
渡り終わったポイントで皆さんほっと一息入れてますので、倣います。ここは涼しいのよね〜😻
「TJAR戦士のオヤツ」バウムクーヘン頂き😋長丁場なのでお守り代わり。
2025年07月28日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:00
渡り終わったポイントで皆さんほっと一息入れてますので、倣います。ここは涼しいのよね〜😻
「TJAR戦士のオヤツ」バウムクーヘン頂き😋長丁場なのでお守り代わり。
毛が無いから、イワギキョウでしょう🤣
2025年07月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/28 10:33
毛が無いから、イワギキョウでしょう🤣
ここ登り切ったらいよいよ大物忌神社かな🤣
2025年07月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:42
ここ登り切ったらいよいよ大物忌神社かな🤣
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
第一フスマさん🤩はけーん
2025年07月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:48
おっとぉΣ(・ω・ノ)ノ!
第一フスマさん🤩はけーん
イワブクロも増えてきました
去年トムラウシで会えたから、丁度一年ぶり😅
2025年07月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:49
イワブクロも増えてきました
去年トムラウシで会えたから、丁度一年ぶり😅
会いたかった〜🎶会いたかった〜🎶
会いたかった〜YES💃チョウカイフスマ
アザミと共にここの固有種です
2025年07月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 10:53
会いたかった〜🎶会いたかった〜🎶
会いたかった〜YES💃チョウカイフスマ
アザミと共にここの固有種です
ザックデポして山頂へGo💨
2025年07月28日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:15
ザックデポして山頂へGo💨
荒々しい七高山方面
2025年07月28日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 11:16
荒々しい七高山方面
山頂部のイワイワに取付いて行きます
神社の周りにはチョウカイフスマが
2025年07月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:18
山頂部のイワイワに取付いて行きます
神社の周りにはチョウカイフスマが
沢山咲いてる〜😻
2025年07月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:18
沢山咲いてる〜😻
2025年07月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 11:18
ホソバイワベンケイ🔰
2025年07月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:19
ホソバイワベンケイ🔰
外輪山が👀
今回は見送り😿残念
2025年07月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:23
外輪山が👀
今回は見送り😿残念
こーんな所上がってきました
噂には聞いてたけど…
2025年07月28日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:30
こーんな所上がってきました
噂には聞いてたけど…
そうそう、この狭いとこ💦
ここにオコジョが居るらしいのですが、会えませんでした😿
2025年07月28日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 11:35
そうそう、この狭いとこ💦
ここにオコジョが居るらしいのですが、会えませんでした😿
突入っ💨
一旦下って…
2025年07月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7/28 11:37
突入っ💨
一旦下って…
登り返します💨
ペンキマークの通りに🐾
2025年07月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:43
登り返します💨
ペンキマークの通りに🐾
もう〜ちょい!
青空来たよ〜
2025年07月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:43
もう〜ちょい!
青空来たよ〜
🌲ちゃん登頂
おめでとう🎊
2025年07月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 11:51
🌲ちゃん登頂
おめでとう🎊
ヤター\(^o^)/
ちび深百の85座目
そしてこれで深百東北ブロックが完登となります🎊
2025年07月28日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/28 11:52
ヤター\(^o^)/
ちび深百の85座目
そしてこれで深百東北ブロックが完登となります🎊
んじゃ恒例の!深Qトリビュートセレモニー
百名山に乾杯🥂あんパンで🤣
今回も大宮駅で木村屋買ってきましたよ、と🎵
2025年07月28日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 11:53
んじゃ恒例の!深Qトリビュートセレモニー
百名山に乾杯🥂あんパンで🤣
今回も大宮駅で木村屋買ってきましたよ、と🎵
秋田からお越しのソロ兄貴に撮っていただきました📷✨
ありがとうございます
…って、あんパン齧っちゃってるけど😅
2025年07月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
7/28 11:54
秋田からお越しのソロ兄貴に撮っていただきました📷✨
ありがとうございます
…って、あんパン齧っちゃってるけど😅
ルートは神社から周回できるようになっています
帰りは違う方へ…ここは「胎内くぐり」
2025年07月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 11:59
ルートは神社から周回できるようになっています
帰りは違う方へ…ここは「胎内くぐり」
神社に戻る途中にも小規模ながら雪渓の横断箇所あります
ここもシャーベットですが、千蛇谷より滑っこかったです🌀💦
2025年07月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 12:10
神社に戻る途中にも小規模ながら雪渓の横断箇所あります
ここもシャーベットですが、千蛇谷より滑っこかったです🌀💦
大物忌神社に戻りました
山頂も踏めて😻
会いたかったお花も見れて😻
2025年07月28日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 12:14
大物忌神社に戻りました
山頂も踏めて😻
会いたかったお花も見れて😻
バッヂも買えて😻満足です
御朱印も授かり、チョウカイ美術館の手ぬぐいも買いました
2025年07月28日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 12:20
バッヂも買えて😻満足です
御朱印も授かり、チョウカイ美術館の手ぬぐいも買いました
昼ご飯食べたら、降りますよ、と
帰りの🚖⌚をずらさないといけない感じ💧
電波はありそうだから、早めに連絡しましょうか…
2025年07月28日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 12:56
昼ご飯食べたら、降りますよ、と
帰りの🚖⌚をずらさないといけない感じ💧
電波はありそうだから、早めに連絡しましょうか…
ズダヤクシュ。ちょっとだけありました…
と!ここで観光協会から電話が入ったので、🚖のお迎えポイントと時間を変更できるか依頼して
2025年07月28日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 13:31
ズダヤクシュ。ちょっとだけありました…
と!ここで観光協会から電話が入ったので、🚖のお迎えポイントと時間を変更できるか依頼して
🚖P/Uは登山口17:30にしてもらえました🙌
千蛇谷アゲイン🐾
2025年07月28日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 13:42
🚖P/Uは登山口17:30にしてもらえました🙌
千蛇谷アゲイン🐾
外輪分岐アゲイン
復路の八丁坂が👀見えてます
2025年07月28日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 13:57
外輪分岐アゲイン
復路の八丁坂が👀見えてます
八丁坂は石畳に整えられています
新山をバックに登る🌲ちゃん
2025年07月28日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 14:37
八丁坂は石畳に整えられています
新山をバックに登る🌲ちゃん
「日本海が見える〜」と感激中😹
それにしても💧暑いのよ
2025年07月28日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 14:43
「日本海が見える〜」と感激中😹
それにしても💧暑いのよ
ここもハクサンシャジンまつりです
嬉しい白で〜す〜
2025年07月28日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 14:44
ここもハクサンシャジンまつりです
嬉しい白で〜す〜
雄大な展望があります
月山かな?🤔
2025年07月28日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 14:45
雄大な展望があります
月山かな?🤔
御浜小屋の手前で鳥海湖が見えました👀
ちゃんと、青いです😹
2025年07月28日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 14:50
御浜小屋の手前で鳥海湖が見えました👀
ちゃんと、青いです😹
夏の 景色です
アゲハチョウがいますね…今日もちーすけちゃんが🦋になって会いに来てくれました🎵
2025年07月28日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 14:51
夏の 景色です
アゲハチョウがいますね…今日もちーすけちゃんが🦋になって会いに来てくれました🎵
ウメバチソウの今期初見🔰
見かけたのはこの一輪だけ。
この後御浜小屋に寄って、冷えたPETお茶をゲット😹生き返る〜
そして神棚にはバナナ人房と、大きな🍉が丸々1個😲
2025年07月28日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 15:00
ウメバチソウの今期初見🔰
見かけたのはこの一輪だけ。
この後御浜小屋に寄って、冷えたPETお茶をゲット😹生き返る〜
そして神棚にはバナナ人房と、大きな🍉が丸々1個😲
大平方面は、こちら!(愛宕坂)
右に入っちゃうと鉾立に行っちゃうよ!ここ注意〜
2025年07月28日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 15:14
大平方面は、こちら!(愛宕坂)
右に入っちゃうと鉾立に行っちゃうよ!ここ注意〜
愛宕坂下りきって、往路のルートに合流〜
2025年07月28日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 15:35
愛宕坂下りきって、往路のルートに合流〜
ありゃ?トンボソウ的なあなたは…
ホソバノキソチドリとか?
2025年07月28日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/28 16:12
ありゃ?トンボソウ的なあなたは…
ホソバノキソチドリとか?
間もなくみはらし台…
朝は真っ白だったけど。飛島も見えました
2025年07月28日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 16:19
間もなくみはらし台…
朝は真っ白だったけど。飛島も見えました
みはらし台を過ぎればいよいよ最終スパンです💨
もう、とっくに脚が売り切れですが😵‍💫🌀💦
2025年07月28日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 16:38
みはらし台を過ぎればいよいよ最終スパンです💨
もう、とっくに脚が売り切れですが😵‍💫🌀💦
ゴール🏁乙🍛〜
いやもう今回はホントに疲れましたね😅
🚖さん待っててくれました🎵
2025年07月28日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/28 17:16
ゴール🏁乙🍛〜
いやもう今回はホントに疲れましたね😅
🚖さん待っててくれました🎵
酒田駅前「光の湊」にある「月のホテル」で後泊します🎵
山形牛御膳で打ち上げ🥂
2025年07月28日 19:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
7/28 19:36
酒田駅前「光の湊」にある「月のホテル」で後泊します🎵
山形牛御膳で打ち上げ🥂
からすかぁでお帰り日。
早朝コンビニまでお散歩🐾
酒田カラーMH蓋、二種類並んでるのありました
2025年07月29日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
7/29 5:28
からすかぁでお帰り日。
早朝コンビニまでお散歩🐾
酒田カラーMH蓋、二種類並んでるのありました
光の湊
奥の高層階がホテル、手前左のかっちょえぇのが中央図書館
こーんなかっちょえぇ中央図書館…うらやましいぞ酒田
2025年07月29日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/29 5:45
光の湊
奥の高層階がホテル、手前左のかっちょえぇのが中央図書館
こーんなかっちょえぇ中央図書館…うらやましいぞ酒田
泊ったお部屋は月山ビュー
2025年07月29日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/29 5:51
泊ったお部屋は月山ビュー
朝食ビュッフェを満喫😋
玉こん、芋煮、イカ差し、取らなかったけど「だし」や「朝ラー」もありました🤣
2025年07月29日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
7/29 7:13
朝食ビュッフェを満喫😋
玉こん、芋煮、イカ差し、取らなかったけど「だし」や「朝ラー」もありました🤣
山形もまた、🍉の名産地🎶
コーヒーには地牛乳「田村牛乳」を入れて頂いてみました
2025年07月29日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
7/29 7:38
山形もまた、🍉の名産地🎶
コーヒーには地牛乳「田村牛乳」を入れて頂いてみました
さよならさんかく👋またくる?酒田
駅の跨線橋から鳥海山👀
立派なお山、郷土の誇り
2025年07月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/29 8:57
さよならさんかく👋またくる?酒田
駅の跨線橋から鳥海山👀
立派なお山、郷土の誇り
大好きな羽越線で帰る🚃✨
海だ〜🌊佐渡だ〜
🌲ちゃん夕方から仕事なので寄り道無しで、14時には地元駅に着きました
2025年07月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
7/29 10:10
大好きな羽越線で帰る🚃✨
海だ〜🌊佐渡だ〜
🌲ちゃん夕方から仕事なので寄り道無しで、14時には地元駅に着きました
通常御朱印の画像はレコにアップしないのですが、今回はとても大変な道中を無事下山できましたので、ご披露いたします
山頂、大物忌神社と、御浜神社(七合目)
2025年07月29日 18:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
7/29 18:50
通常御朱印の画像はレコにアップしないのですが、今回はとても大変な道中を無事下山できましたので、ご披露いたします
山頂、大物忌神社と、御浜神社(七合目)

感想

からすかぁで月曜日。いよいよ鳥海山を目指します💨
天気予報だと早朝は曇り…でも10時以降は🌞のようなので、当初計画より少し遅めに出発、
予定していた七高山と外輪山は割愛することに。
月曜でしたが大勢の登山者を迎え賑わうお山。
なかなかの長丁場はトムラウシに匹敵するほど😱うーん手ごわいぞ
頑張って歩きましたが、天気が良いと日陰のない鳥海山は…暑いのよ🥵大分時間がかかってしまいました😿復路、千蛇谷の雪渓の辺りで観光協会から電話が入ったので(電波あります🎵LINEも入るみたい🎶)🚖お迎えの時間を山荘17時→登山口17:30に変更をお願いしました。🚖会社に連絡してくださり、観光協会さんありがとうございました。

一年待ってやっと山頂に立てた、出羽富士、鳥海山😹これで東北ブロック←Nコンですか🤣
の深田百名山は完登となりました🙌でめたしでめたし🎊
いや、めでたくないか😅七高山(旧山頂、三角点あり)と外輪山に行けなかった😿
二度は、あるのか?影鳥海も見てないからあるか😅寝袋背負って上で泊らないとと、かな🤣(上で泊る方も大勢いらっしゃいました)
諸々ありつつも、念願のチョウカイフスマに無事対面でき、お天気にもそこそこ恵まれたのでこれで良し👍としましょう🎵初登頂であまり欲張ってもねぇ…って、二回目は…あるのかな🤣(8月3日編集完了)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

あんでぃさん、おはようにゃんこ😸
チョー長い、チョー海山、無事ピークハント踏破おめでとうございます。天気よかってよかったですね。大平山荘から往復16kmは長いし、日差しを遮る木が全くないので大変ですね。象潟口のほうがちょい短いしちょっと標高が高いのでちょっと楽だったかもしれません。吾輩は雨降られて、鉾立山荘に連泊したことを思い出しました。
チョウカイフスマなどの花も見られて良かったです。山頂の岩場の標識も新しくなってたし、雪渓も当時10日前に行ったときとはだいぶ雪が少ない感じですね。
鳥海山お得タクシーパックってあるんですね。ケツかっちんがちょっとストレスですけど、電話で時間変更もできるのでとてもありがたいなと思いました。お疲れ様でした。note
2025/8/2 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら