富士山とお鉢巡り親子登山(登り:富士宮ルート 下り:御殿場ルート)



- GPS
- 11:50
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,542m
コースタイム
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 3:07
- 合計
- 11:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
平日1,500 土日2,000 トイレあり 行きはタクシーで五合目へ 深夜料金6,150 4人であいのりして 1人1,500程度✌️ 帰りはシャトルバス 片道1,320 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り 富士宮ルート 下り 御殿場ルート→富士宮ルート |
その他周辺情報 | 富士宮登山口では 売店などないのでお土産など買えません 朝早いと山小屋もやってないので 金剛杖も買えないです |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
感想
21:30
自宅を出発
24:00
水ヶ塚駐車場到着
仮眠を取ります💤
2:30
起床
準備を済ませてタクシー乗り場へ
寒いのでフリース着ました
タクシーは24h待機してるが
この日は2台をまわしてるので
使ってる人がいたら待ちます
五合目まで往復1時間なので
並んでる人がたくさんいたら
それなりに時間かかりますね
みんなだいたい前後の人と
あいのりしてタクシー代を割ります
深夜料金で6,150円
約1人1,500円なのでシャトルバスと
あまり変わらないです✌️
シャトルバスは5:00~
3:00
タクシーに乗れました
関西のご夫婦と私たち親子であいのり
させていただきました
3:40
登山スタート
高度順応はせずに登ります
ベンチなどあればしたかも…
3:45
すぐに五合目トイレがあります
200円
そこから上は300円だったと思います🚻
登ってると暑くなるのでフリース脱ぎます
ゆっくりゆっくり深呼吸しながら登ります
見上げると星空🌌
振り返ると夜景🌃
凄くきれいでした
あっという間に六合目
景色がオレンジ色になってきます
六合目、七合目では5分くらいの休憩
すっかり明るくなり風も穏やかなので
Tシャツとインナーだけで快適に登ります
ステキな雲海も見られました☁️
八合目にて15分休憩
九合目の山小屋で息子は山菜うどん800円を
いただきました
焼印300円もおしてもらいます
だいぶ空気が薄いようで
息子の息もあがって立ち止まることも増えます
九合五勺の山小屋のベンチにて
眠いと言っていびきをかいて寝てしまいました
あと30分で山頂なのに笑
マイペースです
15分後に起こしてのんびり山頂へ
9:50
富士宮ルートの山頂登頂です
杖印と御朱印をいただき
息子はまた山小屋でカップ麺1,000円
(途中、おにぎり食べてます)
いつにない食欲‼︎
それくらいエネルギーを使うのでしょう
休憩後に剣ヶ峰へ
10:45
剣ヶ峰登頂
ここへの傾斜が一番急でした
しかし空いてる富士山
のんびり撮影も出来て満足です
息子は戻って山小屋で休憩
私はお鉢巡りへ
お鉢まわりも人が少なくて
惑星感あふれる非現実的世界に感動
12:00
息子と合流
山小屋のWi-Fiで漫画読んでたらしい
家と変わらない笑
12:20
御殿場ルートから下山
プチ砂走り体験ができます
途中で富士山ルートの六合目へ分岐
13:50
下山完了
16:00
シャトルバス
1時間に1本なのでギリギリセーフで
乗れてラッキー
とにかく天気にめぐまれ
ずっと快適に過ごせました
水ヶ塚駐車場に着いたら地面が濡れてました
雲海の下は☔️だったんですね!
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する