記録ID: 8489127
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳(笠新道ピストン、笠ヶ岳山荘テント泊)
2025年07月28日(月) 〜
2025年07月29日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:16
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,202m
- 下り
- 2,344m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:00
距離 11.7km
登り 1,960m
下り 258m
13:04
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:46
距離 12.5km
登り 241m
下り 2,086m
12:12
天候 | 1日目 晴れ→ガス、少しパラパラとした程度で夕立はなし 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日月曜日23:30ころ到着。9割程度うまっていました。 5時くらいにはおそらく満車だったのではないかと思います。 下山して翌火曜日12:30ころは8割程度の駐車でした。 新穂高センターに一番近い有料の第二駐車場は、朝5時でも昼12時でも5割程度の駐車でした。¥1200/24hと高くないので、こちらに停めても良かったかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道は噂通り過酷でした。急坂で歩きづらい岩岩した道が延々と続きます。森林限界も低く、標高1800mくらいより上は日差しをもろに浴びることになります。水場も登山口から山荘までないので、十分な水を携行する必要があります。 抜戸岳へ登る道は不明瞭です。 笠ヶ岳山荘テント場下の水場は昼間はよく出ていましたが、早朝は汲めるほどの水は流れていませんでした。 |
写真
感想
灼熱と稜線と入道雲と
夏を存分に味わいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する