ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8482615
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

笠ケ岳 ↑笠新道↓鏡平山荘

2025年07月26日(土) 〜 2025年07月27日(日)
 - 拍手
yamama0127 その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
21:03
距離
31.6km
登り
2,555m
下り
2,689m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
1:37
合計
8:35
距離 11.2km 登り 1,919m 下り 265m
6:04
9
スタート地点
6:34
15
6:49
11
7:00
7:16
86
8:42
8:56
21
9:55
10:08
100
11:48
12:10
85
13:35
13:36
3
13:39
13:40
32
14:12
14:13
25
14:39
宿泊地
2日目
山行
8:25
休憩
4:32
合計
12:57
距離 20.4km 登り 637m 下り 2,424m
3:40
40
宿泊地
4:20
5:12
12
5:24
7
5:31
7:21
21
7:42
7:43
51
8:34
8:35
2
8:47
8:54
5
8:59
9:00
45
9:45
9:47
28
10:15
34
10:49
10:53
3
10:56
11:02
21
11:23
11:43
19
12:02
12:06
0
12:06
12:07
1
12:08
5
12:13
12:15
30
12:45
13:19
0
13:19
13:20
28
13:48
18
14:06
15
14:21
14:22
9
14:31
31
15:02
15:03
18
15:21
15:40
10
15:50
10
16:00
13
16:13
13
16:37
ゴール地点
天候 晴れ 夕立有
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山荘P(@2600)*キャンセル待ちして
その他周辺情報 中崎山荘 @1000
今日こそ登る
見えてる笠ヶ岳
2025年07月26日 05:52撮影 by  J9260, Sony
1
7/26 5:52
今日こそ登る
見えてる笠ヶ岳
笠新道登山口
いつもは素通りのポイントが感慨深い
水は豊富に流出
2025年07月26日 07:01撮影 by  J9260, Sony
7/26 7:01
笠新道登山口
いつもは素通りのポイントが感慨深い
水は豊富に流出
大抵9時を過ぎるとガスがあがってくる
2025年07月26日 09:46撮影 by  J9260, Sony
1
7/26 9:46
大抵9時を過ぎるとガスがあがってくる
ひたすら暑い
ここまでで1リットル以上消費
1
ひたすら暑い
ここまでで1リットル以上消費
登り切って大休止
杓子平
1
登り切って大休止
杓子平
稜線へ
2025年07月26日 12:13撮影 by  J9260, Sony
7/26 12:13
稜線へ
ザ★夏空
2025年07月26日 12:55撮影 by  J9260, Sony
7/26 12:55
ザ★夏空
雷鳥親子
2025年07月26日 13:13撮影 by  J9260, Sony
7/26 13:13
雷鳥親子
近くに見えて遠い稜線💦
2025年07月26日 13:20撮影 by  J9260, Sony
7/26 13:20
近くに見えて遠い稜線💦
予定より1時間遅れで
無事笠新道終了〜
でも雨がポツポツ💦
2025年07月26日 13:39撮影 by  J9260, Sony
7/26 13:39
予定より1時間遅れで
無事笠新道終了〜
でも雨がポツポツ💦
抜戸岩
右上、左上から雷ゴロゴロ💦
急げ―
2025年07月26日 14:11撮影 by  J9260, Sony
1
7/26 14:11
抜戸岩
右上、左上から雷ゴロゴロ💦
急げ―
テン場着
2025年07月26日 15:26撮影 by  J9260, Sony
7/26 15:26
テン場着
とうとう高山でマイテント
(結論:20年経ってても何とか大丈夫涙)
1
とうとう高山でマイテント
(結論:20年経ってても何とか大丈夫涙)
テン場から小屋までが長い...
10〜15分
2025年07月26日 15:38撮影 by  J9260, Sony
7/26 15:38
テン場から小屋までが長い...
10〜15分
蝶が岳、奥穂、焼岳に知り合い達がおりました
みんなどうしてるかなー?!
蝶が岳、奥穂、焼岳に知り合い達がおりました
みんなどうしてるかなー?!
ハイカーの皆さま
休憩室?では素敵なお話を
沢山ありがとうございました
2025年07月26日 15:48撮影 by  J9260, Sony
7/26 15:48
ハイカーの皆さま
休憩室?では素敵なお話を
沢山ありがとうございました
がんばったし
@600
2025年07月26日 16:03撮影 by  J9260, Sony
7/26 16:03
がんばったし
@600
自分のテントを見つけて嬉し
2025年07月26日 16:10撮影 by  J9260, Sony
1
7/26 16:10
自分のテントを見つけて嬉し
記念撮影
笠だった
小雨
2025年07月26日 17:17撮影 by  J9260, Sony
7/26 17:17
小雨
外で食べたかったけど仕方なし
Kちゃんはラ王ゆず塩にトッピング
2025年07月26日 17:42撮影 by  J9260, Sony
7/26 17:42
外で食べたかったけど仕方なし
Kちゃんはラ王ゆず塩にトッピング
夕暮れ
2025年07月26日 18:56撮影 by  J9260, Sony
1
7/26 18:56
夕暮れ
教えて頂いて23:00頃見事な天の川(肉眼では顕著)
初めて見て感動(写真ありがとう)
1
教えて頂いて23:00頃見事な天の川(肉眼では顕著)
初めて見て感動(写真ありがとう)
写真ありがとう
笠ヶ岳山頂より
無風快適、1時間滞在
この後のご来光時刻は雲で不明瞭
2025年07月27日 04:19撮影 by  J9260, Sony
2
7/27 4:19
笠ヶ岳山頂より
無風快適、1時間滞在
この後のご来光時刻は雲で不明瞭
遠く真ん中に富士山
2025年07月27日 04:31撮影 by  J9260, Sony
7/27 4:31
遠く真ん中に富士山
黒部五郎、薬師、剱、立山、雲ノ平、赤牛、水晶
2025年07月27日 04:42撮影 by  J9260, Sony
1
7/27 4:42
黒部五郎、薬師、剱、立山、雲ノ平、赤牛、水晶
お参り
2025年07月27日 04:45撮影 by  J9260, Sony
7/27 4:45
お参り
乗鞍、御岳
白山は雲海の右側に
2025年07月27日 04:46撮影 by  J9260, Sony
7/27 4:46
乗鞍、御岳
白山は雲海の右側に
北穂〜奥穂、西穂
白出沢も良く見えた
2025年07月27日 04:46撮影 by  J9260, Sony
1
7/27 4:46
北穂〜奥穂、西穂
白出沢も良く見えた
2025年07月27日 05:00撮影 by  J9260, Sony
7/27 5:00
2025年07月27日 05:06撮影 by  J9260, Sony
7/27 5:06
クリヤ谷コースを確認
通行止め中
2025年07月27日 05:08撮影 by  J9260, Sony
1
7/27 5:08
クリヤ谷コースを確認
通行止め中
朝のテン場
2025年07月27日 05:31撮影 by  J9260, Sony
7/27 5:31
朝のテン場
テン場から数分下った水場
昨夜は滾々と出たのに、朝は出てなくて苦戦💦
不思議…
テン場から数分下った水場
昨夜は滾々と出たのに、朝は出てなくて苦戦💦
不思議…
2日目出発
振り返って笠ヶ岳と小屋
2025年07月27日 07:29撮影 by  J9260, Sony
7/27 7:29
2日目出発
振り返って笠ヶ岳と小屋
素晴らしい稜線
2025年07月27日 09:25撮影 by  J9260, Sony
7/27 9:25
お花はたくさんありましたが
今回は少しだけ撮影
2025年07月27日 08:00撮影 by  J9260, Sony
7/27 8:00
お花はたくさんありましたが
今回は少しだけ撮影
ヤマハハコのピンク?
タカネヤハズハハコ??
2025年07月27日 08:45撮影 by  J9260, Sony
7/27 8:45
ヤマハハコのピンク?
タカネヤハズハハコ??
折戸岳…先端へ
やはり寄らなければ
2025年07月27日 08:46撮影 by  J9260, Sony
7/27 8:46
折戸岳…先端へ
やはり寄らなければ
山頂標識に名前なし
で、手書き
山頂標識に名前なし
で、手書き
右側は岩稜
左側は低いハイマツが広がる
2025年07月27日 09:34撮影 by  J9260, Sony
7/27 9:34
右側は岩稜
左側は低いハイマツが広がる
秩父平
庭園みたい、美しい
お花もいっぱい
2025年07月27日 09:57撮影 by  J9260, Sony
7/27 9:57
秩父平
庭園みたい、美しい
お花もいっぱい
下ったのでまた登り
アップダウン多し
2025年07月27日 10:49撮影 by  J9260, Sony
7/27 10:49
下ったのでまた登り
アップダウン多し
大ノマ岳のピーク??
わからなくてウロウロ💦
2025年07月27日 11:03撮影 by  J9260, Sony
7/27 11:03
大ノマ岳のピーク??
わからなくてウロウロ💦
イチゲがあちこち
ミヤマキンポウゲも
イチゲがあちこち
ミヤマキンポウゲも
ようやく大ノマ乗越
ここからの最後の急登がこたえた💦
2025年07月27日 11:26撮影 by  J9260, Sony
7/27 11:26
ようやく大ノマ乗越
ここからの最後の急登がこたえた💦
笠新道〜ここまでが今回お初
写真もほぼ終了
2025年07月27日 12:04撮影 by  J9260, Sony
7/27 12:04
笠新道〜ここまでが今回お初
写真もほぼ終了
落とし物(ウエストポーチ)を拾って笠新道口着
小屋は預かってくれないので、新穂高センターの高山警察派出所へ
早くお手元に届きますように
落とし物(ウエストポーチ)を拾って笠新道口着
小屋は預かってくれないので、新穂高センターの高山警察派出所へ
早くお手元に届きますように
撮影機器:

感想

年始からのこの週の予定の笠
いつも眺めてはそのうち…で十数年経過
好天予報、ついに行くことになりました

変更は
小屋→テント泊
5名→3名


私はテントは90%初心者 

20年前に購入し、ほぼ押し入れ保管だったテントが
山岳でまともに使えるか検証(一応里山で試す事数回)

笠新道をテン泊装備で…
勿論不安大‼
念のため新潟の平標と小松原湿原で練習しておきました




段差があって登りにくい
道中水場無なので水3ℓ持参
暑くてお水がぶ飲み、滝汗で塩分チャージ
大腿部の内側がつりそうになり芍薬甘草湯1本

登り始めてすぐに、今日は登れないかもしれない…と初めて思いました

杓子平着でどれだけ安堵したか



噂通りの?笠新道は
メンバーのお陰で笑い、掛け声で乗り切れました

帰宅して笠はもういいかな?(特に笠新道)と思いましたが
一夜明け、写真を見たらまた行ってもいいかな〜と

自分が単純なのか、恐るべし山の魔力魅力なのか



はるかなる笠ヶ岳
苦労の後には絶景が待っていました

次に行くなら、今度は逆回りで行ってみます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

笠ヶ岳、はじめて単独で日本アルプスに行った場所です。ガスと小雨の笠新道は行きも帰りも途中の景色はまるで無かったですが、小屋でくつろいでいる夕暮れに穂高連峰が姿を現したときの感動は未だに忘れられません。
クリヤ谷コースで再訪を狙っていましたが、いつの間にやら事実上の廃道扱いに……(藪こぎファイターではないので気が乗らない……)
2025/7/28 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら