ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8495206
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山

2025年07月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
8.3km
登り
833m
下り
830m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:01
合計
5:45
距離 8.3km 登り 833m 下り 830m
8:19
32
8:51
8:55
12
9:07
9:14
54
10:08
10:38
15
10:53
10:59
3
11:02
11:03
15
11:18
11:29
102
13:11
3
13:23
13:25
9
13:34
9
13:42
9
13:51
13:52
3
13:59
6
14:06
0
14:06
ゴール地点
天候 ピーカン!
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅からケーブルカーに乗り7分
そこからバスで40分
費用7380円
室堂から山頂に!
コース状況/
危険箇所等
雄山までは比較的歩きやすいです。
その他周辺情報 室堂に日帰り温泉1000円で入れます
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
朝一番
ケーブルカー待ち
2025年07月31日 06:59撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 6:59
朝一番
ケーブルカー待ち
ケーブルカーにのります!
ケーブルカーの乗車時間は7分でした。
2025年07月31日 07:03撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 7:03
ケーブルカーにのります!
ケーブルカーの乗車時間は7分でした。
次はバスで40分
バスでは色々立山の解説をしてくれます。
ここはあの有名な雪の壁の場所🤩
2025年07月31日 08:05撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 8:05
次はバスで40分
バスでは色々立山の解説をしてくれます。
ここはあの有名な雪の壁の場所🤩
室堂につきました!
サングラス必須!
2025年07月31日 08:14撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 8:14
室堂につきました!
サングラス必須!
さて、石畳を歩いてまずは雄山へ!
2025年07月31日 08:21撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 8:21
さて、石畳を歩いてまずは雄山へ!
こんな感じ
2025年07月31日 08:29撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/31 8:29
こんな感じ
こんな道が続きます
2025年07月31日 08:29撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 8:29
こんな道が続きます
めっちゃ、晴れ!!
でも、風は寒いです(^^)
2025年07月31日 08:32撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 8:32
めっちゃ、晴れ!!
でも、風は寒いです(^^)
後ろを振り返るとこんな感じ
2025年07月31日 08:32撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 8:32
後ろを振り返るとこんな感じ
疲れたのでパシャリ(^^)
2025年07月31日 08:49撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 8:49
疲れたのでパシャリ(^^)
こんな感じ!
2025年07月31日 08:53撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 8:53
こんな感じ!
こんな感じ
2025年07月31日 08:53撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 8:53
こんな感じ
雪があります
2025年07月31日 08:55撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 8:55
雪があります
雄山荘
ここで休憩
2025年07月31日 09:07撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 9:07
雄山荘
ここで休憩
トイレは100円で入れます
2025年07月31日 09:07撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 9:07
トイレは100円で入れます
さて、上に行きます!
2025年07月31日 09:33撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 9:33
さて、上に行きます!
それにしても晴れて綺麗でした🤩
2025年07月31日 09:36撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 9:36
それにしても晴れて綺麗でした🤩
雄山、遠い😅
2025年07月31日 09:37撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 9:37
雄山、遠い😅
なんとか到着!!
2025年07月31日 09:55撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 9:55
なんとか到着!!
景色最高です!
2025年07月31日 09:55撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 9:55
景色最高です!
小屋には売店
コーラ700円!
高い😭
2025年07月31日 09:58撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 9:58
小屋には売店
コーラ700円!
高い😭
右上が山頂で、700円払います
2025年07月31日 09:55撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 9:55
右上が山頂で、700円払います
700円払って山頂神社にいきます
2025年07月31日 10:02撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 10:02
700円払って山頂神社にいきます
山頂の景色はまた格別に綺麗です!
2025年07月31日 10:05撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 10:05
山頂の景色はまた格別に綺麗です!
二枚目
2025年07月31日 10:05撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 10:05
二枚目
頂上!
2025年07月31日 10:07撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
4
7/31 10:07
頂上!
景色3枚目
2025年07月31日 10:07撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 10:07
景色3枚目
4枚目
2025年07月31日 10:07撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 10:07
4枚目
山頂で万歳三唱してから下に降りてお昼
今日は、ハッピーターン!
幸せすぎて回転したい😁
2025年07月31日 10:19撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 10:19
山頂で万歳三唱してから下に降りてお昼
今日は、ハッピーターン!
幸せすぎて回転したい😁
コーヒー
最高です😆
2025年07月31日 10:23撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 10:23
コーヒー
最高です😆
ビーバーはお預け😁
2025年07月31日 10:24撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 10:24
ビーバーはお預け😁
ゆっくりした時間が過ぎます☺?
2025年07月31日 10:26撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 10:26
ゆっくりした時間が過ぎます☺?
景色
2025年07月31日 10:47撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 10:47
景色
景色その三
2025年07月31日 10:48撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 10:48
景色その三
すごいね〜
2025年07月31日 10:49撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 10:49
すごいね〜
小屋が見えます
2025年07月31日 11:01撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 11:01
小屋が見えます
ここが映画で使われた小屋
蒼井優さん主演の映画
なんでしたっけ?
2025年07月31日 11:02撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 11:02
ここが映画で使われた小屋
蒼井優さん主演の映画
なんでしたっけ?
先が思いやられます
2025年07月31日 11:11撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 11:11
先が思いやられます
景色5
2025年07月31日 11:19撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 11:19
景色5
雄山の隣の山
2025年07月31日 11:21撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 11:21
雄山の隣の山
遥か遠いな...
2025年07月31日 11:36撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 11:36
遥か遠いな...
ここを歩きます
2025年07月31日 11:46撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 11:46
ここを歩きます
こんなりょうせん
2025年07月31日 11:51撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 11:51
こんなりょうせん
綺麗ですな〜
2025年07月31日 11:53撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 11:53
綺麗ですな〜
分岐
2025年07月31日 11:54撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
7/31 11:54
分岐
もう一枚
2025年07月31日 12:15撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 12:15
もう一枚
もう一枚(笑)
2025年07月31日 12:15撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 12:15
もう一枚(笑)
しつこいね😅
2025年07月31日 12:22撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 12:22
しつこいね😅
それぐらい綺麗でした(^_^;)
2025年07月31日 12:51撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 12:51
それぐらい綺麗でした(^_^;)
..
2025年07月31日 12:52撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 12:52
..

2025年07月31日 13:05撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 13:05

2025年07月31日 13:05撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 13:05
最後、この橋を渡るとテント場です
2025年07月31日 13:10撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 13:10
最後、この橋を渡るとテント場です
テント
2025年07月31日 13:14撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 13:14
テント
ここから階段地獄😅
2025年07月31日 13:19撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 13:19
ここから階段地獄😅
階段地獄おわり
2025年07月31日 13:52撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 13:52
階段地獄おわり
まだあります😅
2025年07月31日 13:57撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
7/31 13:57
まだあります😅
立山ホテル
室堂に戻ってこれました😁
2025年07月31日 14:06撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
7/31 14:06
立山ホテル
室堂に戻ってこれました😁
おわり!!
帰って立山駅で白エビ天ぷらのそばをいただきました😊
天ぷらはおいしかったです(笑)
2025年07月31日 15:59撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
7/31 15:59
帰って立山駅で白エビ天ぷらのそばをいただきました😊
天ぷらはおいしかったです(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
リュック ストック タオル×2 雨具 ウインドブレーカー パン コーヒー お茶1.5リットル ポカリ1リットル 水筒1リットル Tシャツ1枚 双眼鏡 サングラス
備考 サングラスと日焼け止めは必須

感想

100名山クリアのため、仕事ハードモードの間は少し楽な場所をクリアと思って選んだ立山!
楽ではありませんでした😅

ピーカン晴れで最高に気持ちいい日ではありましたが、3000m級とあってかなりしんどかったです。
まあ、でも道は整備されているしところどころトイレもあるし、かなり設備がしっかりされています。

前日20時に消灯!
21時頃やっと寝れて1時に起きる予定が、起きたら1時18分(^_^;)
すぐ起きて用意して1時40分に出発!
立山インター5時頃通過
それからナビ通り走っていたらなぜか道路が通行止め😅
目の前にはマイカーは通れませんと書いてあるし😱
よくよく調べたら立山駅にいかないといけないんですね。
急遽そこから立山駅に向かいました!

立山駅についてから用意してチケット売り場へ!
私は5番目ぐらいでした。
ネットで調べたらチケット10000円ぐらいと書いてありましたが実際は7380円
わかりませんな😅

チケット買ってケーブルカー待ちしていたらそこに駅そばが😍
もう帰りは駅そば必ず食べる!
ここに無事戻って来る!
そう心に誓い、ケーブルカーに揺られて7分

美女木についてバスに!
リュックをバスの下に預けるときは脇にさしたペットボトルは取れと注意されます😅
私は3本あり、その3本を両手に抱えてバスの中へ!
バスは観光用で色んな説明をして登っていきます!
あの雪の壁もここで見れるそうです。

室堂に着いたら登山届を書いて、いざ出発!
と、いきたいところですがスタート位置がわからない😅
教えてもらって三階に登るといよいよスタートです!

この日はめちゃくちゃ晴れてて景色最高でした!
今回は、雷鳥見れる可能性がありますので双眼鏡持ってきたし、登っている最中はうろちょろ雷鳥いないか探していました☺?

なんかかんだ急斜面登って雄山山頂へ!
景色堪能して小屋の中の商品見てコーラ700円にドン引きして小屋出たら右手奥に高い場所あって。
その高い場所にいったら料金所があり、本当の山頂いくには700円だそう😅
当然、700円払って山頂へ!
神主さんがお祓いして万歳三唱して終了!
楽しかったです☺?
下山してからコーヒータイム
おいしいコーヒー飲んで、お菓子の袋見たらパンパン!
ゆっくりとしたひととき😍
最高でした。

立山は連峰ですので、稜線歩いて次の山へ!
途中、スキー担いた方が倒れて動かないというアクシデントありましたが、無事次の山へ到着!
そこにあった小屋は映画に使用した小屋。
その小屋を素通りしてまた稜線へ
綺麗な稜線ですが、ここはかつて突風で何人も死んだ稜線だそうです😅
山は恐ろしいですね。
下り中、左足が痛くなってきたのでサポーターあてて下山

そしてテント場
テント場過ぎたら階段があるのですがここからが階段地獄😅
最後の階段はまじキツイです

やっと室堂に戻り、なんだかんだで立山駅へ!
家族へのお土産も買い、念願の駅そばへ😆
そばは白エビ天ぷらのそばを食べました。
まあ、人生食べた中でもおつゆが薄い😅
重たい荷物背負って歩いたせいか塩っぱいのが食べたいのかも😱
長野の駅そばが濃いだけか(汗)
濃いのが食いたいと心に秘めて帰りましたとさ。
おわり


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら