ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8495548
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂独標 西穂丸山

2025年07月30日(水) 〜 2025年07月31日(木)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
ハル風花 その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:08
距離
12.3km
登り
1,682m
下り
805m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:36
休憩
3:01
合計
6:37
距離 7.3km 登り 1,267m 下り 167m
8:55
20
スタート地点
9:15
9:46
7
9:53
10:05
64
11:10
80
12:30
14:06
20
14:27
15:08
25
15:33
2日目
山行
5:52
休憩
2:46
合計
8:38
距離 5.0km 登り 415m 下り 638m
4:29
35
5:03
5:07
106
6:52
9:03
92
10:35
10:36
23
10:59
11:28
58
12:27
12:28
38
13:06
天候 午前中快晴 午後ガス発生
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第2ロープウェイしらかば平駅近くの登山者駐車場に駐車(予約必要だがガラガラ平日だからかな?)
駐車料金 2日で1500円

第二ロープウェイ 往復乗車券は1人3,700円 + 荷物券 300円

西駒山荘 相部屋て宿泊 1人14500円
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイの駅に到着してからあと 観光地の中を通り 西穂山荘に向かう
後半はだんだん 登りはきつくなる
かなりゆっくりの歩みで、通常1時間30分くらいで歩くらしいが私たちは2時間ほどかかった

年齢を考えて休憩多め
その他周辺情報 下山後 駐車場から1.6キロと近い『ひがくの湯と登山者食堂』ち立ち寄りお風呂と食事を済ませて帰宅

飛騨牛柔らかくてなかなか美味しかった
駐車場から見える景色
2025年07月30日 08:45撮影 by  SH-54D, SHARP
7/30 8:45
駐車場から見える景色
駐車場から見える景色
2025年07月30日 08:46撮影 by  SH-54D, SHARP
7/30 8:46
駐車場から見える景色
2025年07月30日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 8:57
2025年07月30日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:01
トチ 実がいっぱい
2025年07月30日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:03
トチ 実がいっぱい
ロープウェイ乗り場に向かう
2025年07月30日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:08
ロープウェイ乗り場に向かう
ゲンノショウコ
2025年07月30日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:13
ゲンノショウコ
第2ロープウェイ
2025年07月30日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:14
第2ロープウェイ
時間待ちで景色を見ながらおやつタイム
2025年07月30日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:24
時間待ちで景色を見ながらおやつタイム
乗車券と荷物券
2025年07月30日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:26
乗車券と荷物券
平日だから人は少なめ
2025年07月30日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:34
平日だから人は少なめ
2025年07月30日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 9:55
2025年07月30日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:03
観光で来られている人も多い
2025年07月30日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:06
観光で来られている人も多い
コバノイチヤクソウ
2025年07月30日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:08
コバノイチヤクソウ
2025年07月30日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:08
ゴゼンタチバナは実になりかけ
2025年07月30日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:08
ゴゼンタチバナは実になりかけ
シロバナクモマニガナ
2025年07月30日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:09
シロバナクモマニガナ
2025年07月30日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:09
2025年07月30日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:11
2025年07月30日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:11
2025年07月30日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:13
2025年07月30日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:14
2025年07月30日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:15
クロツリバナ(ムラサキツリバナ)
2025年07月30日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:16
クロツリバナ(ムラサキツリバナ)
2025年07月30日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:17
2025年07月30日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:17
2025年07月30日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:18
イワナシ
2025年07月30日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:19
イワナシ
イワナシの実
食べられると聞いていたが、初めて食べてみることが出来た
甘酸っぱくて美味しい
2025年07月30日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:20
イワナシの実
食べられると聞いていたが、初めて食べてみることが出来た
甘酸っぱくて美味しい
2025年07月30日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:21
ツルリンドウは里山よりも色が淡く小さめ
2025年07月30日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:24
ツルリンドウは里山よりも色が淡く小さめ
ゴゼンタチバナ 咲き残り
2025年07月30日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:25
ゴゼンタチバナ 咲き残り
ミズバショウ 大きく成長してた
手前はミツガシワの群生
2025年07月30日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:27
ミズバショウ 大きく成長してた
手前はミツガシワの群生
ギンリョウソウ
2025年07月30日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:28
ギンリョウソウ
イワナシ
2025年07月30日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:34
イワナシ
イワナシ
2025年07月30日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:35
イワナシ
2025年07月30日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:39
2025年07月30日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:47
2025年07月30日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:47
クロツリバナ(ムラサキツリバナ)
2025年07月30日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:49
クロツリバナ(ムラサキツリバナ)
アカモノ
2025年07月30日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:54
アカモノ
2025年07月30日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:56
カニコウモリ
2025年07月30日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:56
カニコウモリ
タケシマラン
2025年07月30日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:57
タケシマラン
2025年07月30日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 11:19
ヤマブキショウマ
2025年07月30日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 11:54
ヤマブキショウマ
サンカヨウ 実
2025年07月30日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 11:56
サンカヨウ 実
ズダヤクシュ
2025年07月30日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 11:56
ズダヤクシュ
ミヤマアキノキリンソウ
2025年07月30日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 11:57
ミヤマアキノキリンソウ
タニギキョウ
2025年07月30日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:16
タニギキョウ
ヒョウタンボク
2025年07月30日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:17
ヒョウタンボク
キヌガサソウ 実
2025年07月30日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:25
キヌガサソウ 実
イワアカバナ
2025年07月30日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:25
イワアカバナ
オクヤマガラシ
2025年07月30日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:26
オクヤマガラシ
オニシモツケ
2025年07月30日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:26
オニシモツケ
西穂山荘
2025年07月30日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:26
西穂山荘
カラマツソウ
2025年07月30日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:27
カラマツソウ
サラシナショウマ
2025年07月30日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:28
サラシナショウマ
ハクサンフウロ
2025年07月30日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:28
ハクサンフウロ
ゴマナ
2025年07月30日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:28
ゴマナ
西穂山荘
2025年07月30日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 12:30
西穂山荘
西穂ラーメン 味噌 1000円
2025年07月30日 12:41撮影 by  SH-54D, SHARP
7/30 12:41
西穂ラーメン 味噌 1000円
炙りチャーシュー
2025年07月30日 12:42撮影 by  SH-54D, SHARP
7/30 12:42
炙りチャーシュー
本日のお部屋
2025年07月30日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 13:07
本日のお部屋
私達4人と3人グループの方が同室
2025年07月30日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 13:07
私達4人と3人グループの方が同室
焼岳
2025年07月30日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 13:10
焼岳
しばらくゆっくり過ごして
2025年07月30日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 13:43
しばらくゆっくり過ごして
散歩に出る
2025年07月30日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 13:59
散歩に出る
名前はわからないけどカミキリムシ
よく見かけた
2025年07月30日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:03
名前はわからないけどカミキリムシ
よく見かけた
丸山方面に少し登って西穂山荘
その向こうに焼岳
2025年07月30日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:04
丸山方面に少し登って西穂山荘
その向こうに焼岳
2025年07月30日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:08
2025年07月30日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:12
イワツメクサ 終盤
2025年07月30日 14:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:16
イワツメクサ 終盤
2025年07月30日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:18
2025年07月30日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:19
西穂独標へと続く尾根
2025年07月30日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:20
西穂独標へと続く尾根
オヤマリンドウ
2025年07月30日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:24
オヤマリンドウ
2025年07月30日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:27
2025年07月30日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:31
ハイマツの下に這うようにリンネソウ
これは1輪だけど、いつも2輪 一緒に咲くから メオトバナと言うらしい
2025年07月30日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:59
ハイマツの下に這うようにリンネソウ
これは1輪だけど、いつも2輪 一緒に咲くから メオトバナと言うらしい
2025年07月30日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 14:59
葉にピントがあってしまって、小さな花は撮りづらい
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
2025年07月30日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:00
葉にピントがあってしまって、小さな花は撮りづらい
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
2025年07月30日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:00
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
ウド?
2025年07月30日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:00
ウド?
ウド?
2025年07月30日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:01
ウド?
ヒョウタンボク
2025年07月30日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:01
ヒョウタンボク
リンネソウ
2025年07月30日 15:02撮影 by  SH-54D, SHARP
7/30 15:02
リンネソウ
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
2025年07月30日 15:04撮影 by  SH-54D, SHARP
7/30 15:04
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
2025年07月30日 15:05撮影 by  SH-54D, SHARP
7/30 15:05
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
2025年07月30日 15:05撮影 by  SH-54D, SHARP
7/30 15:05
ミヤマフタバラン?タカネフタバラン?
クロウスゴ
食べた クロマメノキに似てる
2025年07月30日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:12
クロウスゴ
食べた クロマメノキに似てる
リンネソウ
葉も可愛い ツルのように這っている
2025年07月30日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:14
リンネソウ
葉も可愛い ツルのように這っている
リンネソウ
2025年07月30日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:14
リンネソウ
ゴゼンタチダナ リンネソウ
2025年07月30日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:15
ゴゼンタチダナ リンネソウ
2025年07月30日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:16
コケモモ
2025年07月30日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:17
コケモモ
ゴゼンタチダナ 実になりかけ
2025年07月30日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:19
ゴゼンタチダナ 実になりかけ
2025年07月30日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:36
ハクサンフウロ
2025年07月30日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:37
ハクサンフウロ
トリカブト
2025年07月30日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:38
トリカブト
マルバダケブキ
2025年07月30日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:38
マルバダケブキ
トリカブト
2025年07月30日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 15:39
トリカブト
2025年07月30日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:09
クロクモソウ
2025年07月30日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:10
クロクモソウ
サンカヨウ かなりの群生
綺麗だったんだろうな
2025年07月30日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:11
サンカヨウ かなりの群生
綺麗だったんだろうな
ミヤマキンポウゲ
2025年07月30日 16:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:12
ミヤマキンポウゲ
タカネトンボ?キソチドリ?
2025年07月30日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:14
タカネトンボ?キソチドリ?
タカネトンボ?キソチドリ?
2025年07月30日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:14
タカネトンボ?キソチドリ?
エゾシオガマ
2025年07月30日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:15
エゾシオガマ
オニシモツケ
2025年07月30日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:16
オニシモツケ
ベニバナイチゴ
綺麗だけど美味しくはないらしい
2025年07月30日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:17
ベニバナイチゴ
綺麗だけど美味しくはないらしい
オオバコウモリ
2025年07月30日 16:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:18
オオバコウモリ
ミヤマタニタデ
今回初めて目にした
2025年07月30日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:23
ミヤマタニタデ
今回初めて目にした
ミヤマタニタデ
2025年07月30日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:23
ミヤマタニタデ
ハクサンフウロ
2025年07月30日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:24
ハクサンフウロ
オクヤマガラシ?
2025年07月30日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:25
オクヤマガラシ?
オクヤマガラシ?
2025年07月30日 16:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:25
オクヤマガラシ?
植物が繁った奥に幼鳥
2025年07月30日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:26
植物が繁った奥に幼鳥
2025年07月30日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:26
2025年07月30日 16:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:27
お散歩から山小屋に戻ってきた
2025年07月30日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:30
お散歩から山小屋に戻ってきた
山小屋の夕食
美味しかったです
2025年07月30日 16:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 16:56
山小屋の夕食
美味しかったです
山小屋からの夕陽
2025年07月30日 18:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 18:39
山小屋からの夕陽
2025年07月30日 18:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 18:41
おはようございます
朝日は見えないけど朝焼け

夜の星も綺麗だった
2025年07月31日 04:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:19
おはようございます
朝日は見えないけど朝焼け

夜の星も綺麗だった
さて、1日の始まり
歩き始めます
2025年07月31日 04:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:24
さて、1日の始まり
歩き始めます
2025年07月31日 04:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:41
2025年07月31日 04:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:41
2025年07月31日 04:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:41
2025年07月31日 04:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:41
リンネソウ
2025年07月31日 04:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:52
リンネソウ
2025年07月31日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:53
2025年07月31日 04:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:57
2025年07月31日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:58
2025年07月31日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 4:58
遠くに白山が雲の中に浮かんでる
2025年07月31日 05:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:03
遠くに白山が雲の中に浮かんでる
2025年07月31日 05:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:04
ウメバチソウ
2025年07月31日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:13
ウメバチソウ
ウメバチソウ
2025年07月31日 05:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:14
ウメバチソウ
ピンボケ💦ホツツジ
2025年07月31日 05:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:15
ピンボケ💦ホツツジ
ホツツジ
2025年07月31日 05:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:15
ホツツジ
焼岳
存在感あるなぁ〜
2025年07月31日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:18
焼岳
存在感あるなぁ〜
トウヤクリンドウ
2025年07月31日 05:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:19
トウヤクリンドウ
ミヤマダイコンソウ
花弁は散って雄蕊がふわふわしてる
2025年07月31日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:33
ミヤマダイコンソウ
花弁は散って雄蕊がふわふわしてる
トウヤクリンドウ
2025年07月31日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:46
トウヤクリンドウ
イワツメクサと焼岳
2025年07月31日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 5:51
イワツメクサと焼岳
イワギキョウ
お花に毛がない
2025年07月31日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:10
イワギキョウ
お花に毛がない
イワギキョウ
2025年07月31日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:10
イワギキョウ
こちらはチシマギキョウ
花の形も違うし、モジャモジャしてます
2025年07月31日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:19
こちらはチシマギキョウ
花の形も違うし、モジャモジャしてます
チシマギキョウ
2025年07月31日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:20
チシマギキョウ
チシマギキョウ 毛があるね
2025年07月31日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:20
チシマギキョウ 毛があるね
ウサギギク
2025年07月31日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:23
ウサギギク
西穂独標に人が立ってるね
2025年07月31日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:25
西穂独標に人が立ってるね
西穂独標への目印
⭕?を確認しながら登ります
2025年07月31日 06:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:26
西穂独標への目印
⭕?を確認しながら登ります
2025年07月31日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:27
2025年07月31日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:28
西穂独標が目の前
2025年07月31日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:31
西穂独標が目の前
2025年07月31日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:35
イワウメ
花は終わってるね
2025年07月31日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:35
イワウメ
花は終わってるね
2025年07月31日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:48
2025年07月31日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:52
2025年07月31日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 6:52
西穂山荘のお弁当
ちょうどいいサイズでおかずもたっぷり
今までの山小屋の中で一番美味しい
2025年07月31日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:10
西穂山荘のお弁当
ちょうどいいサイズでおかずもたっぷり
今までの山小屋の中で一番美味しい
左端のピラミッドピークまでは行きたかったと眺める
2025年07月31日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:31
左端のピラミッドピークまでは行きたかったと眺める
ここは西穂独標から10峰に向かう傾斜
見てたら行けるなって思ったので行ってみた
割と簡単に行けた
2025年07月31日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:34
ここは西穂独標から10峰に向かう傾斜
見てたら行けるなって思ったので行ってみた
割と簡単に行けた
2025年07月31日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:34
2025年07月31日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:34
2025年07月31日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:49
イワオウギ
2025年07月31日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:52
イワオウギ
チシマギキョウ
2025年07月31日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:53
チシマギキョウ
2025年07月31日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 7:57
ピラミッドピーク近くなってきた
2025年07月31日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:00
ピラミッドピーク近くなってきた
2025年07月31日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:04
9峰に来たよ
2025年07月31日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:07
9峰に来たよ
2025年07月31日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:07
しかし、この先が………😰
この逆スラブ
足がかりないやん
もう少しでピラミッドピークなんやけど…、ここは高齢者なので諦める

2025年07月31日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:09
しかし、この先が………😰
この逆スラブ
足がかりないやん
もう少しでピラミッドピークなんやけど…、ここは高齢者なので諦める

また西穂独標に戻ります
2025年07月31日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:17
また西穂独標に戻ります
2025年07月31日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:17
2025年07月31日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:27
ミヤマシオガマのシルエットと笠ヶ岳
2025年07月31日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:31
ミヤマシオガマのシルエットと笠ヶ岳
2025年07月31日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:34
イワベンケイ
2025年07月31日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:37
イワベンケイ
シコタンソウ
2025年07月31日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:37
シコタンソウ
シコタンソウ
2025年07月31日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:38
シコタンソウ
シコタンソウ
2025年07月31日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 8:38
シコタンソウ
ヤマハハコ
2025年07月31日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:37
ヤマハハコ
トウヤクリンドウ
朝は閉じてたのが開いてた
2025年07月31日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 9:53
トウヤクリンドウ
朝は閉じてたのが開いてた
荷揚げのヘリが忙しそうに行き来する
2025年07月31日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:05
荷揚げのヘリが忙しそうに行き来する
ヘリと笠ヶ岳
2025年07月31日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:05
ヘリと笠ヶ岳
もう一度 タカネフタバラン?ミヤマフタバラン?を確認
2025年07月31日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:29
もう一度 タカネフタバラン?ミヤマフタバラン?を確認
やはりこれはミヤマフタバランかな?
タカネフタバランは花が緑色でミヤマフタバランは紫がかっているらしい
2025年07月31日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:29
やはりこれはミヤマフタバランかな?
タカネフタバランは花が緑色でミヤマフタバランは紫がかっているらしい
ミヤマフタバラン
2025年07月31日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:30
ミヤマフタバラン
2025年07月31日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:31
ミヤマシグレ
2025年07月31日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 10:46
ミヤマシグレ
ロープウェイ乗り場にヤナギラン
2025年07月31日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/31 13:06
ロープウェイ乗り場にヤナギラン
下山して近くの『ひがくの湯と登山者食堂』
この飛騨牛 柔らかくて美味しかった
2025年07月31日 14:57撮影 by  SH-54D, SHARP
7/31 14:57
下山して近くの『ひがくの湯と登山者食堂』
この飛騨牛 柔らかくて美味しかった
2025年08月02日 08:58撮影 by  SH-54D, SHARP
8/2 8:58

感想

最初、なんとか西穂高岳まで行ければいいなと思い、計画を立てたが、西穂高岳は容易いものではなく、西穂独標までは普通に歩けるが、距離は短くても西穂独標から先は技術がないと難しい

行けそうな感じもしたが、無理をしないことにして西穂独標で折り返した

西穂独標はピーク11
その先のピーク9まで行った
ピーク8のピラミッドピーク せめてここまでは行きたかったけど、逆スラブを見たら私の技量では無理だなと感じた

西穂山荘の食事は美味しくて西穂ラーメンは味噌?をチョイス
ニンニクが効いてて美味しかった
食事もいいし、お弁当も今までの山小屋の中ではピカ一と思った

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら