瑞牆山 de あの岩を見よぅ😆


- GPS
- 05:41
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 989m
- 下り
- 985m
コースタイム
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 5:46
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:30頃で5割ほど空いていました。 花のシーズンじゃないからかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場、鎖場、ハシゴがあるのでグローブあるといいかも? |
写真
装備
個人装備 |
メッシュインナー
長袖シャツ
ウインドブレーカー
ポンチョ
グローブ
ズボン
靴下(厚)
登山靴
ザック
レジャーシート
笛
行動食
飲料
日焼け止め
保険証
携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書)
時計
サングラス
帽子
タオル
ストック
モバイルバッテリー
|
---|
感想
こんにちは👋
近場は台風の影響でイマイチっぽぃ。といぅことで少し遠征。気になっていた瑞牆山へ行ってみることに。
金曜の夜に高速乗り、ゆぅ〜っくり走る。とりあえず中央道の談合坂SAで休憩。深夜だけどお腹減ったぁ〜。って思わず牛すじ煮込み定食を食べてしまぅ私…ガッツリ過ぎ💦
お腹満たされ、少しゆっくりした所で再出発。途中からは下道をゆぅ〜っくり走る。2車線は抜いて貰えるし、1車線は不思議と車がいなかった🤭
3時過ぎに瑞牆山の駐車場に到着。トイレが少し離れているのでトイレに寄ってから駐車場へ。ちなみにライトがないと辺りは真っ暗😱
もぅ目覚ましで起きられないので、目覚ましなし!ぅん潔い🤭
何かガヤガヤすると思って起きたら7時近く。よし起きるぞぉ〜😆
さぁ〜出発!少し肌寒いけど、丁度いい👍
当然登れば汗が…って尋常じゃない汗💦しっかり水分補給しなぃと危ないかも!塩分も!
ボッタボッタ汗を流しながら富士見平小屋近くの水場で涼む…キンキンに冷えていて気持ちぃ〜!最高!
富士見平小屋に到着するが、当然開いてなかった🤭ちなみにトイレは100円。駐車場近くのトイレも100円なので、小銭は準備しておきましょう!
富士見平小屋からは富士山が見えました!青空に少し雲がかかった富士山、ありがたやぁ〜🙏
折角登ったのに、下る…やるせなぁ〜ぃ😭
沢を渡り、再び登る×登る×登る。坂に階段、鎖場にハシゴとオンパレード💦
そして大きな岩が多い多い。もれなく枝で支えられている🤭
そぅして開けた先には一際大きな岩。まるで巨人の背中…ぅん巨人の背中岩と命名しよう!
それを迂回うすりょぅに登れば…山頂!クライマーの整地と言われる巨大な岩を眺める山頂は、正に絶景!富士山も見える!そして足がすくむ😱
とりあえず良さげな場所を見つけ、山頂の岩に腰掛けお昼ごはん!はぁ〜絶景を眺めながらのごはんはサイコーです!暑いけど💦
暫く堪能したら下山。この下山が結構怖ぃ😨コケなぃよぉ〜に慎重に下ります。
そして富士見平小屋へ。折り返しの登りのせいでしょうか?日差しのせいか?とにかく暑い💦といぅことでかき氷(800円)。巨峰とかもあったけどラムネに決定!涼しげな色のかき氷…といぅか小さい氷です。ガリガリ、ゴリゴリしながら頂きます!もぅね1口で頭キンキンです。一気に冷えるぅ〜🥶日差しに照らされながら相殺…はしなかった。別物らしぃ〜😭
その後、水場でペットボトルを満たし、タオルを冷やし、のぉ〜んびり帰るのでした。
瑞牆山お疲れ様でした
ひまわり畑、凄い規模ですね
見てみたい雄大さです
千曲錦さん、良いとこですね
数年前に試飲しに佐久平から徒歩で行きました
今でもA4サイズのパンフの様なお知らせハガキを送ってくれます
コメントありがとうございます🙏
「でーぜーもん」?
ごめんなさぃ💦分からない💦本当に…勉強不足😢
ひまわり畑は、茅ヶ岳広域農道沿いでやっていました🌻🌻🌻
暑かったけど、アレはいい!
近くではブルーベリーのソフトクリームとか、出店(?)も数店出ていました…買ってないけど💦
8月はあちこちでひまわり畑が現れますよね🌻🌻🌻
是非、どこかのひまわり畑見に行ってみて下さい🌻🌻🌻
あっ千曲錦さん行かれたんですか!
好みに合いました?
実は今回の1本以外にもぅ1本純米酒仕入れてます🤭
あれ?パンフ…貰ってないぞ🤔
ありがとうございました🙏
通販用に手紙が送られてくるんです😄
試飲の時に住所と名前を書いておきましたから😄😄
因みに「でーぜーもん」は「いなかっぺ大将」と言う漫画(アニメもあり)で、川崎のぼる原作です
古過ぎてすみません🙇♂️
再びのコメント、ありがとうございます🙏
千曲錦さん、個人情報求められなかったなぁ〜🤔
買うだけで試飲してないから?
蔵元さんと結構話してたんだけどなぁ〜🤭
あぁ〜いなかっぺ大将のにゃんこ先生!
繋がりました👏
アニメ見てたハズなんだけど…「でーぜーもん」は思い浮かばなかった💦
ありがとうございました🙏
多分、ウチの夫が送って欲しくて自分から書いたんだと思います😄
なるほど(送って欲しくて)😶
瑞牆山への山行、お疲れ様でした。
(6)もう、ここから私のハートはズッキューンです。
この岩山、最高ですね!
(19)写真じゃ、多分その大きさが分からないんですよね。
きっと私が想像した以上に大きい岩なんでしょうね。
つっかえ棒はどこでも見る風景です(^^ゞ
斜度は分からないですが、鎖場もあっていいですね〜
それほどキツイ感じではなかったですか?
それにしても、(40)からの岩の風景はいいですね。
私の大好物です。
私には登れないと思いますが、登っている自分を想像しているだけで楽しいです。
(57)のおまけの写真、なかなかのスケールですね。
このようなひまわり畑って、なかなかないかもです。
は〜い、ニャンコ先生クイズ、今回も鉛筆片手に取り組ませていただきました。
でも、前回と違って、何度登場!って教えてくれないんですね〜(>o<)
(4),(15),(25),(29),(30),(36),(37),(38),(43)
どうでしょう\(^O^)/ ファイナルアンサー!
コメントありがとうございます🙏
ハレルヤさんのズッキューン頂きました👏
そぅ登った先のご褒美風景があるってサイコーてわすよね!
岩山、登っちゃって下さい!
クライマーさんの整地も登覇しちゃって下さい!
次のレコは決まったか🤔
ホントにクライマーさんが登っていれば、その大きさにビックリだと思います。是非お願いします✨
そぅつっかえ棒はどこにでも…
でも、サイズ感が…
あぁ〜こんな所でも伝わらない😭
岩に次ぐ岩風景、いいでしょ!もぅ行くしかないですね!山梨の🍶が待ってますよ!あれ?違った?
ちなみにオススメは七賢の「なま生」です!
🌻スゴいでしょ!この時期、あちこちで開催されますよね!
茨城でも明野でやりますよ!筑波山を背景に🌻畑…奥行きが違います🤭
ゎぉ😶にゃんこ先生クイズ、正解!コレはレベルをあげないと…ですね🤔
ありがとうございました🙏
アリゲーターに食べられなくて
良かったです(^o^;)
他の場所でも、大活躍でナイス❗
と、、、でも
ハレルヤさんほど
確認出来なかった😰
それはそうと
瑞牆山 いいな〜
行ってみたい山だけど
ハードそうなので
諦めている山の一つです😭
にゃんこ先生は、連れてってもらえて
幸せですよね〜♫
そして
ひまわり🌻
夏 ですね〜
誰の〜〜ために〜〜咲いたの〜♫
それは〜あなたの〜ためよ〜♫
(伊藤咲子でした〜古い?)
コメントありがとぅございます🙏
アリゲーター(岩)に見えるでしょ🤭
流石に口は開かなかったけど…
あぁ〜ニャンコ先生、全部は見つけられませんでしたか😅
まぁ〜画像縮小しているので仕方がないですよね💦
瑞牆山、いぃ〜ですよね!
流石百名山の1つ!
いぃ〜眺めでした👏
でもね、鎖場やハシゴに階段はありますが、特にキケンな箇所はありません。
全然行けると思いますよ!
是非チャレンジして下さい😁
ひまわり🌻スゴイでしょ!
まだ蕾の畑もあったので、まだまだ見頃は続きますよ!
まぁ〜山梨以外でもひまわり🌻畑はありますが…
夏と言えばひまわり🌻ですよね!
ちなみにその歌は知らない💦
年代といぅより単に知識の問題😓
ありがとうございました🙏
瑞牆山お疲れ様でした〜
わ〜富士山…さすが富士見平なんですね〜
しかも近い!
キノコ🍄🟫ニョキニョキいっぱいですね〜
もうお花の時期は通り越してキノコ🍄🟫なのですかね?
そして奇岩?ゴツゴツ岩岩
カッコ良い山ですね⛰️
ハシゴに鎖で怖そうだけど…😅
昔みずがきやまのキャンプ場へ行った時みんなクライミング用の分厚いマット?みたいなの背中に背負っている人がいっぱいいたのを思い出しました…😅
やはりあれはクライミングだったのですね〜
遠征大変おつかれさまでした🙏
コメントありがとうございます🙏
流石山梨ですよね、富士山が近い!
雪景色ないけど富士山はいぃ〜ですよねぇ〜✨️
やっぱりシャクナゲの時期がハイシーズンですよね🤔
この時期はほとんど花もなく、きのこ🍄🟫と緑の世界でした!
この時期は空いていて、ある意味いぃ〜トレッキングでした!
あっ鎖場にハシゴ、階段、ゴツゴツ岩とありますが難易度は低いですよ!
全然行けると思います!
でも、やっぱりシャクナゲの時期がいぃ〜でしょうね!
あちこちにシャクナゲの葉がありましたから🤔
岩×岩、いぃ〜ですよね!
あのスケールを写真で現せたら…やっぱりクライマーが登ってくれているといいかもですね🤭
勝手なお願いですが😅
流石クライマーの聖地ですよね!
あぁ〜ニャンコ先生の出演、多かったですか💦
何か撮ってしまぃました😅
2〜3回くらぃがいぃ〜んでしょうね😓
ありがとうございました🙏
瑞牆山を登られたのですね!
登山を始めてから知った瑞牆山。最初は読めませんでした笑
瑞牆山って岩のイメージですが、怖くありませんでしたか?いつか登ってみたいなあと思いつつ、ちょっと怖そうなイメージもあり…🙄
でも、絶好の青空に絶景😍
ニャンコ先生もほんと笑ってるし喜んでようですね😆
途中まで数えてましたが、思ったより多くて…数えるのやめてしまうくらい私得🤭ありがとうございます😊
おまけのひまわりも、The夏休み!って感じでやっぱり夏はこの風景ですね🌻
暑い中お疲れ様でした😊
コメントありがとうございます🙏
あぁ〜瑞牆山、勝手に瑞樹山だと思ってました。
登ろぅ!
と思って改めて見たら瑞牆山…えっ?何って読むの?
といぅ感じでした🤭
しかもあまり下調べもなく、あっココなら標高差的に登れるんじゃ?
といぅ軽い気持ち🤭
鎖場にハシゴ、階段とありましたが、難易度は低いと思いますよ!
全然行けちゃう感じでした!
まぁ〜シーズン外れで人が少なかったのも良かったのかも🤭
あぁ〜ニャンコ先生の出演回数多かったですか😅
それは申し訳なぃです🙏
何か気づいたら沢山撮ってたんですよ💦
おまけのひまわり🌻畑、スゴイですよね!
この時期、あちこちでやってますが…思わず寄ってしまいました🤭
駐車場1,000円は予定外でしたが…あと暑さも💦
車降りてビックリ💦
でも夏はやっぱりひまわり🌻ですよね!
ありがとうございました😭🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する