記録ID: 8503296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山 七高山 7月切れちゃうマイレージで8月に行ってみたよ
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:17
距離 15.2km
登り 1,359m
下り 1,358m
7:02
1分
スタート地点
15:27
ゴール地点
天候 | 東京よりも澄んだ青空から頂上付近はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
飛行機
象潟駅発乗合登山バス・鳥海ブルーライナー完全予約制片道3000円 【行き】象潟駅6時20分発→鉾立6時54分着 【帰り】鉾立」16時22分発(バスが遅れてきた)→象潟17時着 象潟17時35分発にほかGOタクシー(私のみでしたので17時25分発) 秋田空港18時30分着 事前予約制3500円 20時55分発羽田行き→羽田22時05分着→最寄り |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いの箇所ナシ。途中雪渓を渡りますが斜面でないため滑落の心配はありません。 アイゼン無しツボ足でOKでした。 山頂手前の神社でほとんどの方がリュックをデポ。岩をよじ登って山頂を目指します。 |
その他周辺情報 | 途中下車でねむの丘(道の駅)で入浴可能ですが立ち寄ると公共機関で都内方面に当日帰宅は厳しくなる。 |
写真
たつみ寛洋ホテル。ネットでは駅から5分とありますが、もっと近いです。お食事、スタッフ、立地。申し分ありません🙇
ホテルのホームページより直接申し込むと鳥海ブルーライナー
往復予約の人は2000円引きになります。因みに夕食、朝のお弁当、入湯税込みで8060円でした。
ホテルのホームページより直接申し込むと鳥海ブルーライナー
往復予約の人は2000円引きになります。因みに夕食、朝のお弁当、入湯税込みで8060円でした。
感想
覚悟はしていましたが、登山口から山頂まで日陰が一切無い山でした。いゃあ暑い暑い。お水2リットル消費。ですが期待以上の魅了溢れるお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
私は大平登山口へ下山してえらい目に遭いましたが、鉾立登山口はいいですね。私もかき氷を食べたかったです…。
コメントありがとうございます。
暑さ対策には気をつけていましたが、ここ最近短めの時間のコースが多かった為、後半ヘロヘロになりました😭
下山に鉾立登山口にしたのは、実はおっ様のレコを参考にさせていただきました🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する