ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8507882
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大池〜天空の湖畔

2025年08月02日(土) 〜 2025年08月03日(日)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
14:55
距離
14.5km
登り
1,063m
下り
971m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:45
休憩
0:42
合計
6:27
距離 7.4km 登り 757m 下り 135m
8:12
3
スタート地点
8:27
8:33
0
8:33
7
8:56
20
9:16
9:17
12
9:30
8
9:44
9:55
91
11:27
11:40
5
13:42
13:43
57
2日目
山行
5:07
休憩
2:31
合計
7:38
距離 7.1km 登り 306m 下り 836m
3:47
53
4:41
5:15
60
6:15
8:04
38
8:42
8:49
80
10:14
10:15
71
11:26
0
11:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
深夜に東京を出発して早朝に栂池高原に到着。
2025年08月02日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 7:14
深夜に東京を出発して早朝に栂池高原に到着。
仮眠後、ゴンドラに乗ってスイスイ
2025年08月02日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 7:16
仮眠後、ゴンドラに乗ってスイスイ
天気予報がコロコロ変わり心配しましたが、最高の天気になりそう
2025年08月02日 07:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 7:20
天気予報がコロコロ変わり心配しましたが、最高の天気になりそう
ロープウェイから白馬三山がくっきり
2025年08月02日 07:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 7:33
ロープウェイから白馬三山がくっきり
本日の山行のリーダー
胸が躍り既に興奮MAX状態😅
2025年08月02日 07:24撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 7:24
本日の山行のリーダー
胸が躍り既に興奮MAX状態😅
朝からギラギラと照りつける太陽
2025年08月02日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 7:43
朝からギラギラと照りつける太陽
2025年08月02日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 7:53
たくさん高山植物が咲いていそうですね ワクワク
2025年08月02日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 7:55
たくさん高山植物が咲いていそうですね ワクワク
本日のメンバー
2025年08月02日 08:34撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 8:34
まず栂池自然園を散策
2025年08月02日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 8:34
まず栂池自然園を散策
ノハナショウブ
2025年08月02日 08:39撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 8:39
ノハナショウブ
2025年08月02日 08:40撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 8:40
カラマツソウ
2025年08月02日 08:41撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 8:41
カラマツソウ
クルマユリ
2025年08月02日 08:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 8:53
クルマユリ
ワタスゲ
ホワホワの綿毛が可愛い
2025年08月02日 08:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 8:54
ワタスゲ
ホワホワの綿毛が可愛い
2025年08月02日 08:55撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 8:55
まずはミズバショウ湿原を散策
さすがにもうありませんね〜
2025年08月02日 08:56撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 8:56
まずはミズバショウ湿原を散策
さすがにもうありませんね〜
白馬三山
2025年08月02日 09:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 9:02
白馬三山
2025年08月02日 09:03撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:03
ワタスゲ湿原
ニッコウキスゲの花畑
2025年08月02日 09:07撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:07
ワタスゲ湿原
ニッコウキスゲの花畑
2025年08月02日 09:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 9:13
2025年08月02日 09:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:16
ポワポワ〜
2025年08月02日 09:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:17
ポワポワ〜
チングルマの綿毛
2025年08月02日 09:18撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:18
チングルマの綿毛
2025年08月02日 09:23撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:23
2025年08月02日 09:23撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:23
2025年08月02日 09:24撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:24
どこまでも続く木道
気持ちいいなあ〜
2025年08月02日 09:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:30
どこまでも続く木道
気持ちいいなあ〜
キヌガサソウ
2025年08月02日 09:31撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 9:31
キヌガサソウ
1時間も散策して、写真を撮るので、なかなか進まない。
早く登山開始しないと
2025年08月02日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 9:51
1時間も散策して、写真を撮るので、なかなか進まない。
早く登山開始しないと
いきなりの急登
2025年08月02日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 10:34
いきなりの急登
水場、銀嶺水
2025年08月02日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 10:52
水場、銀嶺水
冷たくて気持ち良かった〜
1
冷たくて気持ち良かった〜
小さい雪渓
2025年08月02日 11:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 11:18
小さい雪渓
天狗原に到着
ここまでも結構長かった💦
2025年08月02日 11:28撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 11:28
天狗原に到着
ここまでも結構長かった💦
2025年08月02日 11:28撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 11:28
ここから少しだけ木道歩き
遠くに雪渓が見える
2025年08月02日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 11:39
ここから少しだけ木道歩き
遠くに雪渓が見える
荷物が重い
そして岩場が登場
2025年08月02日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 11:48
そして岩場が登場
コイワカガミ
2025年08月02日 11:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 11:50
コイワカガミ
ひたすら登る
もう少し
2025年08月02日 12:36撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 12:36
もう少し
涼しい雪渓
2025年08月02日 12:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 12:40
涼しい雪渓
みるみるガスが湧いては消える
2025年08月02日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 12:41
みるみるガスが湧いては消える
あの雪渓を登るんだ〜
軽アイゼンは必要なさそう
2025年08月02日 12:42撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 12:42
あの雪渓を登るんだ〜
軽アイゼンは必要なさそう
2025年08月02日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 12:47
白馬乗鞍岳に到着
2025年08月02日 13:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 13:37
白馬乗鞍岳に到着
小屋が見えてきた
2025年08月02日 13:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 13:48
小屋が見えてきた
2025年08月02日 13:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/2 13:52
青空に白馬大池
2025年08月02日 13:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 13:54
青空に白馬大池
2025年08月02日 13:55撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 13:55
池に青空と雲、小屋がリフレクション
2025年08月02日 13:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 13:59
池に青空と雲、小屋がリフレクション
白馬大池山荘に到着
2025年08月02日 14:38撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 14:38
白馬大池山荘に到着
2025年08月02日 16:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 16:04
道中、暑さで色々ありましたが、無事テント張れました
1
道中、暑さで色々ありましたが、無事テント張れました
みんなでワイワイ、夕飯作り
1
みんなでワイワイ、夕飯作り
Rちゃん、新しく買ったクッカーでラーメン調理
1
Rちゃん、新しく買ったクッカーでラーメン調理
こちらは小屋泊の夕飯
前回はカレーでしたが、変わったようですね
2025年08月02日 16:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 16:57
こちらは小屋泊の夕飯
前回はカレーでしたが、変わったようですね
2025年08月02日 17:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 17:46
夕飯後の散歩
2025年08月02日 17:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/2 17:47
コイワカガミとチングルマ
辺り一面お花畑
2025年08月02日 18:03撮影 by  XQ-CC44, Sony
2
8/2 18:03
コイワカガミとチングルマ
辺り一面お花畑
明日も天気良さそうですね
2025年08月02日 18:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/2 18:20
明日も天気良さそうですね
明朝目指す船越の頭方面
ご来光見られるかな〜
一旦おやすみ〜💤
2025年08月02日 18:19撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/2 18:19
明朝目指す船越の頭方面
ご来光見られるかな〜
一旦おやすみ〜💤
一眠りして起きると…満天の星空 携帯からの写真
2025年08月03日 00:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/3 0:28
一眠りして起きると…満天の星空 携帯からの写真
mさんのカメラの作品
天の川も綺麗に見えました
3
mさんのカメラの作品
天の川も綺麗に見えました
おはようございます
日の出を見る為、早く出発
2025年08月03日 04:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 4:12
おはようございます
日の出を見る為、早く出発
2025年08月03日 04:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/3 4:57
船越の頭からのご来光
2025年08月03日 04:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/3 4:59
船越の頭からのご来光
美しい稜線
2025年08月03日 05:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/3 5:00
美しい稜線
2025年08月03日 05:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/3 5:06
2025年08月03日 05:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/3 5:07
日の出も満喫
そろそろ戻ろう
2025年08月03日 05:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/3 5:10
日の出も満喫
そろそろ戻ろう
2025年08月03日 05:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
8/3 5:23
2025年08月03日 05:41撮影 by  XQ-CC44, Sony
2
8/3 5:41
コマクサもまだ残っていました
2025年08月03日 05:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/3 5:42
コマクサもまだ残っていました
朝日に照らされたチングルマ
キラキラ
2
朝日に照らされたチングルマ
キラキラ
2025年08月03日 05:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/3 5:44
6時に小屋に戻り、ギリギリ朝食に間に合った
2025年08月03日 05:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 5:53
6時に小屋に戻り、ギリギリ朝食に間に合った
テント場前はチングルマの花畑
天空の楽園ですね
2025年08月03日 06:02撮影 by  XQ-CC44, Sony
2
8/3 6:02
テント場前はチングルマの花畑
天空の楽園ですね
2025年08月03日 06:03撮影 by  XQ-CC44, Sony
2
8/3 6:03
テン場が見えてきました
こちらはチングルマの綿毛で彩られています
2025年08月03日 06:05撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/3 6:05
テン場が見えてきました
こちらはチングルマの綿毛で彩られています
ノハナショウブも真っ盛り
2025年08月03日 06:06撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/3 6:06
ノハナショウブも真っ盛り
テント撤収
これも不慣れでなかなか大変💦
2025年08月03日 06:07撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/3 6:07
テント撤収
これも不慣れでなかなか大変💦
白馬大池山荘
2025年08月03日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/3 6:54
白馬大池山荘
2025年08月03日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 6:54
片付けしていると荷下ろしのヘリがやってきました🚁
ご苦労さまです
2025年08月03日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 7:36
片付けしていると荷下ろしのヘリがやってきました🚁
ご苦労さまです
白馬大池山荘に別れを告げて出発です
2025年08月03日 08:07撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
8/3 8:07
白馬大池山荘に別れを告げて出発です
この景色を見たかった
2025年08月03日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/3 8:20
この景色を見たかった
雷鳥がいた!みんなで撮影中
雷鳥くんは、全く怖がることなく、マイペースに動いていました
2025年08月03日 09:04撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/3 9:04
雷鳥がいた!みんなで撮影中
雷鳥くんは、全く怖がることなく、マイペースに動いていました
こんな近くで見れたのは、初めて
2
こんな近くで見れたのは、初めて
2025年08月03日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 8:43
雪渓まで戻ってきました
昨日と違い真っ青な空に白雪渓が美しい
1
雪渓まで戻ってきました
昨日と違い真っ青な空に白雪渓が美しい
下りも軽アイゼンは無しでオッケーでした
1
下りも軽アイゼンは無しでオッケーでした
無事下山。達成感半端ない。
汗を流してすっきり。 いいお湯でした♨?
2025年08月03日 12:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 12:59
無事下山。達成感半端ない。
汗を流してすっきり。 いいお湯でした♨?
2025年08月03日 15:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/3 15:49

感想

2回目の白馬岳。今回は途中の大池までのピストン山行です。
仲間たちはテント泊、私は体力を考えて小屋泊を選びました。
出発前は台風の影響が心配でしたが、山は歓迎してくれるかのように2日間とも青空が広がりました。

足元には色とりどりの高山植物、振り返れば雪渓がきらめき、夜には手を伸ばせば届きそうな満天の星空。
稜線に立つと冷たい高山の風が頬をなで、目の前には北アルプスの雄大な景色が果てしなく続いていました。
大池の水面には白馬岳の姿が静かに映り、まるで自然が描いた一枚の絵画のよう。

今回、特に印象的だったのは、仲間たちのテント泊を間近で見られたこと。
色とりどりのテントが並び、夕暮れや朝焼けの中で笑顔があふれる様子はとても楽しそうで、少し興味が湧きました。

普段の生活では出会えない景色と体験の数々に胸が熱くなり、この時間を共有できた仲間の存在が一層ありがたく感じられました。
大自然の恵みと、共に歩んだ仲間たちに心から感謝します

白馬大池にはこれまでに2回登っていますが、今回はテント泊に挑戦してきました。
前回はルンルン気分で登れたので、今回もそのイメージでいたのですが…やはりテント装備の重さは別物!
加えて猛暑も重なり、かなり堪えました。けれど、途中で見えた雄大な景色に何度も気持ちを救われ、重たい荷物のことも一瞬忘れられるほど。
そして何より、仲間の存在に支えられながら無事にテント場までたどり着くことができました。メンバーさんに感謝感謝。
白馬は、訪れるたびに違った表情を見せてくれます。今回もまた、忘れられない山行となりました。

山仲間からテント泊のお誘いをいただき総勢8名で白馬大池に行ってきました⛺ 
昨年、唐松岳で初めてテント泊を経験し大変な目に遭いました😰
テント泊は二度とやるまいと心に決めていたのですが誘惑に負けて参加してしまいました😅

台風の影響で大気の状態は不安定🌀お天気を心配しましたが、みんなの願いが通じたのか2日間大きな崩れもなく終始青空でした☀
今回は雄大な北アルプスの山並みを眺めながらの雪渓歩きや白馬大池に映り込む星空の撮影など目玉がたくさん。

初日は重いテント装備を背負っての急登や慣れない岩場歩きに加えこの暑さで体力消耗💦
体調を崩すメンバーが数名出てしまいました。こんな状態でテント場まで辿り着けるのかと一瞬不安になりましたが、こまめに休憩をとりながらゆっくり登り、何とか無事全員で白馬大池に到着することができました。その達成感は言葉にはなりません。

苦しかった先にはご褒美の絶景が待っていました。山荘付近は青空に夏雲、雪渓、白馬三山の雄大な眺め、ノハナショウブやチングルマなど高山植物が咲き乱れる天空の楽園のようでした。

みんなで励まし合いながら登り、
また素晴らしい眺望を共有できたことで私たちの連帯感が一段と深まったような気がします。
仲間の存在は本当に有り難いですね。

今回、購入したばかりのバーナーとクッカーで初のヤマメシにもチャレンジ。山で食べる味噌ラーメンがとんでもなく美味しく、疲れた体に染み渡りました。

夜には降ってきそうな満天の星空🌟翌朝のご来光、最後に雷鳥の砂浴びまで間近で見ることができ、お腹いっぱい大満足の山行になりました。
そしてまた今年も北アル中毒にかかってしまった💦
誘ってくれた山仲間に感謝です🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら