記録ID: 8508649
全員に公開
トレイルラン
中央アルプス
木曽駒ヶ岳・宝剣岳
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 2,906m
- 下り
- 2,749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 8:00
距離 31.4km
登り 2,906m
下り 2,749m
8:39
40分
スタート地点
16:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていました |
その他周辺情報 | 早太郎温泉こまくさの湯(700円) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水1リットル
アクエリアス500ml×2本
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
7:00名古屋発のしなの1号で上松駅8:20着。登山口までのタクシー代を節約するためジョギングで登山口まで。途中、駒ヶ根神社で安全祈願。
登山口からは本格的な登山道だったがよく整備されていて道迷いの心配は無かった。
木曽駒ヶ岳で昼食をとる予定だったが、暑さのせいもあってか木曽前岳付近でエネルギー切れで脚が動かなくなり、その場で休憩と昼食。その後は回復して脚も動くようになったので木曽駒ヶ岳と宝剣岳を登ったが、宝剣岳の鎖場は怖すぎた😱
宝剣山荘のソフトクリームを楽しみにしていたが直前で売り切れてしまった。残念。
伊那前岳を経由して、下りのルートもよく整備されていた。林道に入ってからはペースアップし、ほぼ予定通りにゴールの早太郎温泉こまくさの湯に到着。入浴と夕食を済ませ、18:36菅の台バスセンター発の高速バスで名古屋に戻りました。
暑かったので水を500mlフラスク2本、アクエリアス500mlを2本、宝剣山荘でアクエリアス1本購入してちょうどいい量でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する