ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8514052
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

爽やか満喫♬『上高地』絶景の楽園へ猛暑を逃れと膝の回復確認を(^_-)-☆

2025年08月04日(月) 〜 2025年08月05日(火)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
19.4km
登り
31m
下り
45m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
1:00
合計
3:35
距離 9.7km 登り 31m 下り 30m
7:28
13
7:41
8:14
41
8:55
9
9:04
9:05
4
9:09
9:33
2
9:35
9:37
49
10:45
14
10:59
宿泊地
2日目
山行
3:03
休憩
0:08
合計
3:11
距離 9.7km 登り 0m 下り 15m
5:32
9
宿泊地
5:41
5
5:58
5
6:07
18
6:25
6:26
20
6:46
6:52
36
7:28
12
7:40
8
7:56
37
8:33
10
天候 8/4 晴れ
8/5 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 福井〜高山〜平湯温泉
  R158〜東海北陸自動車道〜R158
【 駐 車 】
 あかんだな駐車場 600円/日
【 シャトルバス 】
 あかんだな駐車場〜上高地BT 往復 2,800円 片道 1,500円
  https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/kamikochi-line/
【 テント場 】
 小梨平キャンプ場 1500円/人
  チェックイン AM6:00〜 チェックアウト PM1:00迄
  https://www.nihonalpskankou.com/
【 売 店 】
 小梨平食堂 AM7:00〜
  https://www.nihonalpskankou.com/facility/other/
《 day1 あかんだなP 》

前年の ゆるキャンが良かったし、トシの膝の具合確認で上高地へ...
(t)
2025年08月04日 06:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/4 6:26
《 day1 あかんだなP 》

前年の ゆるキャンが良かったし、トシの膝の具合確認で上高地へ...
(t)
《 day1 河童橋 》

『河童橋&吊尾根』
好天予報の平日でも上高地のメッカは早朝から激込みです!!
(t)
2025年08月04日 07:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:30
《 day1 河童橋 》

『河童橋&吊尾根』
好天予報の平日でも上高地のメッカは早朝から激込みです!!
(t)
《 day1 河童橋 》

『焼岳』
橋の上で振り返れば活火山は威風堂々と...
(t)
2025年08月04日 07:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 7:31
《 day1 河童橋 》

『焼岳』
橋の上で振り返れば活火山は威風堂々と...
(t)
《 day1 小梨平 》

河童橋から少し進めば小梨平 先ずは今日のお宿を設営して...
(h)
2025年08月04日 08:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
8/4 8:05
《 day1 小梨平 》

河童橋から少し進めば小梨平 先ずは今日のお宿を設営して...
(h)
《 day1 小梨平〜明神 》

明神へ向けて れっごぉー!!
(t)
2025年08月04日 08:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:14
《 day1 小梨平〜明神 》

明神へ向けて れっごぉー!!
(t)
《 day1 小梨平〜明神 》

早朝の上高地は涼しくって川霧も立ち...
(h)
2025年08月04日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
8/4 8:15
《 day1 小梨平〜明神 》

早朝の上高地は涼しくって川霧も立ち...
(h)
《 day1 小梨平〜明神 》

遅れて現れた陽射しの光芒もステキ♡
(h)
2025年08月04日 08:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/4 8:16
《 day1 小梨平〜明神 》

遅れて現れた陽射しの光芒もステキ♡
(h)
《 day1 小梨平〜明神 》

『ハクサンオミナエシ』
花も時期は過ぎたけどチラホラと咲いてます...
(t)
2025年08月04日 08:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 8:18
《 day1 小梨平〜明神 》

『ハクサンオミナエシ』
花も時期は過ぎたけどチラホラと咲いてます...
(t)
《 day1 小梨平〜明神 》

『明神岳』
そして視界が開ければ荒々しい峰も姿現します...
(t)
2025年08月04日 08:48撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 8:48
《 day1 小梨平〜明神 》

『明神岳』
そして視界が開ければ荒々しい峰も姿現します...
(t)
《 day1 小梨平〜明神 》

『キイツリフネ』
2日間の行程も膝具合の見定めなんで行程は短め...
(t)
2025年08月04日 08:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/4 8:50
《 day1 小梨平〜明神 》

『キイツリフネ』
2日間の行程も膝具合の見定めなんで行程は短め...
(t)
《 day1 小梨平〜明神 》

『ソバナ』
咲いてる花を愛でつつ ゆっくりと進めば...
(h)
2025年08月04日 08:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
8/4 8:54
《 day1 小梨平〜明神 》

『ソバナ』
咲いてる花を愛でつつ ゆっくりと進めば...
(h)
《 day1 小梨平〜明神 》

今日の目的地の明神に到着...
(t)
2025年08月04日 08:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:54
《 day1 小梨平〜明神 》

今日の目的地の明神に到着...
(t)
《 day1 明 神 》

観光者も登山者も此処で一服してました...
(t)
2025年08月04日 08:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:56
《 day1 明 神 》

観光者も登山者も此処で一服してました...
(t)
《 day1 明神橋 》

『明神岳』
溢れかえる観光者で橋の全景は撮れなかったんで敢えてコレを(^_-)-☆
(h)
2025年08月04日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/4 9:04
《 day1 明神橋 》

『明神岳』
溢れかえる観光者で橋の全景は撮れなかったんで敢えてコレを(^_-)-☆
(h)
《 day1 明神池 》

『穂高神社 奥宮』
橋を渡り切れば厳かな地へと 参拝を済ませ...
(t)
2025年08月04日 09:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:10
《 day1 明神池 》

『穂高神社 奥宮』
橋を渡り切れば厳かな地へと 参拝を済ませ...
(t)
《 day1 明神池 》

『一ノ池』
拝観料(500円/人)を払い...
(h)
2025年08月04日 09:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/4 9:14
《 day1 明神池 》

『一ノ池』
拝観料(500円/人)を払い...
(h)
《 day1 明神池 》

『明神岳』
一ノ池の畔の祠でも拝礼します...
(h)
2025年08月04日 09:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/4 9:14
《 day1 明神池 》

『明神岳』
一ノ池の畔の祠でも拝礼します...
(h)
《 day1 明神池 》

でも美しさて言えば一ノ池より此方...
(t)
2025年08月04日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
8/4 9:16
《 day1 明神池 》

でも美しさて言えば一ノ池より此方...
(t)
《 day1 明神池 》

『二ノ池』
点在する岩々が...
(h)
2025年08月04日 09:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/4 9:17
《 day1 明神池 》

『二ノ池』
点在する岩々が...
(h)
《 day1 明神池 》

『二ノ池』
まるで箱庭の如くビューティフル♡
(t)
2025年08月04日 09:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:18
《 day1 明神池 》

『二ノ池』
まるで箱庭の如くビューティフル♡
(t)
《 day1 明神池 》

『逆さ明神岳』
しかも水面が鏡面で荒ぶる峰が浮かび上がる♪
(h)
2025年08月04日 09:18撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/4 9:18
《 day1 明神池 》

『逆さ明神岳』
しかも水面が鏡面で荒ぶる峰が浮かび上がる♪
(h)
《 day1 明神池 》

『明神岳』
だだ山が近すぎて画角が収まらないけどね(笑)
(t)
2025年08月04日 09:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:19
《 day1 明神池 》

『明神岳』
だだ山が近すぎて画角が収まらないけどね(笑)
(t)
《 day1 明神池 》

『二ノ池』
急ぐ行程ならココまでだけど今日は時間もタップリ...
(t)
2025年08月04日 09:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 9:20
《 day1 明神池 》

『二ノ池』
急ぐ行程ならココまでだけど今日は時間もタップリ...
(t)
《 day1 明神池 》

奥まで進み池から流れるさまを撮影 先ずはシャッタースピードを高めパチリ!!
(t)
2025年08月04日 09:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 9:26
《 day1 明神池 》

奥まで進み池から流れるさまを撮影 先ずはシャッタースピードを高めパチリ!!
(t)
《 day1 明神池 》

そして遅くして流れる水が白さを増すようにシャッター!!
(t)
2025年08月04日 09:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/4 9:26
《 day1 明神池 》

そして遅くして流れる水が白さを増すようにシャッター!!
(t)
《 day1 明神池 》

『一ノ池』
池の畔の祠には続々と参拝者
(t)
2025年08月04日 09:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/4 9:32
《 day1 明神池 》

『一ノ池』
池の畔の祠には続々と参拝者
(t)
《 day1 明神池 》

『明神岳』
空模様も時間と共にgood 早朝は雲が掛かっていた眺めもみれそうだね!!
(h)
2025年08月04日 09:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/4 9:33
《 day1 明神池 》

『明神岳』
空模様も時間と共にgood 早朝は雲が掛かっていた眺めもみれそうだね!!
(h)
《 day1 明神池 》

『嘉門次小屋』
岩魚の塩焼きが目当ても時間が早すぎてNG でも価格見れば驚きの値上がり^^;
(t)
2025年08月04日 09:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 9:36
《 day1 明神池 》

『嘉門次小屋』
岩魚の塩焼きが目当ても時間が早すぎてNG でも価格見れば驚きの値上がり^^;
(t)
《 day1 明神〜小梨平 》

明神を後にして沢の流れを楽しみながら次の目的地を目指す...
(t)
2025年08月04日 10:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 10:20
《 day1 明神〜小梨平 》

明神を後にして沢の流れを楽しみながら次の目的地を目指す...
(t)
《 day1 明神〜小梨平 》

『ミゾソバ』
日当たりが良い木道の傍らには早くも咲いてました♪
(h)
2025年08月04日 10:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
8/4 10:27
《 day1 明神〜小梨平 》

『ミゾソバ』
日当たりが良い木道の傍らには早くも咲いてました♪
(h)
《 day1 岳沢湿原 》

そして我が家が上高地で一番好きな場所へ(^^♪
(h)
2025年08月04日 10:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
8/4 10:27
《 day1 岳沢湿原 》

そして我が家が上高地で一番好きな場所へ(^^♪
(h)
《 day1 岳沢湿原 》

『明神岳』
晴れ渡り何時もの様に川藻がステキ♡
(h)
2025年08月04日 10:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/4 10:29
《 day1 岳沢湿原 》

『明神岳』
晴れ渡り何時もの様に川藻がステキ♡
(h)
《 day1 岳沢湿原 》

『吊尾根』
見上げれば望んでいた尾根もスッキリと!(^^)!
(h)
2025年08月04日 10:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/4 10:29
《 day1 岳沢湿原 》

『吊尾根』
見上げれば望んでいた尾根もスッキリと!(^^)!
(h)
《 day1 岳沢湿原 》

『六百山』
定番のショットも収めますよー!!
(h)
2025年08月04日 10:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/4 10:30
《 day1 岳沢湿原 》

『六百山』
定番のショットも収めますよー!!
(h)
《 day1 岳沢湿原 》

流れはキラキラ☆☆ 川藻は素敵なグラデーション...
(t)
2025年08月04日 10:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:30
《 day1 岳沢湿原 》

流れはキラキラ☆☆ 川藻は素敵なグラデーション...
(t)
《 day1 岳沢湿原 》

『奥穂高岳』
見上げる眺めは最高♡ やっぱ岳沢湿原は好き!!
(t)
2025年08月04日 10:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 10:30
《 day1 岳沢湿原 》

『奥穂高岳』
見上げる眺めは最高♡ やっぱ岳沢湿原は好き!!
(t)
《 day1 明神〜小梨平 》

岳沢湿原を満喫し河童橋へと戻る道を進めば...
(t)
2025年08月04日 10:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 10:32
《 day1 明神〜小梨平 》

岳沢湿原を満喫し河童橋へと戻る道を進めば...
(t)
《 day1 明神〜小梨平 》

『ニホンザル』
木の上から威嚇する奴が(笑)
(h)
2025年08月04日 10:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/4 10:33
《 day1 明神〜小梨平 》

『ニホンザル』
木の上から威嚇する奴が(笑)
(h)
《 day1 明神〜小梨平 》

『岳沢カール』
河童橋のチョッと手前 此処がヒロが好きな撮影スポット...
(h)
2025年08月04日 10:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/4 10:41
《 day1 明神〜小梨平 》

『岳沢カール』
河童橋のチョッと手前 此処がヒロが好きな撮影スポット...
(h)
《 day1 明神〜小梨平 》

混雑する橋ではないので記念も余裕で納められます
(h)
2025年08月04日 10:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
8/4 10:42
《 day1 明神〜小梨平 》

混雑する橋ではないので記念も余裕で納められます
(h)
《 day1 明神〜小梨平 》

『西穂高岳』
見上げれば ゴジラの背 の様な西穂や...
(t)
2025年08月04日 10:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 10:43
《 day1 明神〜小梨平 》

『西穂高岳』
見上げれば ゴジラの背 の様な西穂や...
(t)
《 day1 明神〜小梨平 》

『奥穂高岳』
僅かにガス掛かるも奥穂もバッチリ!!
(t)
2025年08月04日 10:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 10:43
《 day1 明神〜小梨平 》

『奥穂高岳』
僅かにガス掛かるも奥穂もバッチリ!!
(t)
《 day1 河童橋 》

河童橋に戻れば相変わらずの込み具合...
(h)
2025年08月04日 10:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/4 10:44
《 day1 河童橋 》

河童橋に戻れば相変わらずの込み具合...
(h)
《 day1 河童橋 》

隙を見つけて記念ショット!!
(h)
2025年08月04日 10:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
8/4 10:45
《 day1 河童橋 》

隙を見つけて記念ショット!!
(h)
《 day1 河童橋 》

『岳沢カール』
そして大定番ショットも(^_-)-☆
(h)
2025年08月04日 10:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/4 10:45
《 day1 河童橋 》

『岳沢カール』
そして大定番ショットも(^_-)-☆
(h)
《 day1 河童橋 》

『焼岳』
振り返れば活火山 河原では水遊びがイッパイ(笑)
(t)
2025年08月04日 10:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/4 10:47
《 day1 河童橋 》

『焼岳』
振り返れば活火山 河原では水遊びがイッパイ(笑)
(t)
《 day1 明神〜小梨平 》

『キバナオダマキ』
小梨平へと向かうと朝は寝ていた花も顔を上げてました!(^^)!
(h)
2025年08月04日 10:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/4 10:49
《 day1 明神〜小梨平 》

『キバナオダマキ』
小梨平へと向かうと朝は寝ていた花も顔を上げてました!(^^)!
(h)
《 day1 明神〜小梨平 》

清水橋からの川藻は何時見てもビューティフル♡
(h)
2025年08月04日 10:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/4 10:51
《 day1 明神〜小梨平 》

清水橋からの川藻は何時見てもビューティフル♡
(h)
《 day1 明神〜小梨平 》

『トリカブト』
少し薄暗かった朝とは違い...
(t)
2025年08月04日 10:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 10:52
《 day1 明神〜小梨平 》

『トリカブト』
少し薄暗かった朝とは違い...
(t)
《 day1 明神〜小梨平 》

『ヤマオダマキ』
陽射しは燦燦と降り注ぎ...
(h)
2025年08月04日 10:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/4 10:52
《 day1 明神〜小梨平 》

『ヤマオダマキ』
陽射しは燦燦と降り注ぎ...
(h)
《 day1 明神〜小梨平 》

『ゲンノショウコウ』白
僅かに咲いてる花達は...
(h)
2025年08月04日 10:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/4 10:53
《 day1 明神〜小梨平 》

『ゲンノショウコウ』白
僅かに咲いてる花達は...
(h)
《 day1 明神〜小梨平 》

『ゲンノショウコウ』紫
俯いていた花も顔を上げてくれました
(h)
2025年08月04日 10:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
8/4 10:53
《 day1 明神〜小梨平 》

『ゲンノショウコウ』紫
俯いていた花も顔を上げてくれました
(h)
《 day1 小梨平 》

『タテヤマウツボグサ』
小梨平に戻り堤防のベンチで寛ぐ...
(h)
2025年08月04日 11:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/4 11:22
《 day1 小梨平 》

『タテヤマウツボグサ』
小梨平に戻り堤防のベンチで寛ぐ...
(h)
《 day1 小梨平 》

『岳沢カール』
ボーっとしてる事がメチャhappy♡
(h)
2025年08月04日 11:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
8/4 11:25
《 day1 小梨平 》

『岳沢カール』
ボーっとしてる事がメチャhappy♡
(h)
《 day1 小梨平 》

『西穂高岳』
流れる雲で移り変わる眺めを肴に...
(t)
2025年08月04日 11:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 11:26
《 day1 小梨平 》

『西穂高岳』
流れる雲で移り変わる眺めを肴に...
(t)
《 day1 小梨平 》

呑んべぇなトシは乾杯!! おぃおぃ! 未だ午前中だぞ(笑)
(t)
2025年08月04日 11:35撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
8/4 11:35
《 day1 小梨平 》

呑んべぇなトシは乾杯!! おぃおぃ! 未だ午前中だぞ(笑)
(t)
《 day1 小梨平 》

呆れたヒロは一人水遊び その後、少し昼寝をしてから...
(t)
2025年08月04日 11:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
8/4 11:50
《 day1 小梨平 》

呆れたヒロは一人水遊び その後、少し昼寝をしてから...
(t)
《 day1 小梨平 》

『親子ニホンザル』
再び散策に出ると猿軍団が大移動の真っ最中!!
(t)
2025年08月04日 13:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 13:11
《 day1 小梨平 》

『親子ニホンザル』
再び散策に出ると猿軍団が大移動の真っ最中!!
(t)
《 day1 河童橋付近 》

『グンナイフウロ』
歩いて無い場所では新たな花もめっけ!!
(t)
2025年08月04日 13:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 13:20
《 day1 河童橋付近 》

『グンナイフウロ』
歩いて無い場所では新たな花もめっけ!!
(t)
《 day1 河童橋付近 》

『吊尾根』
一番暑くなる時間帯でも上高地は爽やかな気温...
(t)
2025年08月04日 13:32撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 13:32
《 day1 河童橋付近 》

『吊尾根』
一番暑くなる時間帯でも上高地は爽やかな気温...
(t)
《 day1 河童橋付近 》

『クサボタン』
眺めや花を愛でつつ再度の散策でした
(t)
2025年08月04日 13:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/4 13:50
《 day1 河童橋付近 》

『クサボタン』
眺めや花を愛でつつ再度の散策でした
(t)
《 day1 河童橋付近 》

『岳沢カール』
橋へと戻れば橋が撓みそうな位の観光者(驚)
(h)
2025年08月04日 13:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/4 13:50
《 day1 河童橋付近 》

『岳沢カール』
橋へと戻れば橋が撓みそうな位の観光者(驚)
(h)
《 day1 河童橋付近 》

清水橋からの川藻を再びパチリ!!
(t)
2025年08月04日 13:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/4 13:54
《 day1 河童橋付近 》

清水橋からの川藻を再びパチリ!!
(t)
《 day1 小梨平 》

『岳沢カール』
テン場に戻り再び堤防のベンチへ...
(h)
2025年08月04日 14:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/4 14:57
《 day1 小梨平 》

『岳沢カール』
テン場に戻り再び堤防のベンチへ...
(h)
《 day1 小梨平 》

『西穂高岳』
もちろん絶景を肴に再度の乾杯もね(^_-)-☆
(t)
2025年08月04日 14:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/4 14:57
《 day1 小梨平 》

『西穂高岳』
もちろん絶景を肴に再度の乾杯もね(^_-)-☆
(t)
《 day1 小梨平 》

この まどろんでる 時間が至福でした(^^♪
(t)
2025年08月04日 14:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
8/4 14:59
《 day1 小梨平 》

この まどろんでる 時間が至福でした(^^♪
(t)
《 day1 小梨平 》

『吊尾根』
好天に恵まれた初日 このショットで お・や・す・み・な・さ・い (-_-)zzz
(t)
2025年08月04日 19:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/4 19:07
《 day1 小梨平 》

『吊尾根』
好天に恵まれた初日 このショットで お・や・す・み・な・さ・い (-_-)zzz
(t)
《 day2 小梨平 》

『岳沢カール』
夜中はパラパラ小雨、明け方は強めの風と二日目は期待を裏切る天気...
(t)
2025年08月05日 05:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/5 5:21
《 day2 小梨平 》

『岳沢カール』
夜中はパラパラ小雨、明け方は強めの風と二日目は期待を裏切る天気...
(t)
《 day2 小梨平 》

雨も降り止んだようなので、少し早めだけど予定コースへGO!!
(t)
2025年08月05日 05:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/5 5:21
《 day2 小梨平 》

雨も降り止んだようなので、少し早めだけど予定コースへGO!!
(t)
《 day2 河童橋 》

昨日の喧騒とは違い無人のメッカ チョッと貴重かもね(笑)
(h)
2025年08月05日 05:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/5 5:40
《 day2 河童橋 》

昨日の喧騒とは違い無人のメッカ チョッと貴重かもね(笑)
(h)
《 day2 河童橋 》

あれ? ヒロさん太った?? 彼女曰く「📸を懐妊中」だって(笑)
(t)
2025年08月05日 05:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
8/5 5:41
《 day2 河童橋 》

あれ? ヒロさん太った?? 彼女曰く「📸を懐妊中」だって(笑)
(t)
《 day2 河童橋 》

記念も取り放題なんで しじぃも(^_-)-☆
(h)
2025年08月05日 05:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11
8/5 5:42
《 day2 河童橋 》

記念も取り放題なんで しじぃも(^_-)-☆
(h)
《 day2 小梨平〜大正池 》

今日の予定は大正池 普段は梓川東岸だけど今回は西岸から...
(t)
2025年08月05日 05:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/5 5:56
《 day2 小梨平〜大正池 》

今日の予定は大正池 普段は梓川東岸だけど今回は西岸から...
(t)
《 day2 ウェストン碑 》

久しぶりにご対面したレリーフと...
(t)
2025年08月05日 05:59撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10
8/5 5:59
《 day2 ウェストン碑 》

久しぶりにご対面したレリーフと...
(t)
《 day2 ウェストン碑 》

記念ショットをパチリ!!
(h)
2025年08月05日 06:00撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
10
8/5 6:00
《 day2 ウェストン碑 》

記念ショットをパチリ!!
(h)
《 day2 小梨平〜大正池 》

『シナノナデシコ』
北陸では咲かない花とも出会えました♪
(t)
2025年08月05日 06:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
8/5 6:03
《 day2 小梨平〜大正池 》

『シナノナデシコ』
北陸では咲かない花とも出会えました♪
(t)
《 day2 田代湿原 》

晴れていれば吊尾根がバッチリも残念な状況...
(h)
2025年08月05日 06:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/5 6:23
《 day2 田代湿原 》

晴れていれば吊尾根がバッチリも残念な状況...
(h)
《 day2 田代湿原 》

でも沢は相変わらずキレイ♡
(h)
2025年08月05日 06:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/5 6:25
《 day2 田代湿原 》

でも沢は相変わらずキレイ♡
(h)
《 day2 田代湿原 》

沢の底がメチャ映えてくれましたよー(^_-)-☆
(h)
2025年08月05日 06:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
8/5 6:26
《 day2 田代湿原 》

沢の底がメチャ映えてくれましたよー(^_-)-☆
(h)
《 day2 大正池 》

チョッと驚きは水位の無さ 以前は湖面に浮かぶ立枯れも行ける状況だし...
(t)
2025年08月05日 06:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:38
《 day2 大正池 》

チョッと驚きは水位の無さ 以前は湖面に浮かぶ立枯れも行ける状況だし...
(t)
《 day2 大正池 》

北側は完全に梓川...
(t)
2025年08月05日 06:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:38
《 day2 大正池 》

北側は完全に梓川...
(t)
《 day2 大正池 》

大正池へと歩を進めれば...
(t)
2025年08月05日 06:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/5 6:42
《 day2 大正池 》

大正池へと歩を進めれば...
(t)
《 day2 大正池 》

鴨さんがデートの真っ最中でした!!
(t)
2025年08月05日 06:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:44
《 day2 大正池 》

鴨さんがデートの真っ最中でした!!
(t)
《 day2 大正池 》

取敢えずシャッター 晴れてれば焼岳&逆さ焼岳...
(t)
2025年08月05日 06:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
8/5 6:47
《 day2 大正池 》

取敢えずシャッター 晴れてれば焼岳&逆さ焼岳...
(t)
《 day2 大正池 》

こっちも穂高連邦&逆さです しかし水位は少ない!!
(h)
2025年08月05日 06:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
8/5 6:48
《 day2 大正池 》

こっちも穂高連邦&逆さです しかし水位は少ない!!
(h)
《 day2 大正池 》

帰りには立枯れの下まで 今迄に撮ったこと無い下からパチリ!!
(t)
2025年08月05日 07:01撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
8/5 7:01
《 day2 大正池 》

帰りには立枯れの下まで 今迄に撮ったこと無い下からパチリ!!
(t)
《 day2 大正池〜小梨平 》

途中で雨も降り、強まってきたので東屋で雨宿り...
(t)
2025年08月05日 07:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
8/5 7:37
《 day2 大正池〜小梨平 》

途中で雨も降り、強まってきたので東屋で雨宿り...
(t)
《 day2 大正池〜小梨平 》

『六百山方面』
ガスも下へと下り撮る写真は 水墨画 状態(笑)
(h)
2025年08月05日 07:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
8/5 7:43
《 day2 大正池〜小梨平 》

『六百山方面』
ガスも下へと下り撮る写真は 水墨画 状態(笑)
(h)
《 day2 大正池〜小梨平 》

『オカトラノオ』
(t)
2025年08月05日 07:52撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
8/5 7:52
《 day2 大正池〜小梨平 》

『オカトラノオ』
(t)
《 day2 河童橋 》

雨脚も弱りメッカ河童橋にも人混みは回復するも我が家は撤収決定!!
(t)
2025年08月05日 07:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/5 7:57
《 day2 河童橋 》

雨脚も弱りメッカ河童橋にも人混みは回復するも我が家は撤収決定!!
(t)
《 day2 上高地バスT 》

テントを素早く収めてバスターミナルへ 天気良けりゃ午後まで居る予定だけに少し残念
(t)
2025年08月05日 08:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
8/5 8:50
《 day2 上高地バスT 》

テントを素早く収めてバスターミナルへ 天気良けりゃ午後まで居る予定だけに少し残念
(t)

感想

連日晴れ渡り、暑さが続いた7月の中・下旬
本来なら色々と山歩きのはずも下記↓の理由で自粛
先週からウォークも再開し始め無難な避暑地の上高地にGO!!
初日は晴れ渡るも爽やかで期待していた絶景もバッチリ(^^♪
けど、深夜から小雨も降り風も強め
朝に目覚めたら雨はふりやんだので計画していた行程を歩くも
途中では雨にもあったんで早々に撤収
...去年とおんなじ状況だわ(笑)
それでも街中と違い穏やかな気温と眺めに満足♬
上高地はどの季節に行っても素敵です(^_-)-☆

前回の雲ノ平を歩き、帰宅し翌日から膝痛が発病(^^;
歩行するのも一苦労し、一週間ほど冷やしたり・湿布を貼って
回復に努めるも回復せず病院へ行って検査
結果的には特に異常も無くって過度の過労と言う診断
...やっぱり歳を重ねると色々と大変と実感です(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

猛暑が続く中、涼しそうな上高地〜😉♫

トシさん ヒロさん・・猛暑 お見舞い申し上げます🙏
心配していた膝痛も 大丈夫だったようで良かった〜👊
遠征から帰ってから連日の猛暑続き、ウォーキングも億劫で出られず・・😓💦
そんな中、避暑地の上高地・・川霧も立ち込めて涼しそうで羨ましい散策道😉
また 午前中から🍺とは、これまた羨ましい〜限り・・
歩かれた梓川沿いの散策道・・昨年2月に ご一緒していただいた冬晴れで凍てた
上高地を懐かしく思い出しながら拝見していました🤗♫
二日目の お天気は少し崩れて残念でしたが、膝痛を心配する神様から
「無理するなよ・・」と優しい配慮だったのでは〜?✌️
2025/8/6 10:54
いいねいいね
1
ibuki89さん、早々のコメントありがとうございますm(__)m

2週ほど痛みが出ていた膝痛でしたが、先週の頭にほぼ回復
先週は暑さを避けるために4時過ぎからウォーク
日毎に距離を伸ばし痛みも出なかったので上高地にGOしました
けど、ぶっちゃけて無意識に怖がってる自分もいました^^;
で、晴れ渡った上高地は やっぱ最高です(^^♪
散策してても汗を掻く事無くって見上げれば絶景♡
多分、20回ほど行ってますがどの季節でも満喫できますね
そして膝は↑で言った通りプチ不安なんでウォークしながら様子見は必須!!
出来れば誕生日あたりに遅ればせながら霊峰にでもと思案中です(^_-)-☆
2025/8/6 12:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら