ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8516039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山(泊まりたかった鑓温泉小屋)

2025年08月02日(土) 〜 2025年08月04日(月)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
shimotsuke その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
22:09
距離
22.0km
登り
2,424m
下り
1,832m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
0:04
合計
5:37
距離 6.2km 登り 953m 下り 187m
8:25
8
8:34
8:36
30
9:06
14
9:21
24
9:45
9:46
87
11:13
68
12:22
33
12:55
3
12:58
12:59
4
13:03
13:04
24
13:28
13:29
38
2日目
山行
8:01
休憩
0:47
合計
8:48
距離 6.2km 登り 1,284m 下り 459m
5:42
136
7:57
7:58
65
9:03
9:04
47
9:51
10:10
109
11:59
12:26
96
14:02
14:03
28
14:32
3日目
山行
6:40
休憩
0:47
合計
7:27
距離 9.5km 登り 298m 下り 1,287m
6:16
29
6:46
6:48
38
7:26
67
8:33
49
9:22
9:27
37
10:05
10:44
36
11:20
11:21
75
12:35
12:36
6
12:41
12:42
63
13:45
0
13:45
ゴール地点
天候 おおよそ晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池第二駐車場にマイカーをデポ、予約しておいたタクシーで猿倉に移動。
コース状況/
危険箇所等
大出原上部雪溪、アイゼン不要。
その他周辺情報 栂池ロープウェイ・ゴンドラ、ココヘリ加入で割引有り。
 猿倉、スタート。猿倉荘前に登山届提出場所あり。
2025年08月02日 08:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 8:16
 猿倉、スタート。猿倉荘前に登山届提出場所あり。
 白馬尻と鑓温泉の分岐。
2025年08月02日 08:36撮影 by  iPhone 15, Apple
8/2 8:36
 白馬尻と鑓温泉の分岐。
 タマガワホトトギス。
2025年08月02日 09:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 9:12
 タマガワホトトギス。
 シモツケソウ。
2025年08月02日 10:25撮影 by  iPhone 15, Apple
8/2 10:25
 シモツケソウ。
 ウツボグサ。
2025年08月02日 10:25撮影 by  iPhone 15, Apple
8/2 10:25
 ウツボグサ。
 クルマユリ。
2025年08月02日 10:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 10:32
 クルマユリ。
 白いギボウシ。
2025年08月02日 10:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 10:49
 白いギボウシ。
 オオバミゾホウズキ。
2025年08月02日 12:10撮影 by  iPhone 15, Apple
8/2 12:10
 オオバミゾホウズキ。
 八方尾根。
2025年08月02日 12:20撮影 by  iPhone 15, Apple
8/2 12:20
 八方尾根。
 オニシモツケ。
2025年08月02日 12:28撮影 by  iPhone 15, Apple
8/2 12:28
 オニシモツケ。
 ガラガラと石が落ちる音がする。
2025年08月02日 12:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 12:36
 ガラガラと石が落ちる音がする。
 あそこを通るんだ、怖いなー。
2025年08月02日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/2 12:42
 あそこを通るんだ、怖いなー。
 杓子沢。
2025年08月02日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/2 12:42
 杓子沢。
 白いホタルブクロ。
2025年08月02日 12:45撮影 by  iPhone 15, Apple
8/2 12:45
 白いホタルブクロ。
 ヤマルリトラノオ。
2025年08月02日 12:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 12:45
 ヤマルリトラノオ。
 残ってました、サンカヨウ。
2025年08月02日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 13:10
 残ってました、サンカヨウ。
 ベニバナイチゴ。
2025年08月02日 13:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 13:29
 ベニバナイチゴ。
 キヌガサソウ。
2025年08月02日 13:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 13:29
 キヌガサソウ。
 ミヤマキンポウゲ。
2025年08月02日 13:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 13:30
 ミヤマキンポウゲ。
 鑓温泉小屋はもうそこ。
2025年08月02日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/2 13:49
 鑓温泉小屋はもうそこ。
 ウメバチソウ。
2025年08月02日 14:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 14:01
 ウメバチソウ。
 ミヤマシャジン?
2025年08月02日 14:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 14:02
 ミヤマシャジン?
 今夜のお宿、白馬鑓温泉小屋に到着。(*^^*)
2025年08月02日 14:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/2 14:07
 今夜のお宿、白馬鑓温泉小屋に到着。(*^^*)
 火打山、妙高山、高妻山等。
2025年08月03日 04:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 4:34
 火打山、妙高山、高妻山等。
 🌅
2025年08月03日 04:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 4:56
 🌅
 そろそろ二日目のスタート、今日も暑くなりそう。
2025年08月03日 05:38撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 5:38
 そろそろ二日目のスタート、今日も暑くなりそう。
 小屋横の雪溪の脇を登る。直ぐに鎖場⛓️が始まるからストックは仕舞うように、とのこと。
2025年08月03日 05:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 5:47
 小屋横の雪溪の脇を登る。直ぐに鎖場⛓️が始まるからストックは仕舞うように、とのこと。
 ウサギギク。
2025年08月03日 05:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 5:53
 ウサギギク。
 タカネサギソウ?
2025年08月03日 06:27撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 6:27
 タカネサギソウ?
 雲海〜。
2025年08月03日 06:30撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:30
 雲海〜。
 スカイライン。
2025年08月03日 06:37撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:37
 スカイライン。
 
2025年08月03日 06:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 6:39
 
 この頃群生を見ないなー、アオノツガザクラ。
2025年08月03日 06:45撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 6:45
 この頃群生を見ないなー、アオノツガザクラ。
2025年08月03日 06:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 6:46
 イワカガミ。
2025年08月03日 06:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 6:56
 イワカガミ。
 お花がいっぱい〜。
2025年08月03日 07:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 7:14
 お花がいっぱい〜。
 ハクサンイチゲ。
2025年08月03日 07:15撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:15
 ハクサンイチゲ。
2025年08月03日 07:17撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 7:17
 ハクサンフウロ。
2025年08月03日 07:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 7:20
 ハクサンフウロ。
 ハクサンコザクラ。
2025年08月03日 08:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 8:19
 ハクサンコザクラ。
 エゾシオガマ。
2025年08月03日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 8:27
 エゾシオガマ。
 アキノキリンソウ。
2025年08月03日 08:30撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 8:30
 アキノキリンソウ。
 お花🌸🌼に励まされながら、稜線に上がりました。
2025年08月03日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 9:02
 お花🌸🌼に励まされながら、稜線に上がりました。
 ヨツバシオガマ。
2025年08月03日 09:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 9:12
 ヨツバシオガマ。
 振り返ると剱岳見えてんじゃん。
2025年08月03日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 9:15
 振り返ると剱岳見えてんじゃん。
 トウヤクリンドウ。
2025年08月03日 09:16撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 9:16
 トウヤクリンドウ。
 イワギキョウ。
2025年08月03日 09:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 9:24
 イワギキョウ。
 チシマギキョウ。
2025年08月03日 09:30撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 9:30
 チシマギキョウ。
 一つ目、白馬鎗鑓ヶ岳、万歳🙌。
2025年08月03日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 9:52
 一つ目、白馬鎗鑓ヶ岳、万歳🙌。
2025年08月03日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 9:52
 シコタンソウ。
2025年08月03日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 10:26
 シコタンソウ。
 ミヤマアケボノソウ。
2025年08月03日 10:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 10:42
 ミヤマアケボノソウ。
 あそこが二つ目。
2025年08月03日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 11:57
 あそこが二つ目。
 杓子岳、到着。🙌
2025年08月03日 12:00撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 12:00
 杓子岳、到着。🙌
 山頂東谷側は切れ落ちて、杓子沢上部だろうか。
2025年08月03日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 12:02
 山頂東谷側は切れ落ちて、杓子沢上部だろうか。
 雛🐤が目の前を歩いていて、その後お母さんが。
2025年08月03日 12:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 12:55
 雛🐤が目の前を歩いていて、その後お母さんが。
 ハイマツの中に隠れたあと、お母さんが偵察。
2025年08月03日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 12:58
 ハイマツの中に隠れたあと、お母さんが偵察。
 タカネナデシコ。
2025年08月03日 13:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 13:38
 タカネナデシコ。
 コマクサ。
2025年08月03日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 13:41
 コマクサ。
 シコタンハコベ。
2025年08月03日 13:43撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 13:43
 シコタンハコベ。
 タカネツメクサ。
2025年08月03日 13:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 13:43
 タカネツメクサ。
 イブキジャコウソウ。
2025年08月03日 14:30撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/3 14:30
 イブキジャコウソウ。
 今日のお宿、白馬山荘到着。
 う〜ん、ビール🍺、目の前にこれが浮かんで今日も歩けた。
2025年08月03日 14:32撮影 by  iPhone 15, Apple
8/3 14:32
 今日のお宿、白馬山荘到着。
 う〜ん、ビール🍺、目の前にこれが浮かんで今日も歩けた。
 三日目のスタート。ここからは覚え有り。白馬山頂へを
2025年08月04日 06:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/4 6:15
 三日目のスタート。ここからは覚え有り。白馬山頂へを
 小屋を見下ろす。奥には剱岳。
2025年08月04日 06:28撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 6:28
 小屋を見下ろす。奥には剱岳。
 旭岳。
2025年08月04日 06:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/4 6:29
 旭岳。
 三つ目、白馬岳到着。標柱の前に行列、仕方ないかな。でも、ワンポーズにして欲しいなー。
2025年08月04日 06:44撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 6:44
 三つ目、白馬岳到着。標柱の前に行列、仕方ないかな。でも、ワンポーズにして欲しいなー。
2025年08月04日 07:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/4 7:07
 コゴミグサ。
2025年08月04日 08:19撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 8:19
 コゴミグサ。
 標柱を撮りたかっただけ〜。
2025年08月04日 08:23撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 8:23
 標柱を撮りたかっただけ〜。
 五輪尾根方面。
2025年08月04日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 8:27
 五輪尾根方面。
 スイバ?
2025年08月04日 08:52撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 8:52
 スイバ?
 う〜ん、坂の上の雲。
2025年08月04日 09:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/4 9:23
 う〜ん、坂の上の雲。
 ヤマハハコ。
2025年08月04日 09:29撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 9:29
 ヤマハハコ。
 白馬大池が近づいてきた。
2025年08月04日 09:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/4 9:33
 白馬大池が近づいてきた。
 初めて見た、リンネソウ。
2025年08月04日 09:44撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 9:44
 初めて見た、リンネソウ。
 チングルマ、咲き乱れ。
2025年08月04日 09:58撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 9:58
 チングルマ、咲き乱れ。
 タテヤマリンドウ?
2025年08月04日 09:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/4 9:59
 タテヤマリンドウ?
 イワイチョウ。
2025年08月04日 10:04撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/4 10:04
 イワイチョウ。
 この前後から降りる人登る人、わんさか。
2025年08月04日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 11:21
 この前後から降りる人登る人、わんさか。
 何シャジン?
2025年08月04日 11:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/4 11:28
 何シャジン?
 ロープの上と下、向こうから来る人がどっち側を歩いてくるか見極め進んだのに、オバチャンと正面から💥。避けようとしているのに、「貴方が退かないと」と。だから、今退こうとしているでしょって。今更、直らないよそういう性格。
2025年08月04日 11:35撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 11:35
 ロープの上と下、向こうから来る人がどっち側を歩いてくるか見極め進んだのに、オバチャンと正面から💥。避けようとしているのに、「貴方が退かないと」と。だから、今退こうとしているでしょって。今更、直らないよそういう性格。
 ミヤマダイコンソウ。
2025年08月04日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
8/4 11:57
 ミヤマダイコンソウ。
 ワタスゲ。
2025年08月04日 12:37撮影 by  iPhone 15, Apple
1
8/4 12:37
 ワタスゲ。
撮影機器:

感想

 白馬鑓温泉小屋に泊まって、白馬三山を巡りたいと去年計画するも、天気良くなく中止。
 そして、今年は上手く行きました。🙌花たちは真っ盛り(ウルップソウだけは雪溪上部に残っていたようだけれど、稜線では既に花殻、これだけ残念。)沢山鑑賞できた。白馬岳からはぐっと人が増え、流石人気の山だと痛感。それと、外国人の多いことびっくり‼️人懐こいコリアンの女性と話すと、費用は15.6万円で来られるとか。北岳へは行ったか訊ねたら、無い、何処か?って。日本で2番目に高い山よって教えてあげた。(教えなかったほうが良かったかな?30人もで連なって北岳を歩かれたらどうしよう。😨)
 それから、トラブルが二つ三つ。白馬鑓温泉小屋でイビキ💤と寝言の合奏でIさんがよく眠れず、翌日の体調が優れなかった。Aさんが、そういうときはイビキ💤に合わせて寝るんだよって言った。そう、イビキ💤に逆らっているとダメなのよね。また、露天風呂の男性たちは前を隠さず入浴していて、外からもそれが見えてしまう。水着👙入浴している女性も平気らしい。🤭白馬山荘では、カイコ部屋は女性のみ。しかし、私たちより若い女性3人が更衣室が有るのに目の前で、下着姿に。眺めているとそれって山用の下着じゃないのね、レースでオシャレだもの。そして、元旦那は子供のことをまったく見なかったとか、偏差値がどうのこうのと大きな声で喋りまくり。五月蝿いと思いつつも、注意して逆ギレでもされたらと我慢していたら、ソロの人が談話室に行くように注意してくれた。他の人たちも、やったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆って顔を見合わせた。でも、反省している様子は全く無かった。注意してくれた人は、「本当は頭は痛くないけれど、頭が痛いから、談話室へ。」と注意したら、「頭が痛いのなら仕方ない。」との返し。どうして、注意する人が遠慮しなくてはならないの?変ね~。
 でも、IさんもAさんもとても喜んでくれて良かった~。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら