ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8516630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 君も魅せられているんだね。   2日目はガスと霧雨、爆風で縦走断念😂

2025年08月03日(日) 〜 2025年08月05日(火)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
みず その他5人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:26
距離
19.8km
登り
1,530m
下り
1,526m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:58
休憩
0:00
合計
0:58
距離 2.7km 登り 199m 下り 3m
15:16
13
15:29
45
2日目
山行
6:01
休憩
2:39
合計
8:40
距離 8.3km 登り 1,308m 下り 107m
5:58
0
5:58
6
6:04
6:05
5
6:09
6:10
53
7:03
7:04
71
8:15
8:39
33
9:12
9:18
8
9:27
9:59
87
11:26
11:38
19
11:57
12:19
12
12:32
12:34
4
12:37
12:54
48
13:41
14:13
0
14:13
14:24
0
14:13
15
3日目
山行
4:55
休憩
1:24
合計
6:19
距離 8.8km 登り 24m 下り 1,416m
6:43
27
7:10
7:18
6
7:24
7:37
59
8:36
8:52
74
10:06
10:13
73
11:27
5
11:32
12:11
2
12:14
35
12:49
12:50
14
天候 1日目快晴のち曇り
2日目霧雨爆風ガスのち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸登山口
八ヶ岳山荘前に駐車場とバス停あり
アルピコタクシーも停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
整備されている
ハシゴ階段の段がグラグラしているところあり
崖になっている細いトラバースあり
鎖をを掴むより歩きやすい岩場があるので見極めた方がよい
その他周辺情報 赤岳山荘
行者小屋
赤岳天望荘
赤岳山頂山荘
美濃戸登山口
ここから車でもあがれたけど分からず、赤岳山荘まで歩きました。地味になが~い。
雨が降り出し、結構つらいスタート。
2025年08月03日 15:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/3 15:09
美濃戸登山口
ここから車でもあがれたけど分からず、赤岳山荘まで歩きました。地味になが~い。
雨が降り出し、結構つらいスタート。
今夜のお宿赤岳山荘
家庭的な山荘です。3組宿泊していました。
2
今夜のお宿赤岳山荘
家庭的な山荘です。3組宿泊していました。
晩ご飯は家庭の味
このあと山盛りの山菜天ぷらが来ました。舞茸美味!
2025年08月03日 18:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11
8/3 18:05
晩ご飯は家庭の味
このあと山盛りの山菜天ぷらが来ました。舞茸美味!
2025年08月04日 05:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/4 5:54
憧れの八ヶ岳地図
2025年08月04日 06:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 6:08
憧れの八ヶ岳地図
北沢コース
2025年08月04日 06:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/4 6:37
北沢コース
赤岳鉱泉へ向かいます。
2025年08月04日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/4 7:05
赤岳鉱泉へ向かいます。
2025年08月04日 08:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/4 8:24
ヤマハハコとオトギリソウ
2025年08月04日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 8:26
ヤマハハコとオトギリソウ
横岳西壁
2025年08月04日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/4 8:28
横岳西壁
赤岳鉱泉山荘
9割の確率で夜はステーキ🥩だそうです。
2025年08月04日 08:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/4 8:34
赤岳鉱泉山荘
9割の確率で夜はステーキ🥩だそうです。
山岳診療所があるんだ。
2025年08月04日 08:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/4 8:34
山岳診療所があるんだ。
テンションあがります!横岳岩峰 大同心と小同心
2025年08月04日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
8/4 9:13
テンションあがります!横岳岩峰 大同心と小同心
中山乗越 行者小屋へ向かいます。
2025年08月04日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/4 9:18
中山乗越 行者小屋へ向かいます。
横岳
2025年08月04日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 9:28
横岳
いい天気でよかった!
2025年08月04日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 9:29
いい天気でよかった!
有名な行者小屋
水場あります。
もちろん「山なめんなよ!」の写真撮りました😊
2025年08月04日 09:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/4 9:30
有名な行者小屋
水場あります。
もちろん「山なめんなよ!」の写真撮りました😊
2025年08月04日 10:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 10:19
階段があるので助かります。
2025年08月04日 10:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/4 10:50
階段があるので助かります。
2025年08月04日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 10:52
地蔵尾根だけあってお地蔵さまが点々と鎮座しています。
2025年08月04日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
8/4 11:07
地蔵尾根だけあってお地蔵さまが点々と鎮座しています。
2025年08月04日 11:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 11:12
鎖があるけどなくても登れます。
2025年08月04日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/4 11:22
鎖があるけどなくても登れます。
富士山見えた!
2025年08月04日 11:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
8/4 11:46
富士山見えた!
ここから横岳へいきます。三又峰までピストン
2025年08月04日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 11:49
ここから横岳へいきます。三又峰までピストン
餓鬼地蔵
2025年08月04日 11:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 11:56
餓鬼地蔵
日ノ岳
2025年08月04日 11:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 11:57
日ノ岳
2025年08月04日 12:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 12:10
お花畑はほとんど終わっていました。
3
お花畑はほとんど終わっていました。
2025年08月04日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/4 12:11
遠くに富士山
2025年08月04日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
8/4 12:11
遠くに富士山
赤岳と富士山🗻
地蔵の頭に戻ります。
2025年08月04日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 12:27
地蔵の頭に戻ります。
地蔵の頭分岐
赤岳天望荘までもう少し。山頂山荘も見えた!
3
赤岳天望荘までもう少し。山頂山荘も見えた!
赤岳天望荘
ここは水場なし
2025年08月04日 12:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/4 12:38
赤岳天望荘
ここは水場なし
赤岳山頂山荘まで急登。
2025年08月04日 13:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/4 13:23
赤岳山頂山荘まで急登。
阿弥陀岳稜線 行くはずだった縦走路
2025年08月04日 13:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/4 13:32
阿弥陀岳稜線 行くはずだった縦走路
山頂までもうすぐです。
2025年08月04日 13:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/4 13:34
山頂までもうすぐです。
登頂!富士山をバックに。
2025年08月04日 14:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9
8/4 14:08
登頂!富士山をバックに。
蓼科山
2025年08月04日 14:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 14:09
蓼科山
赤嶽山神社
2025年08月04日 14:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/4 14:11
赤嶽山神社
間ノ岳、北岳、仙丈岳、甲斐駒ヶ岳、恵那山までいいな!
2025年08月04日 14:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
8/4 14:16
間ノ岳、北岳、仙丈岳、甲斐駒ヶ岳、恵那山までいいな!
2025年08月04日 14:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 14:19
富士山
2025年08月04日 14:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/4 14:19
富士山
手前は編笠山
2025年08月04日 14:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 14:21
手前は編笠山
眺望最高😀
2025年08月04日 14:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/4 14:23
眺望最高😀
横岳方面
赤岳天望荘
2025年08月04日 14:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/4 14:29
横岳方面
赤岳天望荘
阿弥陀岳
2025年08月04日 14:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/4 14:29
阿弥陀岳
山頂にはたくさんの登山者で賑わっています。
2025年08月04日 14:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/4 14:29
山頂にはたくさんの登山者で賑わっています。
山荘に戻りました。
初めての50人大部屋。
ベテラン登山者さんたちは昼から寝ています。
私たちはコーヒータイムです。食堂からも大部屋からも富士山が見えます。
Kさんがご所望するコーラは売り切れ。🚁が14日に来るまでおあずけだそうです。
7
山荘に戻りました。
初めての50人大部屋。
ベテラン登山者さんたちは昼から寝ています。
私たちはコーヒータイムです。食堂からも大部屋からも富士山が見えます。
Kさんがご所望するコーラは売り切れ。🚁が14日に来るまでおあずけだそうです。
2日目
夜中から雷がゴロゴロ鳴っていました。
ガスで視界悪く、おまけに爆風です。30mぐらいで吹き飛ばされそう。
縦走をやめて安全下山になりました。ルートも元来たのが一番安全だろうと決断。
何も見えないので慎重に下ります。
2025年08月05日 07:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/5 7:06
2日目
夜中から雷がゴロゴロ鳴っていました。
ガスで視界悪く、おまけに爆風です。30mぐらいで吹き飛ばされそう。
縦走をやめて安全下山になりました。ルートも元来たのが一番安全だろうと決断。
何も見えないので慎重に下ります。
少し視界が良くなってきました。
2025年08月05日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/5 7:56
少し視界が良くなってきました。
テン場もひっそり
2025年08月05日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/5 8:38
テン場もひっそり
昨日と全く違う行者小屋
2025年08月05日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/5 8:39
昨日と全く違う行者小屋
苔の森
2025年08月05日 09:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/5 9:09
苔の森
2025年08月05日 09:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
8/5 9:22
宮之浦に似ているそうです。いつかいきたい!
2025年08月05日 09:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/5 9:22
宮之浦に似ているそうです。いつかいきたい!
2025年08月05日 09:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/5 9:30
岩の上には祠
2025年08月05日 10:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/5 10:05
岩の上には祠
こちらもお祀りしています。
2025年08月05日 10:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/5 10:07
こちらもお祀りしています。
2025年08月05日 10:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/5 10:08
生命力
2025年08月05日 10:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/5 10:12
生命力
お昼ごはんは赤岳山荘で山菜そば
2025年08月05日 11:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/5 11:47
お昼ごはんは赤岳山荘で山菜そば
八ヶ岳山荘 下山しました。
2025年08月05日 13:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/5 13:05
八ヶ岳山荘 下山しました。
本日のお花アルバム
キニガナ ホタルブクロ ヤマハハコ
エゾヘビイチゴ トリカブト ツルマンネングサ
イタドリ イチヤクソウ ウツボグサ
9
本日のお花アルバム
キニガナ ホタルブクロ ヤマハハコ
エゾヘビイチゴ トリカブト ツルマンネングサ
イタドリ イチヤクソウ ウツボグサ
ヤマオダマキ ホタルブクロ ショウマ
ミヤマウイキョウ ウメバチソウ マンネングサ
タカネオトギリ ママコナ イワツメグサ
9
ヤマオダマキ ホタルブクロ ショウマ
ミヤマウイキョウ ウメバチソウ マンネングサ
タカネオトギリ ママコナ イワツメグサ
コマクサ タカネツメクサ イヌゴマ
アキノキリンソウ オニユリ ホタルブクロ
サワギキョウ トリカブト 
7
コマクサ タカネツメクサ イヌゴマ
アキノキリンソウ オニユリ ホタルブクロ
サワギキョウ トリカブト 
ゲンノショウコ
2025年08月05日 11:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8
8/5 11:31
ゲンノショウコ
撮影機器:

感想

キャンセルになった八ヶ岳山行が嬉しいお誘いで実現しました。赤岳、中岳、阿弥陀岳縦走の計画が悪天候のため2日目は変更。ガスと爆風で下山のみとなりました。初日も横岳の途中で撤退。
真っ青な空、赤岳の雄々しい稜線から見る富士山は格別です。3日前に富士に登ったメンバーが、あちらからも赤岳が見えたよと言っていました。当然だ😊
赤岳山頂からは360度のパノラマで南に富士、北に蓼科山(3日目の予定)が見えます。北岳、間ノ岳、仙丈、甲斐駒ヶ岳の雄大な稜線に魅せられ、ただ見つめていました。いいなぁ。
お花は少なめでした。2日目に行くはずだったコマクサ群生地をスキップしたのですが、赤岳天望荘の裏にひっそりと咲いていました。今年初めてのコマクサは可愛い🩷
宿泊した赤岳山頂山荘は「The やまごや」と言う印象で、間仕切りもない大部屋は初めての体験です。お部屋からも、食堂からも富士と南アルプスの眺望が楽しめ、山友とコーヒーを飲みながら、贅沢なおしゃべりタイムを過ごすことができ、2日目の行程キャンセルも帳消しになるほど楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら