記録ID: 8519407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
池山吊尾根 ボーコン沢ノ頭 八本歯のコル
2025年08月04日(月) 〜
2025年08月05日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:29
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,935m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:34
距離 7.9km
登り 1,687m
下り 140m
2日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:59
距離 7.6km
登り 249m
下り 1,553m
5:38
72分
宿泊地
11:37
ゴール地点
天候 | 一日目:晴(夜:雨・風) 二日目:ガス(小雨⇒曇⇒晴) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・バス乗り場は・駐車場から50m程戻る ・バス 往路:奈良田駐車場⇒歩き沢橋¥1320(協力金¥300含む) 復路:広河原⇒奈良田駐車場¥1600(協力金¥300含む) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースには、ピンクリボンが要所要所についています。 ・池山の稜線迄は、急登です。 ・池山から城峰迄は、苔むしたコースで趣があります。 ・眺望が良くなると、ハイマツがあり煩わしいですが、トレースを追えば 負担は最小限ですみます。(ボーコン沢ノ頭から八本歯の頭も同様で す。) ・八本歯の頭から八本歯のコル迄は、岩場もありますが慎重に下れば良い と思います。 ・大樺沢の雪渓は、無しの状態です。(17年前は、一面雪渓でした。) |
その他周辺情報 | 湯島の湯¥700 |
写真
感想
池山吊尾根を登ろうと計画してから、6・7年が経過してしまい後期高齢者の域に入ってしまいました。
年齢と体力を勘案して、ボーコン沢ノ頭迄登れるか心配でしたが、初日は天気にも恵まれて無事登る事が出きました。
ボーコン沢ノ頭からの眺望は、素晴らしく感無量です。
夜半に、天候が急変してしまい縦走をあきらめて下山となりましたが
思い出に残る山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する