記録ID: 8528360
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:21
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 8:40
距離 7.6km
登り 989m
下り 202m
天候 | 8/8雨のち曇、8/9晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりで、初日はガスの中でモクモクと歩く。確か唐松山荘の近くは水平道だったはず!。だが崖崩れ?の影響か道は右の岩場に迂回しやっと唐松山荘に長い1日でした。
翌日は朝から山全体見渡せ、何度も写真撮影に。ご褒美を頂けた山行でした。
久しぶりの岩稜帯歩きで北アルプスを満喫しました。雪渓の他はほぼ黒い山々が連なっていて、雄々しくて。凄いなー、の連続、元気を貰いました。リーダーさんと私1人夕暮れ時になっての唐松岳登頂も、寒いのと風強く人も疎らの中で、雷鳥三羽に遭遇、感動的でした。リーダーさん有難うございました。
一昨年は八方池までだったので、念願かなっての唐松岳登山。山頂はガスの中だったが、何度も雷鳥に会え、たくさんの花も見られて充実した山行になりました。メンバーの皆さん、ありがとうございました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
(小屋手前のトラバースの道が崩壊して、迂回路が岩場の登りで緊張もしました)
2日目の下りはより慎重に歩き、一度も転ける事なく、下山できました。こんなに早く北アルプスに登る事ができ、皆さまに感謝と共に、今まで登った山々を望む事ができ感動でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する