記録ID: 8529102
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:22
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 4:05
- 合計
- 13:20
18:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
https://www.fujisanparking.jp/ マイカー規制されているので、ここからシャトルバスに乗ります。 平日の始発は4:00。帰りの最終バスは18:30でした。 |
その他周辺情報 | ■富士登山オフィシャルサイト https://fujisan-climb.jp/ このサイトのリンクに「山梨県富士山吉田ルート通行予約システム」があるので 事前に通行料(一人4000円)の支払をしました。 吉田ルートでは、1日3000人までの事前予約と当日1000人で計4000人までの制限があります。 でも、2025/8/8現在で事前予約状況をみるとすべて「〇」だったので、前日に予約でも大丈夫かもしれません。 |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
さて、昨年に続き今年も富士山にチャレンジです。
高尾山と丹沢・塔ノ岳でのトレーニングをして臨みました。
登るのは、足が攣ったり、痛くなったりは特になく、トレーニングの成果があったのかなーと思います。
しかし、問題だったのが、心肺機能のほうですね。
少し登ると息が切れて、心拍数が上がる。。で、休憩の繰り返しでした。
吉田ルートの山頂に到着するのに、7時間半かかりました。
剣ヶ峰まで行こうかなと思いましたが、最終のバスに間に合わなそうなので
諦めて下山することにしました。
ま、過去にいったことがあるので、良しとしましょう。
下山の登山道はジグザグジグザグと単調なので飽きますね。
やや時間を気にしながらなので、あまり休憩しないようにしましたが
止める動作があるので、わりと足に負担がかかりますね。
で、最終バスに間に合うかなとおもったら、微妙に間に合わなくて
18:45の路線バスの最終に乗ることに・・・と思ったら
臨時バスがでたので助かりました〜
心肺機能を高めるトレーニングも必要だなと思った4度目の富士山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する