十勝岳【夫婦で百名山達成】


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません 頂上直下は急登でした |
その他周辺情報 | 下山後白金の湯入湯、青の池観光 美瑛のペンションに宿泊し、24日夜は家族で祝賀会開催 |
写真
感想
2025.07.24
ついに日本百名山を夫婦で達成できました
1998.08.02に長男10歳(小5)長女8歳(小2)次男5歳(年長)の子どもを連れて北海道の大雪山(旭岳)に登ったのが1座目でした
今回の100座目は、当時5歳の次男が32歳となり、一緒に登ることになりました。手を引いてやっていた幼子が逆に励まし気を使ってくれて、胸を熱くしました
最高気温が異常に高いとの予報でしたので、予定より2時間早めスタートし、お陰で快適に登山ができました
活火山なので、ガラガラした登山道でしたが危険な箇所は無く、一歩一歩今まで登った山々に思いを馳せながら歩きました
山頂では次男が先に登って、動画や写真を撮影して励ましてもらい、周囲の方々の祝福を受けて登頂しました
空も快晴で山頂からは、第一座に登った大雪山(旭岳)や、超ロングルートであったトムラウシ岳等360°の絶景が見え、山のカムイも私達を祝福してくれているようでした
無事に下山した後、3人の子ども達夫婦・孫たちが全員集合して祝ってくれました
家族の笑顔や美味しい夕食で、心もお腹も一杯となり、至福の時間となりました
ひとりだけで百名山を目指せば、もう少し早く達成できたのかもしれませんが、二人で日程を合わせ体調を維持しながらの山行は困難も多々ありました
深田久弥のいう「百の頂に百の喜びがある」私たちは「百×百の喜び」だと思っています 達成は何ものに代えられない宝物になりました
これからも夫婦仲良く、家族を大切にして、素敵な山登りを継続していきたいと思いました 沢山助けてくれた山仲間にも感謝・感謝です
十勝岳ありがとう♡
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する