記録ID: 8537011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山(鉾立・鳥海湖プチ周回)
2025年08月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:01
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:57
距離 14.9km
登り 1,332m
下り 1,326m
4:03
2分
スタート地点
14:04
天候 | 朝:雨☔ 午前:曇り☁️ 午後:曇りときどき晴れ間🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光者用含め、300台程度。 登山者用は半分くらい?ビジターセンター前と道路側の2箇所。 道路側の駐車場はスロープ高低差が低く、車高が低い車は下を擦ります😕 何台か被害に遭ってました😣 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪︎鉾立~御浜 大変よく整備された登山道。 石畳の道が続きます。 ▪︎御浜~千蛇谷分岐 相変わらず歩きやすい。 土道、石畳、木道等。分岐直前は急坂。 ▪︎千蛇谷~御室 分岐から谷まではお花畑の急坂。 以降は緩く長い道。 ▪︎御室~新山山頂 突然の岩場。ガレ。危険地帯。 これまでのゆるハイク道と一変、アルプス上級者並みの岩場の連続。 ここのためだけにヘルメットを用意しても良い。 岩場慣れしていない人は登るのを推奨しない。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 ⚫︎鳥海温泉保養センターあぽん西浜 大人料金400円でとてもリーズナブル アメニティ等は値段相応 鉄系の温泉で、浜が近くにある塩っぽい泉質 サウナあり ⚫︎金浦温泉・学校の栖 大人料金700円、モンベル、JAF割あり(▲50円) 廃校をリノベした温泉で、中は非常にオシャレで清潔 男性の浴室にはサウナが内・外の2箇所あり、どちらもロウリュありで外はバレルサウナ 硫黄、ラジウムの泉質で非常に満足感が高い |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ソフトシェル兼雨カッパ
ズボン
レインパンツ
靴下
グローブ
防寒着(フリース)
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
ガス
バーナー
ケトル
昼食
行動食
飲料
地図(スマートホン)
コンパス(腕時計)
計画書(スマートホン)
ヘッドランプ
予備電池
懐中電灯
GPS(ココヘリ)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年台風で計画が流れた鳥海山へ遠征してきました。
今回、全国的に大雨予報で、鳥海山も少し微妙な天気予報。予報サイトにより晴れたり曇ったり雨だったり。
とりあえず9時頃に山頂晴れ予報が出ているWindyを信じてアタック。
登り始めから結構な雨で、レインウェも浸水し御浜小屋に着く頃にはモチベ⤵︎⤵︎😵💫
とは言え、せっかくの遠征なので山頂までめげずに進む。
御室小屋に着いた頃にはガスが消えてきてWindyに感謝🙏
新山への道は予想外のガレ場で、異世界感がハンパなかった😮
念願の鳥海山からの日本海が臨めたので、大満足です😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する