記録ID: 8538213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南アルプス縦走 仙丈ヶ岳から塩見岳
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月11日(月)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:09
- 距離
- 37.6km
- 登り
- 3,516m
- 下り
- 3,785m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:29
距離 12.1km
登り 1,270m
下り 1,293m
2日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:15
距離 16.3km
登り 1,855m
下り 1,120m
12:19
天候 | 1日目:晴れのち曇り。仙丈岳頂上直前でガスってしまった。まぁ頂上の山容はしたから見れたし、甲斐駒ヶ岳も堪能できたので問題無し。 2日目:雨、稜線上は風が強い。11:30頃通過した塩見岳付近は15mくらいの強風でした。雨はお昼前は さほど強くなく、0.5m-2mmくらいでした。 3日目:雨。塩見小屋からはすぐに樹林帯になるので、傘をさして下山しました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り: 登山口から松川インターまでバス。松川インターから新宿まで高速バス |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ or Tシャツ(着用)
ズボン(着用)
靴下(着用)
登山靴(着用)
帽子(着用)
ウィンドブレーカー
レインウェア
ザック
ザックカバー
日焼け止め
スマホ(モバイルバッテリー)
ビニール袋
財布
ヘッドライト(予備電池含む)
ティシュペーパー
着替え(シャツ
下着
靴下)
地図
コンパス
応急手当用品(個人用)
防寒具
エマージェンシート
登山計画書
保険証
タオル
手袋
歯ブラシ
笛
筆記具
水筒
昼食(4日分)
行動食(4日分)
非常食
インナーシーツ
タイツ(任意)
ざぶとん(任意)
レジャーシート(任意)
ナイフ(任意)
ライター(任意)
トレッキングポール(任意)
サングラス(任意)
水筒(魔法瓶)(任意)
スパッツ(任意)
お酒(任意)
おつまみ(任意)
|
---|---|
共同装備 |
補修キット
ファーストエイド
ツェルト
(希望があれば
ガスバーナー
ボンベ(110缶)
コッフェル)
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する