ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8542176
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

私の悪運は不幸どっちが強い?羅臼岳

2025年08月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
14.2km
登り
1,479m
下り
1,488m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:49
合計
7:11
距離 14.2km 登り 1,479m 下り 1,488m
6:09
69
7:19
8
7:27
7:29
15
7:45
7:51
19
8:10
8:11
19
8:30
28
8:58
9:07
13
9:20
9:21
33
9:53
10:11
19
10:30
12
10:42
30
11:11
11:12
17
11:28
20
11:48
11:53
10
12:03
12:04
5
12:09
12:14
64
13:18
13:22
1
13:23
13:24
0
13:24
ゴール地点
天候 曇予報のガスガス
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
タクシーて片道15000円強
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてますし癖もありませんのでただただ長いコースタイム
タクシーから撮影しても無理と学んだ
2025年08月12日 05:34撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 5:34
タクシーから撮影しても無理と学んだ
たどり着きました、朝からいろいろありすぎ!
2025年08月12日 05:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 5:59
たどり着きました、朝からいろいろありすぎ!
くまくまベアーが嵐のよう
2025年08月12日 06:05撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 6:05
くまくまベアーが嵐のよう
こじんまり、頂上にお社無いですからね
2025年08月12日 06:06撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 6:06
こじんまり、頂上にお社無いですからね
なんか特徴的だったのでパシャリ
2025年08月12日 06:33撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 6:33
なんか特徴的だったのでパシャリ
オホーツク展望と書いてあったけど辺りは真っ白
2025年08月12日 06:34撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 6:34
オホーツク展望と書いてあったけど辺りは真っ白
海岸線はわかるのですけどね
2025年08月12日 06:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
4
8/12 6:57
海岸線はわかるのですけどね
晴れてるけどそもそも曇りの予報
2025年08月12日 07:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 7:10
晴れてるけどそもそも曇りの予報
オホーツク海の強い風の影響でしょうかね?向きが海に向かってます。、
2025年08月12日 07:16撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 7:16
オホーツク海の強い風の影響でしょうかね?向きが海に向かってます。、
水場、そのままでは飲めません
2025年08月12日 07:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 7:18
水場、そのままでは飲めません
あれは羅臼じゃないんだけど山頂らしきものが見えるとテンション上がります
2025年08月12日 07:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 7:28
あれは羅臼じゃないんだけど山頂らしきものが見えるとテンション上がります
仙人坂です
2025年08月12日 07:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 7:52
仙人坂です
銀冷水は処理しないと飲めません
2025年08月12日 08:10撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 8:10
銀冷水は処理しないと飲めません
大沢入口、ここまではただただ長い山道でしたけどここからが本番
2025年08月12日 08:23撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 8:23
大沢入口、ここまではただただ長い山道でしたけどここからが本番
沢沿いだけど斜里岳と大違い
2025年08月12日 08:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 8:26
沢沿いだけど斜里岳と大違い
まあいたって普通、普通の基準がよくわかりませんが…
2025年08月12日 08:42撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 8:42
まあいたって普通、普通の基準がよくわかりませんが…
お花が咲き乱れる脇を通っていくのです
2025年08月12日 08:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 8:48
お花が咲き乱れる脇を通っていくのです
お花畑
2025年08月12日 08:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/12 8:48
お花畑
再びガスガス、嫌な予感しかしない
2025年08月12日 08:52撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 8:52
再びガスガス、嫌な予感しかしない
羅臼岳は雲の中
2025年08月12日 08:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/12 8:57
羅臼岳は雲の中
三峰かな?羅臼岳の反対側のお山もよいものです
2025年08月12日 08:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 8:59
三峰かな?羅臼岳の反対側のお山もよいものです
対熊用食料保管箱、おぞましい事件がテン泊中にありましたからねぇ
2025年08月12日 09:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 9:07
対熊用食料保管箱、おぞましい事件がテン泊中にありましたからねぇ
いざ最後の羅臼岳へ
2025年08月12日 09:07撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 9:07
いざ最後の羅臼岳へ
全容を見ることは叶いませんでしたね
2025年08月12日 09:18撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 9:18
全容を見ることは叶いませんでしたね
なかなか険しくハード
2025年08月12日 09:28撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 9:28
なかなか険しくハード
岩木山を彷彿とさせる
2025年08月12日 09:48撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 9:48
岩木山を彷彿とさせる
基準点だったかな?人が多すぎてあまり確認する余裕がなかったてす。
2025年08月12日 09:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 9:59
基準点だったかな?人が多すぎてあまり確認する余裕がなかったてす。
頂上から周辺の岩、眺望は絶望的でした。
2025年08月12日 09:59撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 9:59
頂上から周辺の岩、眺望は絶望的でした。
方向もよくわからない
2025年08月12日 10:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 10:00
方向もよくわからない
羅臼岳ピーク
2025年08月12日 10:00撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
5
8/12 10:00
羅臼岳ピーク
さてさて下山
2025年08月12日 10:14撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 10:14
さてさて下山
三峰は雲から出てくるんですけどね
2025年08月12日 10:25撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 10:25
三峰は雲から出てくるんですけどね
この花はなんか好き
2025年08月12日 10:57撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 10:57
この花はなんか好き
昨日の大雨の影響はないねぇ
2025年08月12日 11:02撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 11:02
昨日の大雨の影響はないねぇ
1時すぎにくらいの駐車場の様子このあとすぐタクシーが来たのです
2025年08月12日 13:24撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 13:24
1時すぎにくらいの駐車場の様子このあとすぐタクシーが来たのです
お昼食べてないので行動食に買ったアスパラガスを食べる
2025年08月12日 13:26撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 13:26
お昼食べてないので行動食に買ったアスパラガスを食べる
タクシーの、運転手さんにこの時間でやっている海産物系のお店を聞いたらないとのことでオススメのスーパーの魚屋さんの寿司を食するのでありました。
2025年08月12日 14:56撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 14:56
タクシーの、運転手さんにこの時間でやっている海産物系のお店を聞いたらないとのことでオススメのスーパーの魚屋さんの寿司を食するのでありました。
知床斜里の駅前広場
2025年08月12日 15:41撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
3
8/12 15:41
知床斜里の駅前広場
知床斜里駅について昨日の大雨の影響で釧網線が未だに不通とのことでガビーン、知床斜里に閉じ込められました。今日のお宿の新得まで行くために朝5時ののタクシーで頑張ったのに、今回の旅は波乱ずくめですねぇ〜
2025年08月12日 15:42撮影 by  motorola edge 40 neo, motorola
2
8/12 15:42
知床斜里駅について昨日の大雨の影響で釧網線が未だに不通とのことでガビーン、知床斜里に閉じ込められました。今日のお宿の新得まで行くために朝5時ののタクシーで頑張ったのに、今回の旅は波乱ずくめですねぇ〜
見事に運休、網走なら行けそうだけど…
1
見事に運休、網走なら行けそうだけど…
撮影機器:

装備

個人装備
グリマー半袖 トレポ一本 水2リットル アクエリアス2リットル 行動食いっぱい

感想

【再びやらかす】
どうやら北海道の百名山は皆様レンタカーを使うようで、タクシーの確保にそこまで神経を使う必要は観光地でもなければなかったのが印象
今回の肝ともいえる羅臼岳の制覇はかなり気合を入れて事前に予約をしていました。その際、たぶん私が斜里岳と羅臼岳をこんがらがっていたようで、斜里岳の予約をタクシー会社に伝えてしまっていたようです。私が踏切を通るタクシーに疑問に思って運転手さんに聞いたら斜里岳に向かっているということで頭の中は真っ白に…間違いであることを告げ来た道を戻りましたが3千円の追加出費です。新得までの最終電車に間に合わせるため朝5時の予約をしていたのですが出鼻をくじかれました。
【コンディションバット】
タクシー運転手さんは高山植物を見に色々な山に行かれている方で斜里岳と羅臼岳どっちが大変かと尋ねると斜里岳の方が急登と渡渉で断然大変とのことでした。実際印象は利尻山を登り切れるなら似たようなもので別段登山道に癖がありませんので斜里岳より楽でした。ただ昨日の疲れと岩から滑って打った左ひざが下山中に痛みだし、登山靴の生乾きも手伝って下山した時にはボロボロでした。それでも予定より1時間くらい早く降りてこられましたので計画は順調だったはずなんですけどねー
【不幸】
お寿司も食べたし新得へ向かおうと駅に行ったら釧網線が昨日の大雨で未だに復旧せず…
高速バスもお昼過ぎで終了
知床斜里から出られません。宿も今から取れるのか?今回の旅はトラブル多すぎて私の悪運も尽きたようです。新得にはもう行けそうにありませんから明日のトムラウシは不戦敗になりそうてす。かろうじて網走方面は16時台は運休で終電の19時台はまだ運休が確定していないと駅員さんが言ってますので祈るしか無いですね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら