私の悪運は不幸どっちが強い?羅臼岳


- GPS
- 07:25
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,479m
- 下り
- 1,488m
コースタイム
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:11
天候 | 曇予報のガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてますし癖もありませんのでただただ長いコースタイム |
写真
装備
個人装備 |
グリマー半袖
トレポ一本
水2リットル
アクエリアス2リットル
行動食いっぱい
|
---|
感想
【再びやらかす】
どうやら北海道の百名山は皆様レンタカーを使うようで、タクシーの確保にそこまで神経を使う必要は観光地でもなければなかったのが印象
今回の肝ともいえる羅臼岳の制覇はかなり気合を入れて事前に予約をしていました。その際、たぶん私が斜里岳と羅臼岳をこんがらがっていたようで、斜里岳の予約をタクシー会社に伝えてしまっていたようです。私が踏切を通るタクシーに疑問に思って運転手さんに聞いたら斜里岳に向かっているということで頭の中は真っ白に…間違いであることを告げ来た道を戻りましたが3千円の追加出費です。新得までの最終電車に間に合わせるため朝5時の予約をしていたのですが出鼻をくじかれました。
【コンディションバット】
タクシー運転手さんは高山植物を見に色々な山に行かれている方で斜里岳と羅臼岳どっちが大変かと尋ねると斜里岳の方が急登と渡渉で断然大変とのことでした。実際印象は利尻山を登り切れるなら似たようなもので別段登山道に癖がありませんので斜里岳より楽でした。ただ昨日の疲れと岩から滑って打った左ひざが下山中に痛みだし、登山靴の生乾きも手伝って下山した時にはボロボロでした。それでも予定より1時間くらい早く降りてこられましたので計画は順調だったはずなんですけどねー
【不幸】
お寿司も食べたし新得へ向かおうと駅に行ったら釧網線が昨日の大雨で未だに復旧せず…
高速バスもお昼過ぎで終了
知床斜里から出られません。宿も今から取れるのか?今回の旅はトラブル多すぎて私の悪運も尽きたようです。新得にはもう行けそうにありませんから明日のトムラウシは不戦敗になりそうてす。かろうじて網走方面は16時台は運休で終電の19時台はまだ運休が確定していないと駅員さんが言ってますので祈るしか無いですね…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する