雲取山(鴨沢〜五十人平野営場泊)


- GPS
- 12:02
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,242m
- 下り
- 2,227m
コースタイム
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:16
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:11
天候 | 1日目:霧/曇り・時々晴れ 2日目:晴れ・曇り・雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*通行止めの箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | ・下山飯 PORT OKUTAMA(SOBATARO CAFE CURRY CLUB) https://www.jreast.co.jp/hachioji/ome-itsukaichi/spot/detail382787.html (奥多摩駅2F) カツカレーライス(1200円) 生中(600円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
5年ぶりの雲取山。久しぶりです。
今年オープンした、五十人平野営場でテン泊です。オープン当初の週末は、なかなか予約が取れなかったのですが、お盆休みは、ガラガラでした。私も含めて3張りしかなく、とても静かな夏休みとなりました。
日帰り・トレランの人が多い印象で、テン泊・小屋泊で来ている方は、この時季は少ないのかな。北アルプスや南アルプスに行きますよね・・・
鴨沢から来た場合、コース上にあり、山頂までの距離感が良い五十人平野営場。急坂が少ない雲取山のコースですが、五十人平野営場を過ぎてから雲取山山頂までが、一番の急坂。ここを装備を軽くして、山頂にアタック出来るので楽ですね。展望も良いですしね。奥多摩小屋時代は人気の野営地でしたが、やっと復活しました。
事前の情報として、平らなところが少ないとネット上では言われていましたが、確かに少ない。今回は、3張りしかなかったので、平地の好きなところに設営できましたが混雑時は、難儀するかも。設営できる場所は、ロープで区切られているので、そのエリア内で探します。
五十人平野営場
・事前予約制。ヤマタン(https://www.yamatan.net/) で予約。2000円/人
・トイレあります。新築ですので、とても綺麗。最新のバイオトイレ。トイレットペーパーあり。
・管理棟あり。とても立派。管理人は不在でした。中に入ることはできません。
・売店は無し。売店も営業できそうなくらい立派な管理棟ですが。
・水場あり。5分ほど下ったところにあります。アクセスする道も整備されています。(ただし野営場が管理している水場ではないそうです)心配な方は、煮沸、浄水器の利用が良いかも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する