ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8563084
全員に公開
ハイキング
日高山脈

幌尻岳

2025年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:17
距離
25.1km
登り
2,370m
下り
2,371m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:40
合計
10:10
距離 25.1km 登り 2,370m 下り 2,371m
4:11
4:12
29
4:42
4:47
38
5:24
5:25
3
5:28
25
5:53
5:54
23
6:17
6:18
19
6:37
6:41
49
7:30
7:31
30
8:02
8:23
19
8:42
46
9:28
9:29
15
9:45
29
10:14
10:15
20
10:35
4
10:39
23
11:03
11:08
19
11:27
27
12:13
12:14
23
天候 快晴、稜線の風もマイルド
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車スペース15台くらいか。加えて、駐車場奥にもスペースあるし手前にも。1時に起きたが、正規スペースは1時くらいには埋まった印象。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場にあり。ハイマツ、岩場、南斜面のお花畑とバリエーションのある登山道、糠平岳から北戸蔦別終わるまではハイマツが高いので、私のような暑がりでも長ズボン推奨。渡渉は沢靴不要だった。
その他周辺情報 道の駅 樹海ロード日高にある「ふじかみ」さん。
海老天丼と蕎麦のセットを頂いたが美味。おすすめです。
登山バッチはとよぬか荘にしかないとネットで見たので立ち寄る。
2025年08月15日 11:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 11:12
登山バッチはとよぬか荘にしかないとネットで見たので立ち寄る。
小箱に入ってるのは初めてかも。
2025年08月15日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 11:13
小箱に入ってるのは初めてかも。
道の駅で、美味しかった。下山後リピートしたく立ち寄ったが営業終了になってた。予定よりも早く閉めることもあるのかも。
2025年08月15日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
8/15 12:05
道の駅で、美味しかった。下山後リピートしたく立ち寄ったが営業終了になってた。予定よりも早く閉めることもあるのかも。
することも無いので早くいって、酒飲んで読書することにした。ゲートは開け閉めが必要。ここからの道はそんなに狭い感覚はない。ワゴン車でもオッケー。
2025年08月15日 13:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 13:12
することも無いので早くいって、酒飲んで読書することにした。ゲートは開け閉めが必要。ここからの道はそんなに狭い感覚はない。ワゴン車でもオッケー。
リスかわいい。駐車場の周りを徘徊して食事しているようだった。エゾシマリスだろうか。
2025年08月15日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:06
リスかわいい。駐車場の周りを徘徊して食事しているようだった。エゾシマリスだろうか。
2025年08月15日 14:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/15 14:07
駐車場の奥にも止められるスペースあり。
2025年08月15日 14:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 14:13
駐車場の奥にも止められるスペースあり。
手前にも駐車スペースあり
2025年08月15日 15:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 15:17
手前にも駐車スペースあり
持っていった網戸ネット。役立った。夜は13度くらいになったので窓閉めたが、寝袋なしの仮眠は寒かった。
2025年08月15日 16:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/15 16:28
持っていった網戸ネット。役立った。夜は13度くらいになったので窓閉めたが、寝袋なしの仮眠は寒かった。
朝2:30スタート、声をかけてくださった方に感謝。四人で固まって動けたので安心でした。
2025年08月16日 02:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 2:27
朝2:30スタート、声をかけてくださった方に感謝。四人で固まって動けたので安心でした。
ここで林道終わり。3kmくらい。
2025年08月16日 03:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 3:06
ここで林道終わり。3kmくらい。
暗いので時々ピンクテープを見失う。
2025年08月16日 03:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 3:47
暗いので時々ピンクテープを見失う。
ユーチューバーの方、スポンサーもついてるとか。
2025年08月16日 03:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 3:47
ユーチューバーの方、スポンサーもついてるとか。
長距離なので同じ時間帯に登る人多し。
2025年08月16日 03:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 3:53
長距離なので同じ時間帯に登る人多し。
渡渉おわり。ここからかなりの急登。
下りも時間がかかった。
2025年08月16日 04:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 4:12
渡渉おわり。ここからかなりの急登。
下りも時間がかかった。
稜線に出た、確か糠平岳。写真の一番右の頂上が幌尻岳。左の尖ってるのは戸蔦別岳かな。
2025年08月16日 05:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/16 5:28
稜線に出た、確か糠平岳。写真の一番右の頂上が幌尻岳。左の尖ってるのは戸蔦別岳かな。
なるほど。これもいいな。風は北から吹き、ここは鞍部になっていて風も弱まるのか。
2025年08月16日 05:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 5:39
なるほど。これもいいな。風は北から吹き、ここは鞍部になっていて風も弱まるのか。
2025年08月16日 05:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 5:49
結局巻道がほとんどなく稜線を歩く。風も5m弱だったろうか、涼しくて汗が乾く気持ちいいコンディション
2025年08月16日 05:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 5:53
結局巻道がほとんどなく稜線を歩く。風も5m弱だったろうか、涼しくて汗が乾く気持ちいいコンディション
2025年08月16日 05:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 5:54
だんだん近づいてくるが、この先、北戸蔦別岳、戸蔦別岳は巻かない。ハイマツ、岩場、南斜面のお花畑とバリエーションのある登山道だった。
2025年08月16日 05:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 5:55
だんだん近づいてくるが、この先、北戸蔦別岳、戸蔦別岳は巻かない。ハイマツ、岩場、南斜面のお花畑とバリエーションのある登山道だった。
2025年08月16日 06:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 6:15
2025年08月16日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/16 6:38
カールが綺麗
2025年08月16日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 7:26
カールが綺麗
目指す幌尻岳が見えてきた
2025年08月16日 07:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/16 7:49
目指す幌尻岳が見えてきた
3分ほど貸切。このあと団体さんがやってくる。
2025年08月16日 08:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/16 8:05
3分ほど貸切。このあと団体さんがやってくる。
2025年08月16日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
8/16 8:06
稜線までご一緒頂いた方と、心強く助けられました。ありがとうございました。
2025年08月16日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/16 8:21
稜線までご一緒頂いた方と、心強く助けられました。ありがとうございました。
南斜面のお花畑
2025年08月16日 09:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 9:57
南斜面のお花畑
新しく二つが建てられてた。今夜風が強くない事を願っています。
2025年08月16日 10:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 10:14
新しく二つが建てられてた。今夜風が強くない事を願っています。
昼間は明るくすぐに道がわかった。
2025年08月16日 11:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 11:26
昼間は明るくすぐに道がわかった。
渡渉といっても心配なし
2025年08月16日 11:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 11:30
渡渉といっても心配なし
ここからは林道を。帰りは半分くらいは走ったかな。
2025年08月16日 12:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 12:14
ここからは林道を。帰りは半分くらいは走ったかな。
2025年08月16日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 12:20
帰ったら駐車場一杯
2025年08月16日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 12:44
帰ったら駐車場一杯
目の前の車道にも車が。
2025年08月16日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 12:44
目の前の車道にも車が。
2025年08月16日 12:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 12:47
モクモクのお店。うまい!
2025年08月16日 19:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 19:47
モクモクのお店。うまい!
2025年08月16日 19:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
8/16 19:19
2025年08月16日 19:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8/16 19:19
撮影機器:

装備

個人装備
熊スプレーモンベルでレンタル スポドリ1.2リットル 麦茶1.2リットル ヘッドライト2個とそれぞれの予備電池 USB充電器とケーブル2本 エマージェンシーセット 雨具上下 フリース コンニャクゼリー10個全部味変えて 塩タブレット10個 ビダーインゼリー1個 おにぎり1個 よもぎもち1個 日焼け止め、虫除け サングラス タオル 自撮り棒 熊鈴 ココヘリ送信機 これら全てTR Rocketに収納できます

感想

熊が怖く4人で固まって移動すると前泊時に提案頂いた。結果速度もちょうど良いメンバーになり大満足。提案頂いた方には感謝。

道の駅 樹海ロード日高には、食堂が3軒ほどある。コンビニセコマも隣接しておりここで登山の準備ができる。酒も買える。ここの、「ふじかみ」さん。海老天丼と蕎麦のセットを前日の昼食として頂いたが美味。おすすめ。

することも無いので早めに駐車場に行って、読書して時間潰す、流石に1冊読み切る。時々お酒を飲みながらウトウト。結果18時くらいに来て車中泊でよかったなと思うが、1人なので結果良し。駐車スペース15台くらいか。加えて、駐車場奥にもスペースあるし手前にも。1時に起きたが、正規スペースは1時くらいには埋まった印象。

林道は3キロ行きは4人で、帰りは1人で
渡渉エリアは暗いと分かり辛いがピンクテープ頼りに進む。帰りには明るくてすぐにわかる。沢靴不要。渡渉終えて稜線まで600-700アップ。ここは急登なので行きで体力使わないように。帰りの下りもスピードでない。
糠平岳からスタートする稜線はヘブンだったが北戸蔦別、戸蔦別、幌尻の3つの山を巻道無しで行くので地味に疲れる。道もハイマツ、お花畑、岩場とバリエーション多い。
気温はめちゃくちゃちょうどよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

途中までご一緒させて頂きました。
夜中スタートも皆さんのおかげで何の不安も無く今回は登れました。
急登からはどんどん先を行くyonetakeさんの後姿を見ながら離されてく自分が情けなく思いました(鍛え方が違うから当たり前ですが)
百名山達成間近!頑張って下さい😊
2025/8/17 15:35
いいねいいね
1
しんじさん
こちらこそお誘い頂き助かりました、ありがとうございました。しんじさんの負けん気と体力、尊敬します。残りの山業、成功と無事をお祈りしております!
2025/8/17 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら