記録ID: 8566036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山へ起請文奉納登山
2025年08月16日(土) 〜
2025年08月17日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:30
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:18
距離 13.6km
登り 2,046m
下り 432m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
別当出合までシャトルバス |
その他周辺情報 | 白峰村の総湯で温泉に入った後地元の料理を堪能 |
写真
感想
越美文化研究会の一員として、起請文を白山奥宮に担ぎ上げて祈祷をいただく登山も一昨年に続いて2回目になりますが、今回は八幡のなびろ山岳会の方々と登らせていただきました。長滝神社の神事で受けた皆さんの思いを代参して、白山の神々に伝える役目は自分の中でも大きな意義のあるもので、今回服装からちょっと凝ってみました。本来は修験者として山伏のような服装であるべきなんでしょうが、次回の課題です。転法輪の窟に訪れることができて、修験者らの厳しい行が垣間見えたのはほんと良かったです。ただ、その地へ辿るにはルートファインデイングと足場の悪いトラバースなど危険箇所があり軌跡は消させてもらっています。
来年は石徹白から美濃禅定道を辿ってきたいですね
今回の白山登山は越美文化研究会の稲葉会長の発案で長滝神社で令和7年7月7日午前7時に各自願い事を書いた起請文をお祓いを受け、更に白山山頂にあるひめみや神社奥宮でお祓いを受ける事で各自願い事が成就する事を目的に登山をしました。
なびろ山楽会のメンバーにも声かけをして総勢5名で登頂する事と起請文の奥宮でのお祓いの目的をする事が出来ました。
二年前にもタイフーンさんが中心となり平瀬からのコースで目的達成されています。
越美文化研究会ではこれを定期化したい意向のようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する