記録ID: 8571014
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
伊那前岳、木曽駒ヶ岳、麦草岳、牙岩、木曽前岳
2025年08月16日(土) 〜
2025年08月17日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:54
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:03
距離 5.7km
登り 413m
下り 301m
2日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:27
距離 7.6km
登り 717m
下り 827m
天候 | 8/16 晴れのちガスのちにわか雨 8/17 ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初日のコースはド定番の整備の行き届いた登山道😳2日目の朝の福島Bの下りは岩がガスで湿気てツルツル😨麦草岳の登りは夏道でもほぼ直登でキツいです😂麦草岳から木曽前岳までは一歩ずつ慎重に行かないと滑落リスク高いです🫠下だけでもレインウェア着用推奨💧アザミが痛いので肌は極力出さないほうが無難です。 |
その他周辺情報 | 玉乃窪山荘 ¥10,000/泊、温水シャワー¥500 早太郎温泉こまくさの湯 ¥700 併設食事処で唐揚げ定食 ¥1,400 |
写真
装備
個人装備 |
アームカバー
Tシャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日、諏訪湖花火で下山から移動で遅くなり、朝絶対起きられないと思いズルしてロープウェイ利用😳オンラインチケットを日付跨いで購入してしまい翌日予約に気づかず、ロープウェイ乗り場であたふた💧キャンセル手続きするにもドコモの電波が人多すぎで入りにくくスタートが大幅に遅れも山荘まで近いので、まったり定番コース散策。
山荘予約は前日で即OKとのことでお邪魔したら宿泊者は自分含め2名のみ...広い室内で特に注意事項説明も無かったですが、自由気ままに利用させていただけました。九合目の山荘なのに温水シャワーを浴びられたのは感動🤩食事は良否は各人異なりますが朝晩とも美味しかったです。テレビも見放題📺?石油ストーブがいくつもあるので、暖かく過ごせました。
時期にもよりますがほぼ満員にはならないそうです、穴場な山荘だと感じました。麦草岳から木曽前岳まで人には遭わず静かな山行を楽しめました🤠残念なのはガスって星空とライジングサンが観られなかったことくらいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雷鳥さんやお猿さんたくさん会えましたね!
わたしも明後日木曽駒ヶ岳へ行きます😁👍楽しみです〜🖐?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する