ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8571424
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳(新穂高温泉〜鏡平山荘〜笠ヶ岳山荘〜山頂)100名山【90】

2025年08月15日(金) 〜 2025年08月17日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
26:16
距離
37.7km
登り
2,745m
下り
2,829m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:17
休憩
1:43
合計
8:00
距離 11.2km 登り 1,264m 下り 175m
7:05
42
スタート地点
8:34
8:35
17
8:52
8:53
13
9:06
9:08
29
9:37
9:49
24
10:13
10:14
64
11:18
11:48
20
12:08
12:09
38
12:47
12:57
34
13:31
13:51
52
14:43
14:55
10
15:05
2日目
山行
7:42
休憩
2:08
合計
9:50
距離 9.1km 登り 1,059m 下り 524m
5:59
69
7:08
7:09
6
7:15
4
7:19
7:20
19
7:39
7:50
44
8:34
8:39
6
8:45
9:00
34
9:34
43
10:17
10:22
72
11:34
11:36
5
11:41
11:46
21
12:07
12:08
2
12:10
12:11
54
13:05
13:10
27
13:37
13:38
13
13:51
14:48
19
15:07
15:25
24
3日目
山行
7:54
休憩
1:17
合計
9:11
距離 17.4km 登り 422m 下り 2,130m
5:49
8
5:57
5:58
19
6:17
41
6:58
7:00
1
7:07
7:08
39
7:47
7:57
17
8:14
43
8:57
8
9:05
27
9:32
19
9:51
2
9:53
4
9:57
10:07
34
10:41
23
11:04
33
11:37
11:46
20
12:06
14
12:20
12:21
11
12:32
12:45
33
13:18
16
13:34
13:58
10
14:08
14:09
9
14:18
14:19
13
14:32
17
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
◆往路/復路
所沢IC→(関越道)→藤岡JCT→(上信越道)→更埴JCT→(長野道)→松本IC

【駐車場】
鍋平登山者用駐車場※
住 所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
台 数:150台程度
料 金:無料(場所により有料の駐車場もあります)
トイレ:徒歩数分の鍋平園地駐車場を利用
携 帯:繋がりました(docomo実体験)

※新穂高第3駐車場が満車のため致し方なく利用💦

【山小屋・売店】
わさび平小屋・鏡平山荘・笠ヶ岳山荘があります。
飲料購入や食事が可能です。

【登山バッチ】
笠ヶ岳山荘で購入できました。
(4種類ありました)

【最終コンビニ】2025/08/15現在
セブンイレブン 波田赤松店
長野県松本市波田2998-1
(松本インターから向かうと新島々駅のすぐ手前です)
その他周辺情報 周辺に日帰り温泉が多数あります
無料の「P8(鍋平登山者用駐車場)」へ停め、車中泊しました
2025年08月15日 06:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 6:17
無料の「P8(鍋平登山者用駐車場)」へ停め、車中泊しました
本当は「P5(新穂高第3駐車場)」へ停めたかったのですが、8/14(木)の深夜0時過ぎで満車でした💦
2025年08月15日 06:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 6:16
本当は「P5(新穂高第3駐車場)」へ停めたかったのですが、8/14(木)の深夜0時過ぎで満車でした💦
トイレは歩いて数分の「P9(鍋平園地駐車場)」にあるトイレ棟を使用しました
2025年08月15日 06:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 6:15
トイレは歩いて数分の「P9(鍋平園地駐車場)」にあるトイレ棟を使用しました
まずは鍋平駐車場から登山口「新穂高センター」を目指します
2025年08月15日 06:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 6:45
まずは鍋平駐車場から登山口「新穂高センター」を目指します
アスファルト道路を歩きます
2025年08月15日 06:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 6:48
アスファルト道路を歩きます
「自然散策道」と書かれたコースへ!
2025年08月15日 06:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 6:56
「自然散策道」と書かれたコースへ!
散策道と言いつつ、急な下り!
下山後のヘロヘロな状態で登り返したくない💦
2025年08月15日 07:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 7:03
散策道と言いつつ、急な下り!
下山後のヘロヘロな状態で登り返したくない💦
「新穂高センター」へ到着!
2025年08月15日 07:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 7:25
「新穂高センター」へ到着!
やっと…登山開始w
2025年08月15日 07:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 7:34
やっと…登山開始w
ゲートを通り過ぎます
2025年08月15日 07:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 7:48
ゲートを通り過ぎます
林道をひたすら歩きます
2025年08月15日 07:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 7:54
林道をひたすら歩きます
途中、涼しい風が吹き抜ける天然クーラーがありました✨
2025年08月15日 08:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 8:11
途中、涼しい風が吹き抜ける天然クーラーがありました✨
味わいのある案内標識w
2025年08月15日 08:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 8:36
味わいのある案内標識w
「わさび平小屋」へ到着!
2025年08月15日 08:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 8:58
「わさび平小屋」へ到着!
冷やしバナナでエネルギー補給!
2025年08月15日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
8/15 9:34
冷やしバナナでエネルギー補給!
こんな大量なラムネは初めて見たw
2025年08月15日 09:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 9:05
こんな大量なラムネは初めて見たw
更に林道を進みます
2025年08月15日 09:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 9:35
更に林道を進みます
小池入口からは本格的な登山道になります
2025年08月15日 09:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 9:52
小池入口からは本格的な登山道になります
迷路のようなルート案内w
2025年08月15日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 9:59
迷路のようなルート案内w
秩父沢出合へ到着!
8月だけで橋が2回も流されました💦
復旧作業をしていただいた方々に感謝✨
2025年08月15日 11:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 11:08
秩父沢出合へ到着!
8月だけで橋が2回も流されました💦
復旧作業をしていただいた方々に感謝✨
どれがチボ岩?この一帯の総称?
2025年08月15日 11:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 11:44
どれがチボ岩?この一帯の総称?
涸れ沢の下ということは…
2025年08月15日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 12:07
涸れ沢の下ということは…
上涸れ沢もありました!
2025年08月15日 12:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 12:42
上涸れ沢もありました!
シシウドヶ原には座って一息できるベンチがありました
2025年08月15日 13:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 13:28
シシウドヶ原には座って一息できるベンチがありました
「熊の踊り場」とのことですが、会いたくない💦
2025年08月15日 13:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 13:55
「熊の踊り場」とのことですが、会いたくない💦
あと500m💦
2025年08月15日 13:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 13:59
あと500m💦
ホントに5分で着く!?
2025年08月15日 14:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 14:12
ホントに5分で着く!?
木道を進むと…
2025年08月15日 14:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 14:20
木道を進むと…
鏡池へ到着!
逆さ槍は撮れず💦
2025年08月15日 14:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 14:22
鏡池へ到着!
逆さ槍は撮れず💦
鏡平山荘へ到着✨
この日は睡眠不足とおそらくエネルギー切れで、ヘロヘロになりながらたどり着きました💦
2025年08月15日 18:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 18:07
鏡平山荘へ到着✨
この日は睡眠不足とおそらくエネルギー切れで、ヘロヘロになりながらたどり着きました💦
コーヒーフロート、美味しかった✨
本格的なコーヒーにバニラアイスをちびちび溶かしながら頂きました!
2025年08月15日 14:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 14:42
コーヒーフロート、美味しかった✨
本格的なコーヒーにバニラアイスをちびちび溶かしながら頂きました!
売店の様子
2025年08月15日 15:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 15:43
売店の様子
3名だったので個室にしました
2025年08月15日 15:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 15:09
3名だったので個室にしました
一般室の様子
2025年08月15日 15:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 15:16
一般室の様子
一瞬!槍の穂先が見えた✨
2025年08月15日 16:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 16:38
一瞬!槍の穂先が見えた✨
豪華な夕食✨
2025年08月15日 17:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/15 17:42
豪華な夕食✨
翌日の朝食
2025年08月16日 04:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/16 4:47
翌日の朝食
朝食後に徒歩1分の鏡池へ行きましたが、やっぱり逆さ槍は撮れず💦
2025年08月16日 05:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/16 5:10
朝食後に徒歩1分の鏡池へ行きましたが、やっぱり逆さ槍は撮れず💦
鏡平山荘を出発!
2025年08月16日 05:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/16 5:38
鏡平山荘を出発!
神々しく太陽が昇ってきました✨
2025年08月16日 05:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/16 5:40
神々しく太陽が昇ってきました✨
雲がグングン上がってきます
(雨は降りませんでした)
2025年08月16日 06:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/16 6:06
雲がグングン上がってきます
(雨は降りませんでした)
2025年08月16日 06:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/16 6:12
この案内がないと、出くわした時に慌てて避ける場所を探してたと思います
2025年08月16日 06:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/16 6:24
この案内がないと、出くわした時に慌てて避ける場所を探してたと思います
チングルマが群生してました✨
2025年08月16日 06:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/16 6:36
チングルマが群生してました✨
オコジョさん✨初めて見ました!
(一緒に登った山友さん撮影)
オコジョさん✨初めて見ました!
(一緒に登った山友さん撮影)
この日だけで3回も見れたライチョウさん✨
2025年08月16日 12:01撮影 by  iPhone 15, Apple
8/16 12:01
この日だけで3回も見れたライチョウさん✨
笠ヶ岳山荘へ到着!
翌朝の天気がわからないので、ひとまず山頂を踏みに行きます!
2025年08月16日 14:47撮影 by  iPhone 15, Apple
8/16 14:47
笠ヶ岳山荘へ到着!
翌朝の天気がわからないので、ひとまず山頂を踏みに行きます!
登頂ォー✨
2025年08月16日 15:12撮影 by  iPhone 15, Apple
8/16 15:12
登頂ォー✨
遠くに笠ヶ岳山荘テント場が見えました
2025年08月16日 15:15撮影 by  iPhone 15, Apple
8/16 15:15
遠くに笠ヶ岳山荘テント場が見えました
歩いてきた稜線
2025年08月16日 15:20撮影 by  iPhone 15, Apple
8/16 15:20
歩いてきた稜線
登頂記念に乾杯✨
2025年08月16日 16:38撮影 by  iPhone 15, Apple
8/16 16:38
登頂記念に乾杯✨
売店の様子
水不足のため、ミネラルウォーターは1人1本しか買えません
2025年08月17日 05:39撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 5:39
売店の様子
水不足のため、ミネラルウォーターは1人1本しか買えません
消灯は19:30でした!
2025年08月17日 05:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 5:03
消灯は19:30でした!
部屋にコンセントがあって、ありがたい!
2025年08月17日 05:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 5:03
部屋にコンセントがあって、ありがたい!
2日目も無事に終了!
2025年08月16日 19:05撮影 by  iPhone 15, Apple
8/16 19:05
2日目も無事に終了!
笠ヶ岳山荘の朝食
2025年08月17日 04:59撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 4:59
笠ヶ岳山荘の朝食
山頂方面はガスで真っ白💦
2025年08月17日 05:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 5:18
山頂方面はガスで真っ白💦
下山開始!
2025年08月17日 05:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 5:36
下山開始!
抜戸岳・大ノマ岳・弓折岳の3座を登り返します💦
2025年08月17日 05:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 5:57
抜戸岳・大ノマ岳・弓折岳の3座を登り返します💦
笠新道との分岐
距離を短縮できるとはいえ、登り返しをしなくてもいいとはいえ、笠新道の急登を下るのは嫌💦
2025年08月17日 06:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 6:36
笠新道との分岐
距離を短縮できるとはいえ、登り返しをしなくてもいいとはいえ、笠新道の急登を下るのは嫌💦
鏡平山荘でエネルギー・塩分補給でみそラーメン♪
2025年08月17日 10:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 10:28
鏡平山荘でエネルギー・塩分補給でみそラーメン♪
鏡平池では今日も槍の穂先を撮れず💦
2025年08月17日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 10:42
鏡平池では今日も槍の穂先を撮れず💦
新穂高ロープウェイで「鍋平高原駅」まで1駅、乗車することにしました
(新穂高温泉バスターミナルから駐車場まで登り返したくない💦)
2025年08月17日 14:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 14:34
新穂高ロープウェイで「鍋平高原駅」まで1駅、乗車することにしました
(新穂高温泉バスターミナルから駐車場まで登り返したくない💦)
新穂高ロープウェイ「新穂高温泉駅」へ到着
2025年08月17日 14:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/17 14:39
新穂高ロープウェイ「新穂高温泉駅」へ到着
第1ロープウェイは「鍋平高原駅」までとなります。
2025年08月17日 15:35撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 15:35
第1ロープウェイは「鍋平高原駅」までとなります。
更に上へ行く方は「鍋平高原駅」で第2ロープウェイへの乗り換えます。
ここから駐車場まで、アスファルトの下りのみですが…1.5km歩きます💦
2025年08月17日 15:35撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 15:35
更に上へ行く方は「鍋平高原駅」で第2ロープウェイへの乗り換えます。
ここから駐車場まで、アスファルトの下りのみですが…1.5km歩きます💦
平湯温泉「ひらゆの森」で3日間の汗を流しました
2025年08月17日 16:49撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 16:49
平湯温泉「ひらゆの森」で3日間の汗を流しました
東部湯の丸SAでご褒美の山賊焼き定食✨
2025年08月17日 19:56撮影 by  iPhone 15, Apple
8/17 19:56
東部湯の丸SAでご褒美の山賊焼き定食✨
撮影機器:

感想

新穂高温泉の駐車場争奪戦、凄いですね💦
(お盆後半ということもありますが)

急登の笠新道か、3座の登り返し含む長距離か、2択で長距離の鏡平山荘経由で行ってきました。
急登を登りたくない、下りも膝を痛めるリスクがあるので笠新道は回避しましたが、いやいや💦長距離3座の登り返しも辛かった💦

睡眠不足、充分な食事によるエネルギー補給不足、おそらく両方が原因で1日目から大失速💦

ただ、小池新道をすごく整備されていて歩きやすかった!
秩父沢出合の橋復旧の迅速さといい、整備していただいている方々に感謝です✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら