ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8572224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

渡渉初体験 幌尻岳 幌尻山荘良い山荘でした

2025年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:23
距離
29.1km
登り
1,937m
下り
1,938m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:05
合計
3:52
距離 10.6km 登り 626m 下り 156m
日帰り
山行
7:56
休憩
2:34
合計
10:30
距離 18.5km 登り 1,311m 下り 1,781m
4:07
83
5:30
5:36
82
6:58
4
7:07
7:15
5
8:26
46
9:13
11:21
87
12:48
13:00
69
14:08
14:09
30
天候 8/17 雲後雨
8/18 晴 山頂快晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北海道レンタカー
4日間18000円
コース状況/
危険箇所等
ピンクリボンが短い間隔であるので助かります
渡渉ポイントも両サイドのリボンがありわかるかと思います
往路復路とも水が少なく助かりました
深くて膝上ぐらいがマックスでした
流れが強い所があるのと川の中の石に苔があり滑るのでストックあった方が安心です
靴は普段履きにも使いたいのでkeenのサンダルにしました 滑りを感じましたが渡渉用の靴は滑りを感じなかったとの事
その他周辺情報 とよぬか山荘 1泊夕食7500円
送迎バス 往復10000円
幌尻山荘 一泊4000円
 2025シーズは2024/12/5 0時に一斉予約開始 土日は取れず日月で予約
幌尻山荘有料Wi-Fiあり24H600円
北海道で購入した熊スプレーは宅配で自宅まで送りました
4:00のバスに乗車
バス車内販売あり
2025年08月17日 04:36撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 4:36
4:00のバスに乗車
バス車内販売あり
約1時間で第二ゲート到着
準備してスタートです
2025年08月17日 04:54撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 4:54
約1時間で第二ゲート到着
準備してスタートです
バス停広場から林道へ登ります
2025年08月17日 05:00撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 5:00
バス停広場から林道へ登ります
林道を進みます
凄く整備されていて歩きやすい
2025年08月17日 05:01撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 5:01
林道を進みます
凄く整備されていて歩きやすい
スタートして約40分
まだまだ続きます
2025年08月17日 05:43撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 5:43
スタートして約40分
まだまだ続きます
取水施設まで5kmの看板
2025年08月17日 05:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 5:44
取水施設まで5kmの看板
別れ道の案内標識助かります
2025年08月17日 06:04撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 6:04
別れ道の案内標識助かります
木の橋です
2025年08月17日 06:04撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 6:04
木の橋です
滝が数カ所
2025年08月17日 06:24撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 6:24
滝が数カ所
取水所到着
携帯トイレブースあり
ここで渡渉に備えて靴履き替え準備します
2025年08月17日 07:03撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 7:03
取水所到着
携帯トイレブースあり
ここで渡渉に備えて靴履き替え準備します
渡渉の注意喚起
ではスタート
2025年08月17日 07:08撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 7:08
渡渉の注意喚起
ではスタート
登山口スタート左側
渡渉ポイントまで15分程
2025年08月17日 07:09撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 7:09
登山口スタート左側
渡渉ポイントまで15分程
鎖です
2025年08月17日 07:12撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 7:12
鎖です
最初の渡渉ポイント
注意喚起あり
ここで恐怖を感じた方は引き返すように
との事です
ここが一番深かったような気がします
2025年08月17日 07:23撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 7:23
最初の渡渉ポイント
注意喚起あり
ここで恐怖を感じた方は引き返すように
との事です
ここが一番深かったような気がします
再度注意喚起
では渡渉開始
2025年08月17日 07:23撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 7:23
再度注意喚起
では渡渉開始
渡渉靴はkeenにしました
正直滑りました
慎重に足を運んで行きました
同行者の沢靴滑らないとに事なので羨ましかったです
2025年08月17日 07:36撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 7:36
渡渉靴はkeenにしました
正直滑りました
慎重に足を運んで行きました
同行者の沢靴滑らないとに事なので羨ましかったです
仮設足場の橋
助かります
1人づつ渡っていきます
2025年08月17日 07:50撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 7:50
仮設足場の橋
助かります
1人づつ渡っていきます
川の反対に🎀があるので渡渉ポイントわかりやすいです
2025年08月17日 08:15撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 8:15
川の反対に🎀があるので渡渉ポイントわかりやすいです
左側川に入りながら進みます
2025年08月17日 08:20撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 8:20
左側川に入りながら進みます
ここも流れの緩い所を渡ります
2025年08月17日 08:27撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 8:27
ここも流れの緩い所を渡ります
山道も歩くのでそれなりの靴がおすすめです
2025年08月17日 08:33撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 8:33
山道も歩くのでそれなりの靴がおすすめです
狭いところは流れが急なので注意
2025年08月17日 08:34撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 8:34
狭いところは流れが急なので注意
渡渉終わったかな?
2025年08月17日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 8:46
渡渉終わったかな?
と思いきや小屋の手前が最後の渡渉
2025年08月17日 08:49撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 8:49
と思いきや小屋の手前が最後の渡渉
トイレバイオトイレで凄く綺麗でした
協力金1000円
山荘ではクローズマットが間隔開けて敷かれていてそこが自分のスペースとなります
飲食は基本外
雨が降ると管理人さんからの指示が出て室内で飲食可能となります
午後から雨予報だったので当日の登頂は諦めて予報が良い翌日登頂することにし早くも宴会開始 午後は大雨でした
小屋で意気投合した方と宴を楽しみました
2025年08月17日 11:01撮影 by  iPhone 16, Apple
8/17 11:01
トイレバイオトイレで凄く綺麗でした
協力金1000円
山荘ではクローズマットが間隔開けて敷かれていてそこが自分のスペースとなります
飲食は基本外
雨が降ると管理人さんからの指示が出て室内で飲食可能となります
午後から雨予報だったので当日の登頂は諦めて予報が良い翌日登頂することにし早くも宴会開始 午後は大雨でした
小屋で意気投合した方と宴を楽しみました
3:30起床
寝具はデポって登頂開始
2025年08月18日 04:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/18 4:03
3:30起床
寝具はデポって登頂開始
夜が開けてきました
2025年08月18日 04:29撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 4:29
夜が開けてきました
リボンしっかりあり助かります
2025年08月18日 04:54撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 4:54
リボンしっかりあり助かります
尾根までもう少し
2025年08月18日 05:21撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 5:21
尾根までもう少し
尾根に出ると戸鳶別が見えてきました
やった〜
2025年08月18日 05:21撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 5:21
尾根に出ると戸鳶別が見えてきました
やった〜
正面のピークまで急登を登ります
キツイ
2025年08月18日 05:25撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 5:25
正面のピークまで急登を登ります
キツイ
命の水まだまだ登ります
2025年08月18日 05:31撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 5:31
命の水まだまだ登ります
影が凄い
綺麗です
2025年08月18日 05:39撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 5:39
影が凄い
綺麗です
おっ稜線が見えてきました
2025年08月18日 05:51撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 5:51
おっ稜線が見えてきました
ピークへの急登
あと少し
2025年08月18日 05:53撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 5:53
ピークへの急登
あと少し
ピーク到着
左に幌尻山頂が見えてきました
そしてここからの稜線一望
綺麗です♪
2025年08月18日 06:01撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/18 6:01
ピーク到着
左に幌尻山頂が見えてきました
そしてここからの稜線一望
綺麗です♪
幌尻と稜線の間の湿地帯
沼あり川あり
綺麗です😍
2025年08月18日 06:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/18 6:01
幌尻と稜線の間の湿地帯
沼あり川あり
綺麗です😍
稜線を辿っていきます
気持ちいい〜
2025年08月18日 06:04撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 6:04
稜線を辿っていきます
気持ちいい〜
まだまだ200m強上げていきます
2025年08月18日 06:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 6:07
まだまだ200m強上げていきます
戸鳶別
ピラミダルでカッコいい〜
2025年08月18日 06:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/18 6:09
戸鳶別
ピラミダルでカッコいい〜
沼に日が移り光っています
2025年08月18日 06:12撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 6:12
沼に日が移り光っています
まだまだ登ります
綺麗で見惚れて進みません!
2025年08月18日 06:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/18 6:23
まだまだ登ります
綺麗で見惚れて進みません!
地平線〜
2025年08月18日 06:25撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 6:25
地平線〜
あと二ピーク?
太陽が神々しい
2025年08月18日 06:43撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/18 6:43
あと二ピーク?
太陽が神々しい
少し岩場あり
2025年08月18日 07:01撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:01
少し岩場あり
無事登頂〜
2025年08月18日 07:08撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/18 7:08
無事登頂〜
アイヌ語で
ホロ=大きい
シリ=山(大地)
という意味らしいです
2025年08月18日 07:08撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:08
アイヌ語で
ホロ=大きい
シリ=山(大地)
という意味らしいです
自分へのご褒美
赤プシュ 美味い😋
2025年08月18日 07:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/18 7:10
自分へのご褒美
赤プシュ 美味い😋
戸鳶別方面
当初は周回を考えていましたが北戸鳶別からの降りに雲の狩場があるとの記事を読み辞めました
2025年08月18日 07:10撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:10
戸鳶別方面
当初は周回を考えていましたが北戸鳶別からの降りに雲の狩場があるとの記事を読み辞めました
左側歩いてきた稜線
感慨深い!
2025年08月18日 07:10撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/18 7:10
左側歩いてきた稜線
感慨深い!
帯広平野の奥に光っているのは太平洋かな?
綺麗です♪
2025年08月18日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:11
帯広平野の奥に光っているのは太平洋かな?
綺麗です♪
山頂の石碑
2025年08月18日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:11
山頂の石碑
満喫〜
下山開始
2025年08月18日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:11
満喫〜
下山開始
中央のピークまで稜線を降ります
2025年08月18日 07:11撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:11
中央のピークまで稜線を降ります
降りていきます
2025年08月18日 07:13撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:13
降りていきます
良いですね〜
降りは速い
2025年08月18日 07:20撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:20
良いですね〜
降りは速い
ハイマツカットされていて助かります
薮無いし!!
2025年08月18日 07:39撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:39
ハイマツカットされていて助かります
薮無いし!!
良い天気で気持ちいい〜
2025年08月18日 07:39撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 7:39
良い天気で気持ちいい〜
意外と細い稜線
2025年08月18日 08:07撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 8:07
意外と細い稜線
稜線最後ピーク到着
ここ降り始まると拝めなくなります
サヨナラ幌尻
2025年08月18日 08:09撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/18 8:09
稜線最後ピーク到着
ここ降り始まると拝めなくなります
サヨナラ幌尻
ピークより急斜面を下山開始
2025年08月18日 08:26撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 8:26
ピークより急斜面を下山開始
樹林帯まで降りてきました
2025年08月18日 08:29撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 8:29
樹林帯まで降りてきました
ひたすら降ります
2025年08月18日 08:55撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 8:55
ひたすら降ります
9:20頃幌尻山荘到着
予備日を見込んで2泊予約してましたが翌日天気悪いこともあり本日のうちに下山することに 
12:00バスは無理なので17:00バスに変更を管理人さんに依頼
とよぬか山荘も予約してもらいました
手前のブルーシートの上で荷分けを行います
2025年08月18日 10:25撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 10:25
9:20頃幌尻山荘到着
予備日を見込んで2泊予約してましたが翌日天気悪いこともあり本日のうちに下山することに 
12:00バスは無理なので17:00バスに変更を管理人さんに依頼
とよぬか山荘も予約してもらいました
手前のブルーシートの上で荷分けを行います
残ったご飯食べたりしながら少し時間潰して少し早いですがバス待ち覚悟でスタート
お世話になりました
ありがとうございます♪
2025年08月18日 11:20撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 11:20
残ったご飯食べたりしながら少し時間潰して少し早いですがバス待ち覚悟でスタート
お世話になりました
ありがとうございます♪
でいきなり渡渉
登頂の余韻を振り払い慎重に渡ります
2025年08月18日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 11:22
でいきなり渡渉
登頂の余韻を振り払い慎重に渡ります
ピストンなのにあまり覚えていない
おバカです
2025年08月18日 11:37撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 11:37
ピストンなのにあまり覚えていない
おバカです
向かい側のピンクリボン目指して渡渉
2025年08月18日 12:34撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 12:34
向かい側のピンクリボン目指して渡渉
最後の渡渉
終わった〜!!
2025年08月18日 12:34撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 12:34
最後の渡渉
終わった〜!!
往路に見た注意喚起
2025年08月18日 12:35撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 12:35
往路に見た注意喚起
取水所が見えてきました
2025年08月18日 12:46撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 12:46
取水所が見えてきました
登山口まで帰ってきました
後は林道を降るのみ
2025年08月18日 12:47撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 12:47
登山口まで帰ってきました
後は林道を降るのみ
バス乗りまで100分程
整備はされていますが単調です
2025年08月18日 13:13撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 13:13
バス乗りまで100分程
整備はされていますが単調です
無事登頂
バスは16:10過ぎに着てくレました
2025年08月18日 14:38撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 14:38
無事登頂
バスは16:10過ぎに着てくレました
早速ビール購入
予約の方々揃ったので定時より早く出発
2025年08月18日 16:21撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/18 16:21
早速ビール購入
予約の方々揃ったので定時より早く出発
とよぬか山荘の売店
OD缶売ってます
2025年08月18日 18:09撮影 by  iPhone 16, Apple
8/18 18:09
とよぬか山荘の売店
OD缶売ってます
ご褒美
とよぬか山荘のジンギスカン
美味しかった
2025年08月18日 18:11撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/18 18:11
ご褒美
とよぬか山荘のジンギスカン
美味しかった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ モバイルバッテリー ココヘリ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ポール ヘルメット 携帯トイレ

感想

夏の大冒険 最後に幌尻に登ってきました
とよぬか山荘前泊し予備日見込んで幌尻山荘に2泊予約してチャレンジ
天気の良い日を選択し到着できて良かったです
噂の渡渉は天気のおかげで水量少なく助かりました
初日は午後雨の予報なので登らずに午前から宴開始
皆様優しい方々で本当に楽しかったです
二日目は快晴無事登頂素晴らしい眺望でした
翌日の予報が悪いのでそのまま下山
翌日朝からかなりの雨だったので正解かと思います
渡渉に関してはやはり沢登り用の靴がオススメです
私はkeenのサンダルで登りましたが滑るので気を使いました
最後にとよぬか山荘と幌尻山荘でご一緒になったソエ姉さん すーさん Hご夫妻 町田のご夫妻 同じ歳で翌日19のフライトで帰る方 兵庫県4名女性パーティの方々 ソロのOさん 相方Cさん 管理人さん お世話になりました 
凄く楽しい一時でした 感謝です🥲

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

初めまして!
幌尻岳お疲れ様でした。今週後半で私も挑む予定
直近の情報助かります!
そして、渡渉用の靴について
私も同じKEENサンダルで歩く予定です。
やはり沢靴には負ける滑るんですね💦気を付けて行ってきます!
使用感報告ありがとうございます。
2025/8/19 15:06
みっちぃさん
コメントありがとうございます
滑ります その為浅いが滑る石の上ではなく滑らない深いところを歩いていました 水がない所でも登山靴のグリップ力がないので慎重に歩きました
ご注意下さい
天気に恵まれますように!
2025/8/19 15:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら