記録ID: 8575139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ヒルクライム🚴+乗鞍岳
2025年08月18日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 477m
- 下り
- 497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 2:46
11:15
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一般登山 アルピコ交通 乗鞍高原〜乗鞍畳平シャトルバス(2025年から完全予約制) 7:00 8:30 9:30 〜 14:30 詳細予約は公式ページ https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇整地されている印象 お花畑 大黒岳 肩の小屋 〇ザレ場、石、岩エリア 富士見岳ー肩の小屋ー剣ヶ峰 |
その他周辺情報 | 駐車場から一番近い 乗鞍高原温泉 湯けむり館 800円 内湯 露天風呂 共に硫黄泉でした |
写真
感想
サイクリスト憧れ、ヒルクライム聖地の乗鞍エコーラインと乗鞍岳セット☆!標高2702mを自転車で上がりこの時期絶対200%自己満できる行程🤭をやっと実現できました!2年前は台風。今年の盆は雨。友達に連休最終日行ってきなと言ってしまった。羨ましい+どこか負けず嫌いな自分。いつもの夜勤明けでしたが、即行動に移して正解でした。
上高地、乗鞍高原行きで分かれる信号機を過ぎると後続車、対向車もいなくGoogleナビ間違ってる?と不安でしたが駐車場に到着。
乗鞍岳では、富士がうっすらでしたがアルプスの山々を一望できた、ハイマツと岩稜の美しさが綺麗でした。未登頂の山と新しい施設など乗鞍スカイラインも通っていないので、また来たいと思います。
自転車の方へ
最後の2-3km時折勾配10%越えるのが辛かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する