ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857918
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 黒檜山〜駒ケ岳

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
Leftoverture その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
5.4km
登り
567m
下り
557m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:39
合計
5:20
9:44
4
9:53
9:57
16
10:13
10:14
104
11:58
11:58
4
12:02
12:03
4
12:07
12:38
5
12:43
12:43
8
12:51
12:52
33
13:25
13:25
21
13:46
13:46
63
14:49
14:50
14
15:04
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行きは前橋市内より家族の車、帰りはビジターセンターから直通バスで前橋駅へ。最終の16時40分発で、前橋駅着は17時50分頃でした。
※前橋駅〜富士見温泉・赤城山ビジターセンターのバスはパスモやスイカは使えません。また五千円札・一万円札の両替もできないので、ご注意ください。(千円札は可能)
コース状況/
危険箇所等
全般によく整備され、途中迷うような箇所もありません。
その他周辺情報 駒ケ岳登山口すぐに大沼の土産物・食堂が集まってます。
私たちはレークセンター赤城のお切り込みをいただきました。お切り込みは群馬のソウルフードで、ボリュームもあり塩分も採れるので、お勧めです。水も赤城の天然水と書かれた冷水がポットで用意されていて、これがおいしくて恥ずかしくなるほど飲んでしまいました。
お切り込みはたぶんこの辺りは他にもやってる店は多いと思います。
まずは啄木鳥橋を渡り、赤城神社へ向かいます。
2016年05月01日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 8:45
まずは啄木鳥橋を渡り、赤城神社へ向かいます。
広い境内。奥に本殿が見えます。
2016年05月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 8:47
広い境内。奥に本殿が見えます。
本殿
2016年05月01日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 8:52
本殿
啄木鳥橋が見えます。
2016年05月01日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 8:53
啄木鳥橋が見えます。
赤城神社駐車場、大沼湖畔で朝食タイム。
2016年05月01日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 9:37
赤城神社駐車場、大沼湖畔で朝食タイム。
赤城神社駐車場からしばらく車道を行くと右手に登山口が見えてきます。
2016年05月01日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 9:46
赤城神社駐車場からしばらく車道を行くと右手に登山口が見えてきます。
いきなり急登。話には聞いてましたが、最初が一番きつい。
2016年05月01日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 9:48
いきなり急登。話には聞いてましたが、最初が一番きつい。
2016年05月01日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 9:54
大沼が見え隠れ。
2016年05月01日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 9:55
大沼が見え隠れ。
まだまだ続く岩の急登。
2016年05月01日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:01
まだまだ続く岩の急登。
2016年05月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:02
大沼が随所で見えます。あれは地蔵岳かな?一等三角点があるのはこちら。
2016年05月01日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:04
大沼が随所で見えます。あれは地蔵岳かな?一等三角点があるのはこちら。
あまり無いけど、たまに浮石もあるので注意。
2016年05月01日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:04
あまり無いけど、たまに浮石もあるので注意。
猫岩
2016年05月01日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:07
猫岩
2016年05月01日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:08
2016年05月01日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:09
2016年05月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:33
2016年05月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:33
2016年05月01日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:44
この日はガスってて、見えませんでした。多分冬とか秋の湿度の低い時がいいのかも。
2016年05月01日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:51
この日はガスってて、見えませんでした。多分冬とか秋の湿度の低い時がいいのかも。
2016年05月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:52
雪がまだ少し残ってます。
2016年05月01日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:53
雪がまだ少し残ってます。
大沼の見え方で、高度がわかります。
2016年05月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:54
大沼の見え方で、高度がわかります。
2016年05月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:54
2016年05月01日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:55
2016年05月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:56
2016年05月01日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 10:58
2016年05月01日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
5/1 11:06
残雪
2016年05月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 11:18
残雪
2016年05月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 11:18
2016年05月01日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 11:20
湧き水の始まり。
2016年05月01日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 11:20
湧き水の始まり。
2016年05月01日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 11:52
2016年05月01日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 11:53
頂上より展望台の方が眺望が開けてます。
2016年05月01日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 11:55
頂上より展望台の方が眺望が開けてます。
三等三角点
2016年05月01日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 11:57
三等三角点
頂上
2016年05月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
5/1 11:58
頂上
2016年05月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 11:58
展望台へ向かいます。
2016年05月01日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:01
展望台へ向かいます。
2016年05月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:02
2016年05月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:02
2016年05月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:02
2016年05月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:03
展望台の祠
2016年05月01日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:32
展望台の祠
これも祠かな?
2016年05月01日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:32
これも祠かな?
2016年05月01日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:35
2016年05月01日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:42
黒檜山大神神社
2016年05月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
5/1 12:45
黒檜山大神神社
2016年05月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:46
2016年05月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:47
2016年05月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:48
2016年05月01日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:48
2016年05月01日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:49
2016年05月01日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:50
階段が続きますが、上り下りしやすい歩幅の階段なので、かなり楽です。
2016年05月01日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 12:51
階段が続きますが、上り下りしやすい歩幅の階段なので、かなり楽です。
2016年05月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:03
2016年05月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:03
2016年05月01日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:04
2016年05月01日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:04
2016年05月01日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:09
2016年05月01日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:10
2016年05月01日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:12
2016年05月01日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:12
2016年05月01日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:13
2016年05月01日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:16
2016年05月01日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:16
2016年05月01日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:18
2016年05月01日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:19
多分雪解けでできた水溜りかな?
2016年05月01日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:25
多分雪解けでできた水溜りかな?
2016年05月01日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:34
駒ケ岳到着!
2016年05月01日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:39
駒ケ岳到着!
2016年05月01日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:39
2016年05月01日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:47
2016年05月01日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:49
2016年05月01日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:49
小沼が見えます。天空に浮かんでるようで、なんだか不思議な景色。
2016年05月01日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:51
小沼が見えます。天空に浮かんでるようで、なんだか不思議な景色。
2016年05月01日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:55
2016年05月01日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:57
鉄製の階段の一箇所、板がゆがんでるので注意!
2016年05月01日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 13:58
鉄製の階段の一箇所、板がゆがんでるので注意!
2016年05月01日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:06
2016年05月01日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:06
2016年05月01日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:14
2016年05月01日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:22
2016年05月01日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:34
2016年05月01日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:36
2016年05月01日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:40
無事に下山しました。
2016年05月01日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:42
無事に下山しました。
2016年05月01日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:43
2016年05月01日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:43
2016年05月01日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 14:43
レークセンター赤城のお切り込み。なぜか「おっ切り込み」と表記する店が多いけど、地元では皆「お切り込み」と発音します。この店は「お切り込み」。
2016年05月01日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 15:00
レークセンター赤城のお切り込み。なぜか「おっ切り込み」と表記する店が多いけど、地元では皆「お切り込み」と発音します。この店は「お切り込み」。
赤城と言えば国定忠治
2016年05月01日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 15:25
赤城と言えば国定忠治
番外編:ビジターセンターから覚満淵へ。
2016年05月01日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 15:42
番外編:ビジターセンターから覚満淵へ。
ここは私の大好きな場所。赤城に来ると必ず立ち寄ります。まだ冬景色で閑散としてますが、夏は涼しいので、けっこう賑わいます。
2016年05月01日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 15:44
ここは私の大好きな場所。赤城に来ると必ず立ち寄ります。まだ冬景色で閑散としてますが、夏は涼しいので、けっこう賑わいます。
2016年05月01日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 15:48
2016年05月01日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5/1 15:50
撮影機器:

感想

前橋市出身の私にとって、赤城山は特別な山です。
生まれた時から、ずっとそこにある山。
よく冗談で「うちの裏山」と言ってますが、まさしくそんな感覚です。
子供の頃から何回行ったかわからないほど行っていて、今でも帰省の度に必ず行ってます。
そんな思い入れのある山に初めて登山として登りました。

この日は最初は天気はいいけど寒くなる予報でしたが、前橋市の最高気温は28度の予報に変わり、少しガスってましたが絶好の登山日より。帰省中の私に合わせて、相方さんも当日朝7:46着で前橋駅に来てくれました。往路は家族が車で赤城神社まで乗せて行ってくれたので、ひとまず赤城神社に立ち寄りお参り。
その後神社裏の辺りの駐車場にて朝食と身支度を整え出発。
しばらく車道を歩き、右側にある登山口へ。最初がきついとは聞いていましたが、本当にその通りでした。ストックも持っていましたが、使うとかえって危ない気がしてストック無し。ゆっくり行きたくても、否応無しに歩幅は広くなり、それに従い息も荒く(多少高度の影響もあるのかも)なり、喘息持ちの私は少し進んで一息入れないと呼吸が辛い。けれども後ろを振り向けば大沼や地蔵岳の絶景、周囲は冬景色とはいえ白樺メインの自然林で気持ちがいい!ところどころに残雪の名残もありました。少しぬかるんでるところはありましたが、土質もあまりすべらなかったです。
上に行くに従って、段々なだらかになり、今まで登った山は割と頂上直下が一番きつかったので、なんだかそれもおもしろい。最初がきつくて、後が楽って体力的にも心理的にもいいな。
頂上に到着するとちょうどお昼時だったので、かなりの人があちこちで昼食タイム。写真もそこそこに展望台へと向かいます。展望台も混んでましたが、広いのでゆっくり休めます。北西側はやはり風が冷たく、本来なら見えるであろう山並みも残念ながらうっすらシルエットだけだったので、反対側の大沼を見下ろす斜面で昼食。
黒檜山山頂に一度戻り、駒ケ岳へ向かいます。登山口からの分岐点を過ぎるとすぐに黒檜山大神神社が。お参りを済ませて、駒ケ岳へ。
駒ケ岳方面は階段が多いと聞いていて、膝が悪い私たちはちょっとびくびくしてましたが、よくある土留めの階段ではなく(一部ありますが)、とても歩きやすい普通の歩幅の階段で、さすがにストックは使いましたが楽に歩けました。
駒ケ岳へ向かう鞍部のあたりに小さい雪解けでできたと思われる水溜りがあって、なんだかほっとしました。一度降りてから少し登りがありますが、黒檜山の登りを思えばかなり楽です。
駒ケ岳頂上はあまり広く無いので、ゆっくりは休めません。水を一口二口くらいで、すぐに下山開始。
ここからも同じような階段がかなり多いです。途中長七郎山と小沼が見えて、今までも車で小沼へは何度も行ってるのに、上から見下ろすと天空に浮かぶ湖のような不思議な雰囲気がありました。
階段が多いだけにどんどん高度が下がり、それに伴い白樺がミズナラかな?他の木に覇権を譲るようになりました。下の方の階段で一箇所だけ、板が曲がっているところがあり、相方さんがこけそうになって、あせった〜。
下山後はレークセンター赤城でお切り込みをいただき、国定忠治の記念碑(?)を見て大洞の赤城神社跡を眺めて、覚満淵へ。ここは私の大好きな場所で、小尾瀬とも呼ばれる湿地帯に木道が巡らせてあります。夏はけっこう混みますが、今回は閑散としていてそれもまたいいかな。バスの時間まで少しだけ散策。前橋駅行き最終の直通バス(ビジターセンター16:40発)で、赤城山とはお別れ。

どの山もそうですが、下山してほっとするけど今回は特に寂しく感じました。あまり信心深い方では無いのですが、今回は行動中、初めて登ったのになんだかとても懐かしい暖かい気持ちになり、こんなのは今まで登った山では一度も無くて。最近読んだヤマケイ新書の「山の神さま・仏さま」で、無くなった先祖の霊は裏山へ行くという話が出ていましたが、もしかしてそんな感じなのかしらと一人で勝手にほっこりしてました。
やはり赤城山は私にとって特別な山だと改めて実感。今度は違う山に登ってみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら