記録ID: 858159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山⇒三嶺(名頃から車道歩きで見ノ越へ)
2016年05月01日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,345m
- 下り
- 2,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:17
距離 30.1km
登り 2,350m
下り 2,345m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣山から三嶺への縦走路は良く整備されていますので、危険なところや道迷いしそうなところはほとんどありません。しかし、あらかじめ調べておくことをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 29日が剣山の山開きでしたので、見ノ越の売店等も開いてました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | 反省点:飲み物約1.5Lではぎりぎりでした。 |
感想
快晴で気温もちょうど良く、快適に山歩きが出来ました。
(本当は二日前に縦走するつもりで来たのですが、剣山山頂は気温氷点下、濃霧と爆風でさっさと下山しました。。。)
しかし、名頃から見ノ越への車道歩きは余分でした。バスの時間まで待つのもしんどいし、足はまだ何とか大丈夫そうだったので歩きましたが、結局バスの方が少し早く到着したようです。
やはり、見ノ越に自転車置いて名頃から逆回りが正解かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1995人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する