記録ID: 8585849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年08月21日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:31
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 1,682m
- 下り
- 2,037m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:16
距離 6.7km
登り 207m
下り 177m
14:50
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:49
距離 11.7km
登り 1,352m
下り 368m
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:40
距離 12.5km
登り 308m
下り 1,664m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り 蓮華温泉→糸魚川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良し |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
感想
55年ぶりの白馬岳。親にアイゼンなるものを運動靴に着けてもらって雪の斜面を登ったこと以外忘れてしまったので、実質、初めての白馬岳である。
今回はドラマ坂の上の雲で見た小蓮華ルートを登った。振り返れば火打、妙高、高妻などがよく見えた。右手の雪倉朝日へと続く稜線が滑らかなで美しい。
翌朝は、白馬山頂で山座同定に勤しんだ後、蓮華温泉に下った。剱岳がかっこ良かった。下山を始めると雲が出てきて、尾根ルートでも眺望は期待できないと思ったので、谷筋の鉱山道を降りてみた。沢沿いの道で水辺の花も加わり、花の数と種類は、小蓮華ルートや栂池自然園を圧倒していた。
白馬を再訪して良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する