記録ID: 8588280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(↗猿倉↘栂池)白馬山荘宿泊★スーパー登山部ライブ★3日目に参戦
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月23日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:33
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,031m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:00
距離 8.1km
登り 1,656m
下り 70m
2日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:00
距離 12.8km
登り 500m
下り 1,485m
栂池第2駐車場から猿倉まではタクシー利用。あらかじめ予約入れてありました。
猿倉までの道路は6月頃は道路の崩落のため通行止めになっていたり、7月頃には通行出来るようになったけど、まだ工事していて猿倉の1キロ位手前までしか車で入れず、最後1キロほど歩かなきゃいけない時期のあったようです。
googleマップで見ると、いまだに、猿倉手前の区間が点線になって「通行止め」と表示されていたので、ちょっと心配していたのですが、その区間は片側通行になっていただけで、通行出来たので良かったです。
1日目も2日目も、意外と長く、へたばりながら、休憩多めに、ゆっくりペースで歩きました。
11年ぶりに同じルートで歩いたんですよね。
あの頃は、登山まだ初めて初期の頃で、一緒に行った山仲間もまだまだ初心者だったし、、、
今回の自分の方がきっと早いペースで歩けるのでは、、?!と思っていたんですが、なんと!!
11年前より登りも下りもどちらも今回のほうが時間かかってる〜💦💦
今回、天気良くて展望も良くて、景色見たり写真撮る時間もかかってるから、それでなのかもしれません。
11年前は2日間、ほとんどガスっていて真っ白な中歩いていたので。(それってほとんど修行だよね、よく歩いたもんだなぁ〜と今思う)
猿倉までの道路は6月頃は道路の崩落のため通行止めになっていたり、7月頃には通行出来るようになったけど、まだ工事していて猿倉の1キロ位手前までしか車で入れず、最後1キロほど歩かなきゃいけない時期のあったようです。
googleマップで見ると、いまだに、猿倉手前の区間が点線になって「通行止め」と表示されていたので、ちょっと心配していたのですが、その区間は片側通行になっていただけで、通行出来たので良かったです。
1日目も2日目も、意外と長く、へたばりながら、休憩多めに、ゆっくりペースで歩きました。
11年ぶりに同じルートで歩いたんですよね。
あの頃は、登山まだ初めて初期の頃で、一緒に行った山仲間もまだまだ初心者だったし、、、
今回の自分の方がきっと早いペースで歩けるのでは、、?!と思っていたんですが、なんと!!
11年前より登りも下りもどちらも今回のほうが時間かかってる〜💦💦
今回、天気良くて展望も良くて、景色見たり写真撮る時間もかかってるから、それでなのかもしれません。
11年前は2日間、ほとんどガスっていて真っ白な中歩いていたので。(それってほとんど修行だよね、よく歩いたもんだなぁ〜と今思う)
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猿倉荘に登山ポストあり。 山行中のトイレは猿倉荘、白馬尻小屋、頂上小屋、白馬山荘、白馬大池山荘、栂池自然園にあり。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する