記録ID: 8592147
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳 20250822-23
2025年08月22日(金) 〜
2025年08月23日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 23:41
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,294m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:24
距離 5.2km
登り 521m
下り 496m
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 2:25
- 合計
- 7:55
距離 5.3km
登り 742m
下り 753m
12:01
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ🌞時々 曇り 2日目 快晴 後 曇り (下山後はガスが出てきた) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
立山駅までジャンボタクシーにて移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前剱岳までのザレた道は、滑りやすく、落石しない様に神経を使った |
その他周辺情報 | 下山後、12:45締切の剱澤小屋 限定20色のナベラーメン(1300円)がすんごく美味しかった(醤油か味噌、食べたのは味噌) |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
ちょうど2年前の夏、北アルプスの岩綾帯のヤマってどうすれば登れるんだろうか? 剱岳なんて登れっこないよな~と、登山再開まもなくの登山初心者🔰には剱岳は夢のまた夢の百名山でした。
今回、約2年間の経験を積んで、雪と岩の殿堂 剱岳に登れるチャンスがやってきた。年齢が年齢だけに、今回 確実に百名山 剱岳を踏破したいと思い、挑戦してきました。
快晴の中、険しい峰々を乗り越えて、夢の百名山 剱岳の山頂に立つことが出来ました。無我夢中で、カニのタテバイ、カニのヨコバイ🦀をクリア🆑しての登頂でした。先週の幌尻岳に続いて、難関を晴天☀️のもと、1発でクリア🆑出来て、ラッキー✌️
またひとつ、人生の1ページに、挑戦し、頑張った軌跡を残すことが出来ました。嬉しい😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する