ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8592515
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山(目的は摩耶観光ホテル跡・高射砲陣地跡・北野道)+関帝廟・湊川神社

2025年08月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
16.6km
登り
982m
下り
1,039m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:34
合計
4:55
距離 16.6km 登り 982m 下り 1,041m
8:44
3
8:47
13
9:00
9:02
15
9:17
9:18
4
9:22
9:23
23
10:07
10:10
8
10:18
5
10:23
10:32
4
10:36
10:38
2
10:45
5
10:50
3
10:54
10:55
6
11:05
14
11:19
18
11:47
10
11:57
11:59
13
12:12
12:16
4
12:20
12:23
4
12:27
18
12:45
54
13:39
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●阪急電車 六甲駅乗車
(下山後の最寄り駅は、神戸市営地下鉄新神戸駅です)

●神戸高速鉄道 高速神戸駅乗車
コース状況/
危険箇所等
●杣谷道から摩耶観光ホテル跡までは、巡視路です。現在工事中の箇所があるために、巡視路の取り付きには立ち入り禁止の表示があります。少しだけ先の、表示がないところから取り付きましたが、自己責任で通行してください。特に、工事中のための危険は感じませんでした。若干荒れ気味の所もありますが、倒木などはありません。摩耶観光ホテル跡の建物に近付くと、機械警備のため、警告のメッセージが流れます。ホテル跡に沿って進む分には、問題ありませんが、ケーブル駅側からは、明確に立ち入り禁止とあります。

●ケーブル駅から摩耶山三角点までは、特に問題ありません。参道であったため、長い石段が残っています。分岐もありますが、案内表示がありますから安心です。摩耶山からの下りは、天狗道から学校林道を経てますが、特に問題ありません。高射砲陣地跡へは、案内表示もあります。

●北野道はアップダウンのない散策路程度に考えていましたが、歴とした山道です。少なくとも、運動靴を履いている必要があるでしょう。
その他周辺情報 ●ケーブルの駅、摩耶山掬星台周辺には、トイレや自動販売機があります
パン屋「ポエム」にてパンを調達
2025年08月23日 08:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 8:55
パン屋「ポエム」にてパンを調達
神戸護国神社
2025年08月23日 08:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 8:59
神戸護国神社
神社の由緒
2025年08月23日 09:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 9:00
神社の由緒
大きな狛犬
2025年08月23日 09:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 9:00
大きな狛犬
本殿
2025年08月23日 09:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:00
本殿
とても急な長峰坂を登っていきます。全長550m
2025年08月23日 09:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 9:09
とても急な長峰坂を登っていきます。全長550m
これから登っていく尾根が正面に
2025年08月23日 09:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 9:15
これから登っていく尾根が正面に
杣谷道登山口(カスケードバレー)には水場があります
2025年08月23日 09:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:18
杣谷道登山口(カスケードバレー)には水場があります
気持ちの良い道です
2025年08月23日 09:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:19
気持ちの良い道です
工事のため、回転灯が点灯中は通行禁止
2025年08月23日 09:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 9:21
工事のため、回転灯が点灯中は通行禁止
杣谷道を離れて、摩耶観光ホテル跡に向かいます
2025年08月23日 09:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:22
杣谷道を離れて、摩耶観光ホテル跡に向かいます
南灘連絡線7
2025年08月23日 09:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 9:27
南灘連絡線7
何線か不明の鉄塔
2025年08月23日 09:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 9:35
何線か不明の鉄塔
鉄塔が2本並んでいます
2025年08月23日 09:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:36
鉄塔が2本並んでいます
摩耶観光ホテル跡に到着。階段を登るところまでは、大丈夫ですが・・・
2025年08月23日 09:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/23 9:45
摩耶観光ホテル跡に到着。階段を登るところまでは、大丈夫ですが・・・
ホテル跡に入ろうとすると、機械警備のセンサーが反応し、警告のメッセージが流れます
2025年08月23日 09:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:45
ホテル跡に入ろうとすると、機械警備のセンサーが反応し、警告のメッセージが流れます
北側に回り込んで、階段を進みます
2025年08月23日 09:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 9:46
北側に回り込んで、階段を進みます
ホテル跡に沿って進みます
2025年08月23日 09:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:46
ホテル跡に沿って進みます
外から中を覗くことはできます
2025年08月23日 09:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 9:47
外から中を覗くことはできます
ここはやはり入れません
2025年08月23日 09:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:47
ここはやはり入れません
さらに階段を登ると・・・
2025年08月23日 09:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:47
さらに階段を登ると・・・
西側のホテルの入り口だったところですが、近づけません
2025年08月23日 09:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 9:48
西側のホテルの入り口だったところですが、近づけません
ここから出てきました
2025年08月23日 09:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 9:50
ここから出てきました
ケーブルの駅側からは立ち入り禁止です
2025年08月23日 09:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:50
ケーブルの駅側からは立ち入り禁止です
ホテル跡を振り返って
2025年08月23日 09:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:50
ホテル跡を振り返って
ポートアイランドの奥に神戸空港
2025年08月23日 09:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:51
ポートアイランドの奥に神戸空港
ケーブル虹の駅
2025年08月23日 09:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 9:52
ケーブル虹の駅
摩耶ロープウェイ虹の駅
2025年08月23日 09:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:52
摩耶ロープウェイ虹の駅
階段を登ると
2025年08月23日 09:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 9:53
階段を登ると
高尾大明神
2025年08月23日 09:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/23 9:53
高尾大明神
摩耶花壇跡
2025年08月23日 09:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/23 9:55
摩耶花壇跡
阿福地蔵
2025年08月23日 09:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/23 9:55
阿福地蔵
峠茶屋跡からもポートアイランド
2025年08月23日 09:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 9:56
峠茶屋跡からもポートアイランド
階段状に整備されています
2025年08月23日 09:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 9:58
階段状に整備されています
青谷道と合流しました
2025年08月23日 10:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:01
青谷道と合流しました
案内表示には、距離の表示もあります
2025年08月23日 10:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:01
案内表示には、距離の表示もあります
摩耶ケーブル駅から2km、摩耶山まで1km
2025年08月23日 10:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 10:02
摩耶ケーブル駅から2km、摩耶山まで1km
摩耶史跡公園(旧天上寺跡)の案内板
2025年08月23日 10:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:02
摩耶史跡公園(旧天上寺跡)の案内板
旧天上寺仁王門
2025年08月23日 10:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:03
旧天上寺仁王門
長い長い階段が続きます
2025年08月23日 10:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:03
長い長い階段が続きます
摩耶の大杉
2025年08月23日 10:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 10:07
摩耶の大杉
摩耶の大杉
2025年08月23日 10:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 10:08
摩耶の大杉
説明板によると、神戸市街地から見上げると目立つ大木が目に付くとあります。帰りに阪急電車から確認するつもりが、忘れていました
2025年08月23日 10:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:08
説明板によると、神戸市街地から見上げると目立つ大木が目に付くとあります。帰りに阪急電車から確認するつもりが、忘れていました
摩耶山 史跡公園はかなり整備されています
2025年08月23日 10:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 10:10
摩耶山 史跡公園はかなり整備されています
摩耶山 史跡公園
2025年08月23日 10:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:10
摩耶山 史跡公園
最後の急登も階段
2025年08月23日 10:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:11
最後の急登も階段
山頂三角点付近に到着
2025年08月23日 10:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:17
山頂三角点付近に到着
石丸猿田彦神社
2025年08月23日 10:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
8/23 10:18
石丸猿田彦神社
天狗岩についての説明板
2025年08月23日 10:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:19
天狗岩についての説明板
三角点付近からの展望はありません
2025年08月23日 10:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:19
三角点付近からの展望はありません
これが天狗岩
2025年08月23日 10:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 10:19
これが天狗岩
摩耶山三角点698.6m
2025年08月23日 10:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/23 10:20
摩耶山三角点698.6m
摩耶ロープウェイ星の駅と、サンテレビの電波塔
2025年08月23日 10:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:23
摩耶ロープウェイ星の駅と、サンテレビの電波塔
麓で買ったパンを食しましょう
2025年08月23日 10:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/23 10:24
麓で買ったパンを食しましょう
掬星台から、ポートアイランドと奥に神戸空港
2025年08月23日 10:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/23 10:26
掬星台から、ポートアイランドと奥に神戸空港
六甲アイランド
2025年08月23日 10:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:26
六甲アイランド
大阪方面の展望は霞んでいます
2025年08月23日 10:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:26
大阪方面の展望は霞んでいます
星の駅と電波塔群
2025年08月23日 10:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:29
星の駅と電波塔群
山寺尾根への下降地点付近の展望台からの眺め
2025年08月23日 10:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:30
山寺尾根への下降地点付近の展望台からの眺め
掬星台のモニュメント
2025年08月23日 10:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:32
掬星台のモニュメント
摩耶石舞台
2025年08月23日 10:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:38
摩耶石舞台
摩耶石舞台からは、東側のガーデンテラス方面の展望が開けています
2025年08月23日 10:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:38
摩耶石舞台からは、東側のガーデンテラス方面の展望が開けています
摩耶別山付近の施設
2025年08月23日 10:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:43
摩耶別山付近の施設
麓からも見えている摩耶山の電波塔
2025年08月23日 10:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:55
麓からも見えている摩耶山の電波塔
電波塔群とお別れすると・・・
2025年08月23日 10:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:55
電波塔群とお別れすると・・・
ここから天狗道の山道
2025年08月23日 10:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 10:55
ここから天狗道の山道
最初は緩やかで階段状に整備されていて快適
2025年08月23日 10:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 10:57
最初は緩やかで階段状に整備されていて快適
行者尾根に分岐しています
2025年08月23日 11:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:06
行者尾根に分岐しています
学校林道への分岐
2025年08月23日 11:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:18
学校林道への分岐
分岐には、摩耶山天狗道周辺山道の案内図
2025年08月23日 11:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:19
分岐には、摩耶山天狗道周辺山道の案内図
こちらが学校林道
2025年08月23日 11:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 11:19
こちらが学校林道
鉄塔
2025年08月23日 11:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:28
鉄塔
2本並んだ鉄塔
2025年08月23日 11:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 11:30
2本並んだ鉄塔
この辺りは、道の両端から草が生い茂っています
2025年08月23日 11:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 11:31
この辺りは、道の両端から草が生い茂っています
上筒井線8
2025年08月23日 11:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 11:31
上筒井線8
この辺りから、緩やかで快適
2025年08月23日 11:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:34
この辺りから、緩やかで快適
東山(高射砲陣地跡)に寄り道。左側です
2025年08月23日 11:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 11:37
東山(高射砲陣地跡)に寄り道。左側です
案内表示は東山砲台跡とあります
2025年08月23日 11:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 11:38
案内表示は東山砲台跡とあります
陣地跡の遺構1
2025年08月23日 11:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 11:38
陣地跡の遺構1
陣地跡の遺構2
2025年08月23日 11:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 11:39
陣地跡の遺構2
陣地跡の遺構3
2025年08月23日 11:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 11:40
陣地跡の遺構3
陣地跡の遺構4
2025年08月23日 11:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 11:40
陣地跡の遺構4
少し東側に進んでみます
2025年08月23日 11:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:42
少し東側に進んでみます
下っていく道はあるようですが、引き返します
2025年08月23日 11:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 11:43
下っていく道はあるようですが、引き返します
学校林道に戻ってきました
2025年08月23日 11:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:45
学校林道に戻ってきました
概ね快適です
2025年08月23日 11:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:47
概ね快適です
この辺りから雷声寺まで階段が整備されています
2025年08月23日 11:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 11:54
この辺りから雷声寺まで階段が整備されています
ゲートを抜けると雷声寺
2025年08月23日 11:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:57
ゲートを抜けると雷声寺
不動明王
2025年08月23日 11:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 11:57
不動明王
雷声寺の奥
2025年08月23日 11:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 11:58
雷声寺の奥
階段を下りて
2025年08月23日 11:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 11:59
階段を下りて
本堂
2025年08月23日 11:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 11:59
本堂
町が近い。奥にポートアイランド
2025年08月23日 12:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:00
町が近い。奥にポートアイランド
右端はANAクラウンプラザホテル神戸
2025年08月23日 12:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:01
右端はANAクラウンプラザホテル神戸
雷声寺
2025年08月23日 12:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:02
雷声寺
熊内八幡神社
2025年08月23日 12:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/23 12:06
熊内八幡神社
神社からの展望
2025年08月23日 12:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:06
神社からの展望
新神戸駅には新幹線
2025年08月23日 12:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:09
新神戸駅には新幹線
新幹線の駅越しに城山。ロープウェイも見えています
2025年08月23日 12:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:10
新幹線の駅越しに城山。ロープウェイも見えています
ここから北野道へ
2025年08月23日 12:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:17
ここから北野道へ
この辺りは散策路
2025年08月23日 12:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:17
この辺りは散策路
木々の間からANAクラウンプラザホテル神戸
2025年08月23日 12:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:19
木々の間からANAクラウンプラザホテル神戸
ロープウェイ山麓駅へ下りていけるようです
2025年08月23日 12:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:21
ロープウェイ山麓駅へ下りていけるようです
山麓駅とロープウェイ
2025年08月23日 12:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:22
山麓駅とロープウェイ
真上をロープウェイ
2025年08月23日 12:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:23
真上をロープウェイ
散策路でなく山道です
2025年08月23日 12:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:25
散策路でなく山道です
ちょっと道幅が狭いが柵があるので安心
2025年08月23日 12:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:26
ちょっと道幅が狭いが柵があるので安心
ゲートを抜けると北野異人館街
2025年08月23日 12:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 12:28
ゲートを抜けると北野異人館街
案内板
2025年08月23日 12:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 12:28
案内板
城山・堂徳山への分岐
2025年08月23日 12:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:29
城山・堂徳山への分岐
神戸市三ノ宮方面。市役所が目に付きます
2025年08月23日 12:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 12:29
神戸市三ノ宮方面。市役所が目に付きます
ここから出てきました
2025年08月23日 12:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:31
ここから出てきました
ウィーン·オーストリアの家
2025年08月23日 12:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:32
ウィーン·オーストリアの家
うろこの家(旧ハリヤー邸)
2025年08月23日 12:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:32
うろこの家(旧ハリヤー邸)
風見鶏の館(旧トーマス住宅)
2025年08月23日 12:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/23 12:35
風見鶏の館(旧トーマス住宅)
風見鶏をアップで
2025年08月23日 12:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/23 12:35
風見鶏をアップで
神戸ムスリムモスク
2025年08月23日 12:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 12:45
神戸ムスリムモスク
神戸ムスリムモスク
2025年08月23日 12:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 12:46
神戸ムスリムモスク
相楽園内に旧ハッサム住宅
2025年08月23日 12:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 12:52
相楽園内に旧ハッサム住宅
関帝廟
2025年08月23日 12:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 12:59
関帝廟
関帝廟
2025年08月23日 12:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 12:59
関帝廟
関帝廟の本堂
2025年08月23日 13:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/23 13:00
関帝廟の本堂
休憩所
2025年08月23日 13:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 13:00
休憩所
中は撮影禁止です
2025年08月23日 13:01撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8/23 13:01
中は撮影禁止です
白湯
2025年08月23日 13:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 13:18
白湯
中華そば 大誠商店
2025年08月23日 13:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 13:31
中華そば 大誠商店
湊川神社本殿
2025年08月23日 13:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/23 13:34
湊川神社本殿
表神門
2025年08月23日 13:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 13:37
表神門
大楠公御墓所
2025年08月23日 13:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/23 13:37
大楠公御墓所
楠木正成墓碑
2025年08月23日 13:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/23 13:37
楠木正成墓碑
夏祭りの飾り付け。湊川の合戦
2025年08月23日 13:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/23 13:38
夏祭りの飾り付け。湊川の合戦
桜井の別れ
2025年08月23日 13:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/23 13:38
桜井の別れ
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 六甲山の縦走路周辺と、浜側と縦走路を結ぶめぼしいルートを、今までにかなり辿ることができたと思っています。今回は、ちょっと目先を変えて、以前から気になっていた摩耶山周辺の3箇所をまとめて訪れてみました。対象は、摩耶観光ホテル跡と学校林道(高射砲陣地跡)と北野道の3つです。

 ホテル跡と陣地跡は廃墟好きの私にはとても満足のできるものでした。ホテル跡は、大手警備会社の機械警備のため中には入れないのが残念でしたがかなり大規模でした。陣地跡は陣地の中に立ち入ることができたのがよかったです。北野道はゆるやかな抜け道程度に思っていましたが、立派な山道で少し驚きました。

 下山後は、久しぶりに異人館を外から眺めたあと、これまた久しぶりに関帝廟に。たまたま、毎年旧暦のお盆に行われる「普度勝会(ふどしょうえ)」で賑わっており、華やかな雰囲気を味わいました。お気に入りの、湊川神社も夏祭りが行われるため、楠木正成に関する歴史的な出来事の飾り付けもあり、得をした気分で1日を終えることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら