また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 859297
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳は冬山で撤退、至仏山には熊の足跡が

2016年04月29日(金) 〜 2016年05月01日(日)
 - 拍手
yama-neko-3 その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:11
距離
32.7km
登り
1,522m
下り
1,441m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:42
休憩
0:13
合計
2:55
10:27
47
11:14
11:23
14
11:37
11:37
13
11:50
11:54
42
12:36
12:36
13
12:49
12:49
33
2日目
山行
8:50
休憩
1:30
合計
10:20
5:26
5:26
6
5:32
5:33
7
5:40
5:40
170
8:30
8:30
90
2150メートル付近で撤退
10:00
10:30
50
11:20
11:20
26
11:46
11:46
32
12:18
12:29
13
休憩
12:42
12:43
27
13:10
13:10
18
13:28
14:00
25
14:25
14:38
3
竜宮の小屋
14:41
14:41
24
15:05
15:06
9
15:15
15:15
6
15:21
15:22
23
15:45
3日目
山行
5:41
休憩
0:27
合計
6:08
5:16
209
8:45
8:54
39
9:33
9:33
22
9:55
10:13
71
11:24
天候 4/29 小雨から雪へ、風強し、
4/30 小雪、雨、曇り、樹林帯過ぎたら風強し、
5/1 小雨、霰、牡丹雪
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 沼田までJR、沼田 8:40 大清水 10:10  
   バス代 2250円
帰り 鳩待峠 11:50 戸倉 12:30 沼田 14:00 あとはJR
   バス代 930円+2050円

バスチケットというものがあるようです。3000円でかなり割安ですので、次回はそれを使おうと思います。
鎌田バス停で5分程度の休憩有り、そばに地元の野菜などを売っている販売店がありました。
コース状況/
危険箇所等
大清水〜尾瀬沼
 湧き水の所までは雪なし、その後雪がありますが、コースは問題なし。
尾瀬沼〜燧ヶ岳(途中撤退)
 新雪でしたのでアイゼンは必要ありませんでした。ただ、風が強く、吹雪いていましたので2100メートルのところで撤退しました。後に向かったパーティは登頂できたようです。
折り返し地点の急な窪地で初シリセード。これがかなり楽しい。結局至仏山でもやってしまいました。
長英分岐〜見晴 
 木道の上の新雪がシャーベット状になっていてとても滑りやすく、何回も転びました。三人合わせると10回くらい?!登山靴ですらこれですから。
見晴〜山の鼻 
 木道には雪もなく、きわめて歩きやすい状況でした。
山の鼻〜至仏山 
 前日の雪でトレースなし。前のパーティがトレースを作ってくれたので歩きやすかったものの、4爪では心許なかったです。
至仏山〜小至仏山 
 アイゼンがないとちょっと厳しい。雪が滑りやすく、崩れやすくなっていました。
小至仏山〜鳩待峠
 問題ないです。が、意外と時間がかかりました。
その他周辺情報 尾瀬沼ヒュッテ 夕飯メニュー マイタケご飯、マイタケと魚とフキノトウの天ぷら、蕎麦、ポテトサラダ、蕗、ハンバーグ、魚のひもの、味噌汁。温泉セット(タオル、歯ブラシ有り)。ただし、夜は雪が降っていたこともあって部屋はかなり寒かったです。

至仏山荘 部屋は暖かでした。窓の外にツバメが巣を作っていて、夕方はそれはとても賑やかでした。夕飯は蟹爪コロッケ、鶏肉コロッケ、うどん、コゴミ?のおひたし、ごはん、ゼリー(よく覚えていない) 
朝食は両方ともお弁当にしてもらい、おにぎりの1個は昼食になりました。

どちらの宿もお風呂付き(幸せ!)。また、電気ポットにお湯がたくさん沸いていて助かりました。
沼田からの路線バスです。
1
沼田からの路線バスです。
大清水は雪がありません。
大清水は雪がありません。
山道に入っても、雪がありません。
1
山道に入っても、雪がありません。
湧き水過ぎた辺りから雪が積もっています。
湧き水過ぎた辺りから雪が積もっています。
というか、雪が降ってきました。
というか、雪が降ってきました。
風速20メートルくらいの風でした。波が高くなっています。
2
風速20メートルくらいの風でした。波が高くなっています。
水芭蕉発見!し、モチベーションアップ。
2
水芭蕉発見!し、モチベーションアップ。
木道はこんな感じ。
1
木道はこんな感じ。
尾瀬沼ヒュッテの前もこんな感じ。
1
尾瀬沼ヒュッテの前もこんな感じ。
でも、お昼過ぎから雪が降ってきて、散策に出たらこの通り。
1
でも、お昼過ぎから雪が降ってきて、散策に出たらこの通り。
尾瀬沼の所に出たら、全く凍っていない。
1
尾瀬沼の所に出たら、全く凍っていない。
これが、夕飯です。大変美味しゅうございました。
4
これが、夕飯です。大変美味しゅうございました。
次の日の朝の進む道。
2
次の日の朝の進む道。
一面の雪景色になりました。
1
一面の雪景色になりました。
こんな感じの新雪の中を進みます。トレースがあって良かったです。
1
こんな感じの新雪の中を進みます。トレースがあって良かったです。
でも、トレースはわかりにくい。しかも、雪が降ってきています。
この後、前方を進んでいたグループが2200のところで引き返してきたのと、装備が不安だったので、ちょっと進んで撤退しました。
3
でも、トレースはわかりにくい。しかも、雪が降ってきています。
この後、前方を進んでいたグループが2200のところで引き返してきたのと、装備が不安だったので、ちょっと進んで撤退しました。
尾瀬沼が見える
無事、尾瀬沼まで降りてきました。
無事、尾瀬沼まで降りてきました。
白根?かな
一瞬、燧ヶ岳のような山が見えました。
一瞬、燧ヶ岳のような山が見えました。
尾瀬には人がいない。
1
尾瀬には人がいない。
新雪の後の木道なのでとてもよく滑りました。三人で合わせて10回ぐらい転んだかも。
1
新雪の後の木道なのでとてもよく滑りました。三人で合わせて10回ぐらい転んだかも。
見晴のフキノトウはここまで育っていました。
1
見晴のフキノトウはここまで育っていました。
水の中の水芭蕉。こんな冷たい水の中。
水の中の水芭蕉。こんな冷たい水の中。
ザゼンソウ。木道の間にありました。
2
ザゼンソウ。木道の間にありました。
水芭蕉と至仏山
リュウキンカ
ここがベストショットの場所での水芭蕉と至仏山
3
ここがベストショットの場所での水芭蕉と至仏山
逆さ至仏山が見えたところ。
1
逆さ至仏山が見えたところ。
逆さ燧ヶ岳が見えたところ。
2
逆さ燧ヶ岳が見えたところ。
3日目は先のグループが交代でトレースを作ってくれていました。有り難いことです。ゆっくり上りました。
山頂です。
2
3日目は先のグループが交代でトレースを作ってくれていました。有り難いことです。ゆっくり上りました。
山頂です。
こんなに吹雪いていました。鳩待峠から人がかなり登ってきていました。
1
こんなに吹雪いていました。鳩待峠から人がかなり登ってきていました。

装備

個人装備
4爪アイゼン ストック
備考 アイゼンは4爪だと心許なく、最低6爪、もしくは10爪を持って行くべきだった。反省。

感想

昨年はとてもお天気の良いGWでしたが、今年は寒波、冬型の天気となって、山登りには適していないお天気でした。

2日目の燧ヶ岳は新雪の中でトレースが無く、リボンも見つけづらく、途中で撤退しました。下山途中でスキーを抱えてもぼっていらっしゃる方がいて、「御池の方に降りる予定、昨日はバスが動いていることを知らなかったので、下に自転車を置いている」と言われたのは驚きました。
宿を出るときに「燧?それから竜宮?山の鼻までいけるよ」とおっしゃった年配の方にも下山途中ですれ違いましたが、その方に沼尻で追い抜かれました。早い!

3日目も早く出発したら、前日の雪でトレースがわからなくなっていました。前のグループのおかげで至仏山に登ることが出来ました。感謝です。熊の足跡、ウサギの足跡もしっかりついていました。
そういえば、至仏山から少し進んだところで高齢の方に「山の鼻の方はどうですか」と聞かれ、「今年はすでに登り専用になっている」と伝えましたが、「トレースはあるのね」と行ってしまいました。マナーは守ってほしいものです。
また、前日沼尻で追い抜かれた方に鳩待峠で追いつかれました。8時に山の鼻で至仏山に登って11時40分に鳩待峠って、いったいどんなスピードで登っているのだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら