記録ID: 8597720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山・妙高山
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,965m
- 下り
- 2,185m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:06
距離 12.6km
登り 1,258m
下り 471m
2日目
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:08
距離 10.3km
登り 707m
下り 1,715m
10:33
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:燕温泉より市営バスで関山駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ注意すべきところはありますが、慎重にいけば問題なし。 |
その他周辺情報 | 燕温泉のバス停近くの「花文」では日帰り入浴可能です。ただし営業開始が11時〜のため(変更の可能性ありHPで要確認)11:30のバスで帰る人は注意。 このほか、登山口付近に露天風呂「黄金の湯」があります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
前日飲み会があったが、なんとか始発電車に飛び乗ることができました。
猛暑の中かつ登山開始10:30ということで、初日に火打山は厳しいかもとも思っていましたが、13:00頃には幕営地である高谷池ヒュッテに到着。
テント設営後に火打山を往復しました。ただし、頂上はガスっており展望はなし。残念でしたが、午後登頂なので致し方なし。
2日目の妙高山も展望はほとんどなし。雲の切れ間から火打山を拝めたのでまあ良しとしましょう。下山後は黄金の湯で汗を流して昼前に燕温泉初のバスで帰宅の途へ。夕方には帰宅し、当日中に後片付けもほぼ終了。
多少猛暑の影響はあったものの、登山者もそれほど多くなく、ゆったりと山歩きを楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する