また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 859821
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

横山岳、満開のヤマシャクヤクに出合えました・・・

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
8.4km
登り
956m
下り
943m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:10
合計
5:23
10:39
48
12:13
12:21
79
13:40
13:41
43
14:24
14:24
30
15:31
15:32
5
15:37
15:37
24
16:01
16:01
1
16:02
ゴール地点
天候 ☆終日快晴、無風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆網谷林道を登山口へ。国道から入って約10分、安全な林道です。
☆登山口にはトイレ、立派な小屋があります。
☆駐車場は周囲を合わせてキャパ50台以上。
コース状況/
危険箇所等
☆白谷本流コースで最高峰(西峰)へ。吊り尾根を歩き東峰、その後東尾根コースで林道に下山します。約2キロの林道歩きして登山口へ戻ります。

☆横山岳と言えば『白谷本流コース】、外せません。何度か沢を渡渉しながら詰めていき、沢を離れたら山頂まで急な尾根を一気に登り切る結構ハードなコース。

☆極端にジャンプするような川幅はありません。最初から最後まで急登をロープや岩を掴んで登ったり、斜面をトラバースしたり、決して安全なコースとは言えないところがあります。特に初心者の方は登りに使われることをおススメします。
今日も多くの他府県ナンバーの車が、みんなヤマシャクヤク狙いだろうな。
2016年05月02日 10:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 10:45
今日も多くの他府県ナンバーの車が、みんなヤマシャクヤク狙いだろうな。
いざ、白谷本流コースへ
2016年05月02日 10:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 10:47
いざ、白谷本流コースへ
麓のイチリンソウは終盤を迎えていました。
2016年05月02日 10:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 10:49
麓のイチリンソウは終盤を迎えていました。
ありふれた花でも綺麗
2016年05月02日 10:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 10:53
ありふれた花でも綺麗
今日は遅めの10時45分出発、その分林道から日差しが入り写真が撮りやすいい。
2016年05月02日 10:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 10:56
今日は遅めの10時45分出発、その分林道から日差しが入り写真が撮りやすいい。
2016年05月02日 11:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 11:03
満開!
2016年05月02日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 11:05
満開!
2016年05月02日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 11:09
最初の渡渉ポイント、この先も慎重に進めば先ずドボンはありません。
2016年05月02日 11:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 11:10
最初の渡渉ポイント、この先も慎重に進めば先ずドボンはありません。
蜜を吸うんでしょうか。
2016年05月02日 11:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 11:17
蜜を吸うんでしょうか。
2016年05月02日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 11:19
シャクの群生地
2016年05月02日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 11:23
シャクの群生地
イチリンソウもニリンソウも2週間前がピークでしたね。
2016年05月02日 11:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 11:24
イチリンソウもニリンソウも2週間前がピークでしたね。
2016年05月02日 11:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 11:27
野イチゴ?
2016年05月02日 11:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 11:27
野イチゴ?
林道の斜面に広がっていました。
2016年05月02日 11:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 11:32
林道の斜面に広がっていました。
これから先が白谷本流の本流です。
2016年05月02日 11:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 11:34
これから先が白谷本流の本流です。
ニリンソウ
2016年05月02日 11:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 11:38
ニリンソウ
2016年05月02日 11:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 11:39
滝から湧き上がる冷気で癒されます。
2016年05月02日 11:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 11:42
滝から湧き上がる冷気で癒されます。
2016年05月02日 11:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 11:43
2016年05月02日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 11:44
経ノ滝
2016年05月02日 11:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 11:48
経ノ滝
水量は多いですね。1年中涸れることはありません。水をため込む豊かな山、横山岳
2016年05月02日 11:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 11:50
水量は多いですね。1年中涸れることはありません。水をため込む豊かな山、横山岳
踏みつけそうになります。
2016年05月02日 12:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 12:01
踏みつけそうになります。
2016年05月02日 12:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 12:10
ヤマシャクヤクはどこだ〜
五銚子の滝の下部にきました。
2016年05月02日 12:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 12:17
ヤマシャクヤクはどこだ〜
五銚子の滝の下部にきました。
ありました、最初の一輪!ちょっとピークは過ぎましたね。
2016年05月02日 12:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 12:18
ありました、最初の一輪!ちょっとピークは過ぎましたね。
今日の目的は完了しました。
2016年05月02日 12:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/2 12:18
今日の目的は完了しました。
五銚子の滝
2016年05月02日 12:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 12:22
五銚子の滝
癒される空間
2016年05月02日 12:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 12:23
癒される空間
滝から麓を眺めます。
2016年05月02日 12:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 12:23
滝から麓を眺めます。
エンレイソウ
2016年05月02日 12:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 12:36
エンレイソウ
滋賀県有数の原生林
2016年05月02日 12:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 12:49
滋賀県有数の原生林
知る人ぞ知る急登
2016年05月02日 13:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 13:07
知る人ぞ知る急登
山ツツジも開花
2016年05月02日 13:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 13:10
山ツツジも開花
ここにもヤマシャクヤク
2016年05月02日 13:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 13:13
ここにもヤマシャクヤク
2輪ありました。
2016年05月02日 13:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 13:14
2輪ありました。
満開、グッドタイミングでした。
2016年05月02日 13:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 13:14
満開、グッドタイミングでした。
イカリソウも残っていました。
2016年05月02日 13:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 13:22
イカリソウも残っていました。
後300Mガンバレ!
2016年05月02日 13:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 13:23
後300Mガンバレ!
ヒトリシズカ
2016年05月02日 13:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 13:27
ヒトリシズカ
2016年05月02日 13:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 13:30
後200M
2016年05月02日 13:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 13:34
後200M
後100M、ここまでくれば山頂は間近です。
2016年05月02日 13:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 13:44
後100M、ここまでくれば山頂は間近です。
山頂(西峰)
2016年05月02日 13:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 13:47
山頂(西峰)
吊り尾根へ向かいます。山頂一帯もブナの原生林
2016年05月02日 13:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 13:49
吊り尾根へ向かいます。山頂一帯もブナの原生林
横山岳名物、吊り尾根、爽快です。
2016年05月02日 13:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 13:59
横山岳名物、吊り尾根、爽快です。
金糞岳から伊吹山、己高山に繋がる稜線
2016年05月02日 14:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 14:00
金糞岳から伊吹山、己高山に繋がる稜線
西峰から墓谷山に繋がる稜線
2016年05月02日 14:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 14:00
西峰から墓谷山に繋がる稜線
手前から余呉湖、琵琶湖、武奈ヶ岳
2016年05月02日 14:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 14:03
手前から余呉湖、琵琶湖、武奈ヶ岳
琵琶湖方面全景
2016年05月02日 14:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 14:06
琵琶湖方面全景
吊り尾根中央辺りから振り返って西峰
2016年05月02日 14:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 14:23
吊り尾根中央辺りから振り返って西峰
冬季真っ白になる上谷山
2016年05月02日 14:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 14:23
冬季真っ白になる上谷山
タムシバ
2016年05月02日 14:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 14:28
タムシバ
再びブナの原生林
2016年05月02日 14:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 14:28
再びブナの原生林
イワナシ
2016年05月02日 14:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 14:32
イワナシ
遥か彼方に白山と別山
2016年05月02日 14:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 14:33
遥か彼方に白山と別山
金糞岳
2016年05月02日 14:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 14:34
金糞岳
金糞岳と伊吹山
2016年05月02日 14:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 14:35
金糞岳と伊吹山
北尾根も少し見えました。
2016年05月02日 14:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 14:36
北尾根も少し見えました。
2016年05月02日 14:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 14:36
東尾根を下ります。
2016年05月02日 14:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 14:46
東尾根を下ります。
イワウチワはもう終盤の終盤です。
2016年05月02日 14:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 14:48
イワウチワはもう終盤の終盤です。
今日は夕方まで快晴
2016年05月02日 15:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/2 15:02
今日は夕方まで快晴
2016年05月02日 15:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/2 15:17
最後に金糞岳全景を見て終了です。
2016年05月02日 15:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 15:32
最後に金糞岳全景を見て終了です。
林道到着、お疲れ様でした。
2016年05月02日 15:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/2 15:39
林道到着、お疲れ様でした。
一度村の方に名前の謂れを伺いたいものです。
2016年05月02日 15:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/2 15:43
一度村の方に名前の謂れを伺いたいものです。

感想

☆2週間前に登ったときは、蕾だったヤマシャクヤク・・・
他の方のレコを見たら『咲いた!咲いた!』と大騒ぎ・・・
ではいざ参らん、ということで満を持して登って参りました。

☆もう言うことありません、満足でございます。
一種特別な花ですね。丁度満開を迎えていて魅了させられました。
花の期間は短いとのこと、気になる方は早めにどうぞ。

☆この辺りで春の花の風物と言えば、あともう一つ残っていますね。
竜ヶ岳や釈迦ヶ岳のシロヤシオです。今のところまだ開花していない様子。
でも秒読みでしょう。
テント担いで楽しもうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

ヤマシャクいいですね!
yoshikun1さん こんにちは〜

1週間前から横山岳を気にしてくださったお陰で私もキレイなヤマシャクに会うことが出来ましたよ  本当にありがとうございますm(_ _)m

前の日に登ったばかりなのでyoshikun1さんのヤマシャクの写真を拝見して『あそこのかな 』とどこに咲いてたのかなんとなくわかります
トップバッターのヤマシャクは一日でだいぶヨレちゃった感が。。。 本当に花のいのちははかないんですね
でもまだイキイキした旬のヤマシャクがあって良かったです

写真3枚目はイチリンソウじゃなくてクサイチゴ(これも定かではないんですが )じゃないかなぁと思います
これ結構お花が大きくてたくさん咲いてたので私も最初イチリンソウかと勘違いしましたよ〜
2016/5/3 18:06
Re: ヤマシャクいいですね!
こんばんはー
念願のヤマシャクヤクに対面できて、なんか達成感がありますね、それも天気の良い時に。
blackさん、次は羊ちゃんですね。この羊ちゃんも意外と足がはやいですよ🎵とにかく晴れの日に行かないと良い写真は撮れませんよ🎵
あぁ、私はもう休めない❗
中旬から後半の週末、晴れるのを祈るばかりです🎵
2016/5/3 22:40
しっかり
ヤマシャクに会えて良かったですね。
私達もよしくんの情報でヤマシャクに会えたのですから、偵察だけで終われませんよね
2016/5/3 22:16
Re: しっかり
yas43さん、
ありがとうございます。
本当に良かったです。今日の雨と風でひょっとしたら散っているかもしれませんよね。
アカヤシオにヤマシャクヤク、、、
yas43さん、
次はシロヤシオ❗ご準備されていますか?
もしご存じ無ければ、竜ヶ岳か釈迦ヶ岳のレコを良くチェックしていてくださいね🎵
2016/5/3 22:46
こんばんは
どうも同じ日に行っていたみたいですね。
本当にのんびり登っていたので、もっとのんびり行っていたら、後ろから声をかけられていたかも・・・
白山との連ちゃん、お疲れ様でした。
やっぱりヤマシャクヤクはいいですね。
2016/5/3 22:28
Re: こんばんは
こんばんはー
ホント、ニアミスでしたね。
横山岳もメジャーになっちゃいました。
雪も消えていよいよ本格稼働ですね。
竜ヶ岳か釈迦ヶ岳のシロヤシオを是非見てもらいたいです。ご案内したいです。
ニュースで言ってましたよ❗
滋賀県が多賀町の山中に設置した監視カメラに熊の姿が映っていたと。
鈴鹿の山にも熊鈴が必要になりますね。
2016/5/3 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら