また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 860827
全員に公開
ハイキング
北陸

銀杏峰 〜花々に彩られる激闘の登山道〜

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
Tomi-Ton その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
7.8km
登り
976m
下り
956m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:18
合計
7:08
8:27
8:28
75
9:43
9:44
91
11:15
11:31
212
15:03
15:03
1
15:04
ゴール地点
GPSロガーの不調で、山頂台地から林道出会いまでの小葉谷ルートのログがありませんが、小葉谷ルートを忠実に歩きました。
天候 朝:霧多し 昼から快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝慶寺いこいの森駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・名松コース:ところどころに急登箇所(前山の手前が特に急)だが、全体的によく整備されており、危険個所無し。初心者はこちらを往復とした方がいいかと。
・小葉谷コース:いこいの森からの林道歩きが長い。登山口からは急登が長く続き、ロープ場多数。下山時には転倒・スリップに要注意。健脚・経験者向き。

≪危険動物情報≫
・クマ:遭遇せず
・ヘビ:林道でシマヘビ、ヤマカガシに遭遇。水気があるところは草むらの中にいる可能性があるので写真撮影時には注意されたい。
・ヤマビル:遭遇せず
その他周辺情報 ≪トイレ≫
・いこいの森にきれいなトイレがあるが、登山口以降にはトイレ無し。

≪商店・自販機≫
・いこいの森に自販機有り
・コンビニは国道156号線沿いのファミリーマートかローソンが最終コンビニ
名松コースの登山口の宝慶寺いこいの森
芝生とサギゴケのきれいな広場がある
2016年05月02日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:50
名松コースの登山口の宝慶寺いこいの森
芝生とサギゴケのきれいな広場がある
この梯子から名松コースの山旅が始まる
2016年05月02日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 7:50
この梯子から名松コースの山旅が始まる
タチツボスミレの群落
2016年05月02日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 7:51
タチツボスミレの群落
イカリソウ
2016年05月02日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 7:52
イカリソウ
チゴユリ
2016年05月02日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 7:54
チゴユリ
名松コース序盤はチゴユリ祭りだった
2016年05月02日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 7:55
名松コース序盤はチゴユリ祭りだった
新緑が輝く森に分け入って行く
2016年05月02日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:03
新緑が輝く森に分け入って行く
アジサイの一種?
2016年05月02日 08:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:05
アジサイの一種?
ウスギヨウラク
2016年05月02日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:11
ウスギヨウラク
杉の植林地も見上げるとアート
2016年05月02日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:14
杉の植林地も見上げるとアート
ミヤマキケマン
2016年05月02日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:17
ミヤマキケマン
名松登山口付近にヤマルリソウの群落がある
2016年05月02日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:24
名松登山口付近にヤマルリソウの群落がある
ヤマルリソウ
2016年05月02日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 8:20
ヤマルリソウ
ピンク色の株もある
2016年05月02日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/2 8:23
ピンク色の株もある
ツボスミレ
2016年05月02日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 8:24
ツボスミレ
これより新緑のブナ林
2016年05月02日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:26
これより新緑のブナ林
楓の若木
2016年05月02日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:31
楓の若木
振り返ると大野平野の展望が開けていた
2016年05月02日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:45
振り返ると大野平野の展望が開けていた
仁王の松
力強い幹
2016年05月02日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 8:47
仁王の松
力強い幹
ミヤマシキミ
2016年05月02日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 8:48
ミヤマシキミ
新緑のブナ
2016年05月02日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:59
新緑のブナ
グリーンシャワー
2016年05月02日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 8:59
グリーンシャワー
登りの辛さを忘れさせてくれる清々しい森
2016年05月02日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:00
登りの辛さを忘れさせてくれる清々しい森
名松コースにもイワウチワはあるが花をつけているものはわずかだった
2016年05月02日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:09
名松コースにもイワウチワはあるが花をつけているものはわずかだった
春の妖精 カタクリ
2016年05月02日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:30
春の妖精 カタクリ
前山で一気に展望が開ける
2016年05月02日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:35
前山で一気に展望が開ける
白山と別山
2016年05月02日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 9:47
白山と別山
荒島岳
2016年05月02日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 9:36
荒島岳
これから向かう山頂部
基本的にはなだらかな道が続く
2016年05月02日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:47
これから向かう山頂部
基本的にはなだらかな道が続く
ミヤマカタバミ
2016年05月02日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 9:51
ミヤマカタバミ
ユキザサの蕾かな
2016年05月02日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:52
ユキザサの蕾かな
カタクリが二つ並んで
2016年05月02日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 9:58
カタクリが二つ並んで
前山から上の森の芽吹きはこれから
2016年05月02日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:01
前山から上の森の芽吹きはこれから
イワナシ
2016年05月02日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 10:12
イワナシ
綺麗に反り返ったカタクリ
2016年05月02日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 10:16
綺麗に反り返ったカタクリ
何が住んでいるのかな?
2016年05月02日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:17
何が住んでいるのかな?
ショウジョウバカマ
2016年05月02日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/2 10:19
ショウジョウバカマ
山頂台地の道
カタクリが咲き乱れている
2016年05月02日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 10:30
山頂台地の道
カタクリが咲き乱れている
エンレイソウ
2016年05月02日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:30
エンレイソウ
キクザキイチゲ
2016年05月02日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:37
キクザキイチゲ
薄いブルーのもの
2016年05月02日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 10:46
薄いブルーのもの
開き具合がきれいなもの
2016年05月02日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:49
開き具合がきれいなもの
バイケイソウの若芽
2016年05月02日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:50
バイケイソウの若芽
フデリンドウ?
タテヤマリンドウ?
2016年05月02日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:52
フデリンドウ?
タテヤマリンドウ?
これも山頂台地でたくさん見られる
2016年05月02日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 10:53
これも山頂台地でたくさん見られる
オオバキスミレの群落
2016年05月02日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 10:55
オオバキスミレの群落
セリバオウレン
雪解け直後に咲く花
これを追い求めて藤原岳に通ったものだ
2016年05月02日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/2 10:57
セリバオウレン
雪解け直後に咲く花
これを追い求めて藤原岳に通ったものだ
銀杏峰山頂に到達
2016年05月02日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:04
銀杏峰山頂に到達
山頂からの白山・別山
2016年05月02日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 11:04
山頂からの白山・別山
白山・別山・荒島岳
名峰に囲まれた大野平野
2016年05月02日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:04
白山・別山・荒島岳
名峰に囲まれた大野平野
かすかに御嶽山
2016年05月02日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:05
かすかに御嶽山
奥の平らな山並みが大日ヶ岳かな
2016年05月02日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:26
奥の平らな山並みが大日ヶ岳かな
能郷白山
2016年05月02日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:05
能郷白山
福井の街並み
その背後に霞むのは日本海かな?
2016年05月02日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:06
福井の街並み
その背後に霞むのは日本海かな?
山頂にて岳ポーズ
2016年05月02日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 11:11
山頂にて岳ポーズ
子葉谷コースにて下山する
まずは平坦な道
2016年05月02日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:35
子葉谷コースにて下山する
まずは平坦な道
キジムシロ
2016年05月02日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 11:33
キジムシロ
窪地に残る残雪を横切る
2016年05月02日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:39
窪地に残る残雪を横切る
部子山
2016年05月02日 11:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:42
部子山
キクザキイチゲの大輪
2016年05月02日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 11:44
キクザキイチゲの大輪
ここからが凄まじい急傾斜
2016年05月02日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:48
ここからが凄まじい急傾斜
青いキクザキイチゲ
2016年05月02日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 11:54
青いキクザキイチゲ
灌木の陰に紫のものも
2016年05月02日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/2 11:55
灌木の陰に紫のものも
灌木の中に生えているものが多い
2016年05月02日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:05
灌木の中に生えているものが多い
登山道脇はキクザキイチゲ祭り
2016年05月02日 12:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:00
登山道脇はキクザキイチゲ祭り
カタクリとキクザキイチゲの競演
2016年05月02日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:13
カタクリとキクザキイチゲの競演
2016年05月02日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:03
2016年05月02日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:16
2016年05月02日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:17
2016年05月02日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:18
ピンク色のもの
2016年05月02日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 12:25
ピンク色のもの
2016年05月02日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:26
こんな感じの急登が延々と続く
道端はキクザキイチゲ祭りなので、こちらのルートも捨てがたい
2016年05月02日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:27
こんな感じの急登が延々と続く
道端はキクザキイチゲ祭りなので、こちらのルートも捨てがたい
薄いブルーの今日一番の美人さん
2016年05月02日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:30
薄いブルーの今日一番の美人さん
花の開き方が美しいもの
2016年05月02日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:30
花の開き方が美しいもの
花びらは少ないけど端正な形のもの
2016年05月02日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:32
花びらは少ないけど端正な形のもの
カタクリも負けていない
2016年05月02日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 12:35
カタクリも負けていない
傾斜は緩そうに見えるが、銀鉱山跡まで急傾斜が続く
2016年05月02日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:36
傾斜は緩そうに見えるが、銀鉱山跡まで急傾斜が続く
最後に青いキクザキイチゲが見送ってくれた
2016年05月02日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:40
最後に青いキクザキイチゲが見送ってくれた
ロープ場も連続する
荒島岳を思い出すスパルタンなルートだ
2016年05月02日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:42
ロープ場も連続する
荒島岳を思い出すスパルタンなルートだ
下に見える林道まで真っ逆さまに下る
2016年05月02日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:42
下に見える林道まで真っ逆さまに下る
こちらのルートにはイワウチワが咲いている
2016年05月02日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:51
こちらのルートにはイワウチワが咲いている
イワウチワ
2016年05月02日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 12:59
イワウチワ
タムシバ
2016年05月02日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:13
タムシバ
青空に映える
2016年05月02日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:07
青空に映える
純白のタムシバの花
2016年05月02日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:11
純白のタムシバの花
新緑のブナ林に戻って来た
2016年05月02日 13:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:08
新緑のブナ林に戻って来た
2016年05月02日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:11
きれいな若葉
2016年05月02日 13:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:12
きれいな若葉
トウゴクミツバツツジかな??
2016年05月02日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:19
トウゴクミツバツツジかな??
登山道脇の森のグリーンシャワー
2016年05月02日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:22
登山道脇の森のグリーンシャワー
木の根に食らいつくようにして登るところもある
2016年05月02日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:24
木の根に食らいつくようにして登るところもある
振り返ると新緑の美しさに圧倒される
2016年05月02日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:26
振り返ると新緑の美しさに圧倒される
鉱山跡と雪の重みで曲がった木
2016年05月02日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:32
鉱山跡と雪の重みで曲がった木
銀鉱山跡の石垣
ふもとまではまだまだあるので、ここから鉱石を運び出すのは大変だったはずだ
2016年05月02日 13:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:32
銀鉱山跡の石垣
ふもとまではまだまだあるので、ここから鉱石を運び出すのは大変だったはずだ
林道と交差してからも急登が続く
2016年05月02日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:36
林道と交差してからも急登が続く
新緑の中を流れ下る渓流
2016年05月02日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:51
新緑の中を流れ下る渓流
ラショウモンカズラ
2016年05月02日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 13:52
ラショウモンカズラ
ネコノメソウ
2016年05月02日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 13:55
ネコノメソウ
ハシリドコロ
2016年05月02日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:56
ハシリドコロ
林道脇はニリンソウ祭り
2016年05月02日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/2 13:58
林道脇はニリンソウ祭り
ニリンソウのジェットストリーム…(以下略)
2016年05月02日 14:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/2 14:04
ニリンソウのジェットストリーム…(以下略)
文字通りニリンソウ
2016年05月02日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:05
文字通りニリンソウ
金色のキノコがあった
これは食べられるのか!?
2016年05月02日 14:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:06
金色のキノコがあった
これは食べられるのか!?
林道から望む大野平野と白山・別山
2016年05月02日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:07
林道から望む大野平野と白山・別山
あのてっぺんから降って来た
上部は芽吹き前、中腹のブナ林は新緑
2016年05月02日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:10
あのてっぺんから降って来た
上部は芽吹き前、中腹のブナ林は新緑
ハクサンハタザオ
2016年05月02日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 14:19
ハクサンハタザオ
サルの横顔に見える岩と白山・別山
2016年05月02日 14:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:21
サルの横顔に見える岩と白山・別山
ミヤマキケマンも大群落を形成する
2016年05月02日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:24
ミヤマキケマンも大群落を形成する
ムラサキケマン
2016年05月02日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 14:38
ムラサキケマン
ミヤマハコベ?
2016年05月02日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 14:44
ミヤマハコベ?
シャガ
2016年05月02日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:46
シャガ
ウマノアシガタ
2016年05月02日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 14:56
ウマノアシガタ
荒島岳と逆さ荒島岳
2016年05月02日 15:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 15:21
荒島岳と逆さ荒島岳
銀杏峰
なかなか手ごわい山だった
2016年05月02日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 15:26
銀杏峰
なかなか手ごわい山だった
こちらも険しそうな経ヶ岳
2016年05月02日 15:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 15:58
こちらも険しそうな経ヶ岳

感想

山野草に興味を持ち、図鑑を買って覚え始めた当初。キクザキイチゲという花が あるのを知り、その美しさを見てハッとさせられました。
ぜひ自分の目で見てみたいと思い、冠山林道を彷徨い、大日ヶ岳で見つけることができたのは2013年。
それ以来すっかりお気に入りの花になりました。
今年は藤原岳で会えたものの、きれいに開いている花をまだ見れていない。
どこかにキクザキイチゲがたくさん咲く山はないかなと思って調べていると、福井県大野市の銀杏峰でたくさん咲くとのこと。
折しも5月の銀杏峰は花がたくさん見られるとのことで、連休の中休みの平日を利用して出かけてきました。

銀杏峰を午前中でサクッと登り、午後から晴れ渡った空の元、刈込池を再訪し下見で見つけたキクザキイチゲに会いに行こうと思っていたのですが…。
見通しが甘かったことをこの後痛感することになるのでした。

木庭谷コースはしばらく林道歩きとなるため、登りで林道歩きは嫌だな…と思い、名松コースで山頂を目指しました。
芝生とムラサキサギゴケがきれいな宝慶寺いこいの森からスタート。
登山口から足元にはイカリソウ、チゴユリが咲き乱れ、この先が楽しみになります。

杉の植林地をしばらく登ると林道と出会い、ここから登山道は新緑のブナ林を行くようになります。
太陽の光を浴びるブナ林を見上げると素晴らしい緑色!
新緑ブナ林の美しさに登りの辛さを忘れてしまう、気持ちのいいトレイルです。
林道との出会い周辺にヤマルリソウの群落があるものの、ここから山頂台地に出るまで花は少なめ。
お目当てのキクザキイチゲを探すも見つけられず。
イワウチワやカタクリも葉はたくさんあるものの花をつけているものはわずかでした。

前山で展望が開け、白山連峰・荒島岳・大野平野のダイナミックな眺めを楽しめました。
少し急登箇所はあるものの、全体的には山頂まで緩やかな勾配が続くので、初心者の方は名松コース往復とするのが無難かな・・・。

周りの森が芽吹き前の森に代わり、立ち木に代わって灌木や笹が増えてくると銀杏峰の山頂台地に到達。
ここから花がぐっと増えて、道端にはカタクリが咲き乱れるまさにカタクリロード。
他にもタテヤマリンドウ(フデリンドウ?)、オオバキスミレ、セリバオウレン等々多彩な春の花を見ることができました。

天竺坂を登った付近で、やっとのことでお目当てのキクザキイチゲとご対面。
晴れていないときれいに開かない花ですが、日差しを浴びて今日はどれもきれいに開いていてくれました。
直径10センチ弱の大輪というイメージでしたが、全体的には直径5センチほどの大きさのものが多いようでした。

窪地に雪が残る山頂台地をしばらく歩くと銀杏峰山頂に到達。
360度の大パノラマが待っていました。
前山からずっと姿を見せてくれる白山・別山・荒島岳。
夏にはまた白山の花園を見に行きたいな、と登山意欲が掻き立てられます。
遥か北東には乗鞍岳、御嶽山。その手前にはひるがのの名峰大日ヶ岳。
西には部子山、福井や今庄の町。その向こうに霞むのは日本海でしょうか。
南には越美国境の山々。両白山山地の雄、能郷白山もはっきり見えていました。

午後から刈込池に行きたかったので、休憩もそこそこに小葉谷コースで下山開始。
しかし、すでに11時半過ぎ。間に合うかな…。
山頂台地の続きは楽々でしたが、その後に凄まじい急坂の下りが待っていたのでした。
はるか下にこれから向かう林道が見えていて、そこまで一気に駆け下るコース。
ロープ場多数。時にはロープを掴んで後ろ向きに降りねばならない箇所もあり、下山スピードは全く上がりません。
去年登った荒島岳を彷彿とさせるスパルタンなコースでした。
小葉谷コースは下りよりも登りで使うのがよろしいかと。
山は登るより下る方が難しいと言いますしね…。

うれしい誤算だったのは、この急登箇所に花が多かったこと。
カタクリやキクザキイチゲが道端を彩る、まさにキクザキイチゲロード!
白だけでなく、薄青、紫、薄ピンクのもの。
大きさも直径10センチほどの大輪もあれば、小ぶりなものもあり。
こんなにたくさん咲くのを見たのは初めてで、十分堪能できました。
日当たりが良いところだけでなく、笹や灌木の茂みの中に咲くものが多いのは意外な発見。日当たり悪いと思うんだけどな…。

急傾斜の道を転がるように下り、周りが新緑のブナ林になってくると林道との出会いはもうすぐ。
こちらのコースではイワウチワがたくさん開花し、タムシバもたくさん目にします。
一度林道に出て、再び急傾斜の尾根を下ると、小葉谷コース登山口。
ここから1時間ほど舗装された林道を通っていこいの森へ。
同行した友人はこの林道歩きですっかりテンションが下がってしまいました。
林道脇にはニリンソウが咲き乱れているので、花好きなら退屈しないのですが…
サルの顔みたいな面白い形の岩も発見できたことだし。
友人が先行してヘビを追い払ってくれたので、私は遭遇せずにすみましたが、特に水気がある箇所での花の写真撮影時には足元に十分注意が必要です。

下山にもしっかり時間がかかり、いこいの森に戻ったは15時過ぎ。
刈込池再訪は断念して、温泉に入って帰りました。

思っていたよりずっとハードな山でしたが、ブナ新緑やたくさんの花、特にキクザキイチゲを堪能できるとても楽しい山でした。
北陸の山、花が豊かで素晴らしいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1587人

コメント

銀爺
初お邪魔します、6月に成ればオオヤマレンゲ(天女花)
開きます、是非訊ねてください。
2016/5/9 13:55
オオヤマレンゲ見たいです!
okadajiji さんコメントありがとうございます。
バタバタしていたのでお礼が遅れて申し訳ありませんでした。

オオヤマレンゲ、白い大輪のきれいな花ですね〜。
ひと月変わるだけで森や咲く花の様子が一変しますから、また訪れたい山です。
教えて下さってありがとうございましたm(__)m
2016/5/18 1:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
名松から小葉谷への周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら