記録ID: 8618799
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
将棊頭山
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:30
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,185m
- 下り
- 2,183m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 9:38
距離 13.9km
登り 1,867m
下り 450m
6:14
2分
スタート地点
15:52
天候 | 1日目 概ね曇り、2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
標高差がかなりあるので、かなり大変だろうと思っていたが、日ごろの山歩きの成果と、かなり登りやすいルートだったので、バテることもなく登ることが出来た。木曽駒が岳までの縦走路を踏破してみたかったが、人が多い山域に行くのも気が向かず、濃が池まででよしとした。
3000m級の山は、なんとなく秋の空っぽくなっていて、周りの高い山が遠くまで見渡せたのが良かった。平日の1日目は人とあまり会わずに静かだったが、翌日は土曜日で、次から次への登ってくる人とすれ違い、さぞかし、駐車場は混雑しているだろうと思ったが、案の定、想像どおりであった。
西駒山荘も、綺麗な山小屋で、登山客も少なく、居心地がたいそうよかった。日帰りにしようかと悩んだが、山の上で一泊して正解であった。
近頃、どの山に行っても感じるのだが、異常な地球温暖化で、山の自然が崩れていく様が見て取れるのは、本当に悲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する