記録ID: 8623863
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:25
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 2,433m
- 下り
- 2,531m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:19
距離 11.2km
登り 1,275m
下り 173m
7:36
3分
スタート地点
12:55
2日目
- 山行
- 11:26
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 12:58
距離 19.2km
登り 1,157m
下り 2,358m
17:10
天候 | 晴れのちくもり。鏡池では槍ヶ岳が雲に隠れたり見えたり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わさび平小屋の少し先までは、整備された舗装路。その先の登山道は岩が多かった印象。初日は鏡平山荘までで山荘泊。翌日は4時出。星空がきれいで朝焼け時には、槍や穂高のシルエットがくっきりと見えた。笠ヶ岳までは登ったり下ったり。笠ヶ岳山荘手前は大きな岩がゴロゴロ。そして山荘に荷物を置いて山頂アタック。下りは笠新道へ。ウワサどおりハードな道のりだったけれど、笠新道を降りてから駐車場までの舗装路のほうが地味に長く、精神的に疲れた。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森でお風呂(露天風呂)→酒処禄次で夕食。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(30L)
座布団
レインウェア
ウォーターキャリー(2L)
救急用具
スマホ
バッテリー
デジカメ
ココヘリ
ヘッドライト
予備電池
耳栓
手ぬぐい
地図出力
熊鈴
温度計
行動食(ナッツ&ドライフルーツ)
非常食(ピーナッツホイップ)
歯磨き一式
汗ふきシート
|
---|
感想
天気に恵まれ、槍ヶ岳や穂高連峰を眺めながらの登山。笠ヶ岳の雄大な山容も素晴らしく、山頂までは終始テンションが上がりっぱなし。ただ、山頂からの眺めはガスっていて少々残念。下りは長くてうんざりと評判の笠新道を下りた。中盤が段差がキツくて歩きにくくストレス。終盤は少し歩きやすい道に変わったので救われた。およそ13時間の山行は、それなりに体力が必要と感じたので、荷物が少なくて済む山荘泊で正解だった。鏡平山荘が思いのほかキレイで快適で驚いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する