記録ID: 8625718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
難コース初級編 ~唐松岳⇒牛首⇒五竜岳~
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


- GPS
- 13:27
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,726m
- 下り
- 2,048m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:35
距離 6.1km
登り 910m
下り 139m
2日目
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:44
距離 11.9km
登り 816m
下り 1,910m
天候 | 8/30:晴れのち曇り 8/31:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ 8:00~ 片道:2000円 五竜 展望リフト ~16:15 無料 テレキャビン ~16:30 片道:1800円 タクシー エスカルプラザ⇒八方第5駐車場 2500円 |
写真
感想
山歩きスキルアップも難コースの縦走編に突入しました。
まずは、初級編ともいうべき唐松岳から五竜岳への稜線上にある『牛首』へ。
保険として、ハーネスとショートザイルも持っていきましたが、それも必要なく歩ききることができました。
それよりも、五竜岳の往復の方がハードル高くない?と感じたのは私だけではないと思います。そして、遠見尾根ってこんなにハードでした?
歳とって体力落ちたからかな〜
憧れの青々とした八方池、緑の唐松岳、からの牛首〜五竜岳縦走です。前回の鳳凰三山下山で足が持たなかった経験からストック使用して脚力温存に努め何とかペースをさほど落とさず歩き切れました、万歳。
ちょっと暑かったものの天候にも恵まれ良い景色、山小屋では同室の方から貴重な話を伺い(ヘリ搬送!)、常駐パトロールの方から装備チェックまでして頂き、怪我なく無事下山できました。kame師匠、いつもありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する