記録ID: 8629630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
試練と憧れ 剱岳 早月尾根
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:39
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 2,890m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:43
距離 5.4km
登り 1,487m
下り 8m
12:17
2日目
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 10:27
距離 9.3km
登り 1,403m
下り 1,189m
14:35
ゴール地点
天候 | 両日共に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
🚌夜行バスで富山駅 🚃電鉄富山6:14→6:43上市 🚖上市→馬場島 【復路】 🚌室堂14:40→美女平 🚠美女平→立山 🚃立山→電鉄富山 🚅富山19:40→東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・馬場島~早月小屋 樹林帯の急登 ハシゴも数箇所 ・早月小屋~剱岳山頂 岩稜帯でクサリ、ハシゴたくさん ・剱岳山頂~剱澤 カニのヨコバイはじめクサリ場が多くアスレチック製高い 前剱、一服剱の登り返し ・剱澤~剱御前 緩やかなガレ、ザレをトラバース的に登ります ・剱御前~室堂 ガレ、ザレ |
その他周辺情報 | ・早月小屋 食堂、談話室あり 夕食 17:00、朝食5:00 消灯20:30 階段上がったところや廊下のブルーシートがザック置場 部屋の持込禁止 売店Tシャツ、カップ麺、飲料(2本買うと割引あり) 水、ジュース¥600、2本¥1000 ビール¥800、2本¥1500など 充電無料(電力弱い) ・みくりが池温泉♨️ 1100円 ランチメニューは14:00まで ・すし玉 ネタの数がたくさんあり美味しい |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
先月に引き続き今月も剱岳⛰️
今回は早月尾根から。
日本三大急登の最後早月尾根を登りました。
ブナ立て尾根、西黒尾根と比べると一番登りごたえがあったように思います。
夜行バスで富山入りし上市まで赴きのある富山電鉄です。
上市から馬場島までは予約したタクシーで移動。
試練と憧れの石碑からは直ぐになかなかの急登。
登山道脇にはかなりの樹齢の杉がたくさんありました。
屋久杉に匹敵する樹齢の様です。
樹林帯でこの気温、風も無く汗が吹き出してきます。
なんとか4.5時間ほどで早月小屋に到着。
チェックイン後はお楽しみのビールで疲れを癒しました🍻
2日目は星空の中4時スタート。
ハシゴ、クサリもありますが別山尾根と比べるとアスレチック性は低かったと思いました。
7時過ぎに剱岳山頂に到着しましたが既にたくさんの人がいました。
快晴の中30分ほどゆっくりして別山尾根を剱澤に降りて行きます。
こちらもカニのヨコバイはじめクサリがたくさんあり、前剱、一服剱の登り返しで体力削られます。
剣山荘で水を補給して剱御前、雷鳥沢を経由、みくりが池温泉で汗を流し室堂に到着。
富山駅ではすし玉で美味しい寿司🍣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
偶然です
実は土曜日から月曜日で
私も友だちと2人で早月尾根から劔沢そして
大日経由か立山三山経由で歩いている予定でした
出発前のアクシデントで急遽取りやめ
地元をウロウロしていた次第です
劔 お天気でよかったですねー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する