記録ID: 8632383
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
空木岳のハイキング
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,162m
- 下り
- 2,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:39
距離 22.8km
登り 2,162m
下り 2,161m
14:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大地獄と小地獄あたりは…それなりに… |
その他周辺情報 | 直ぐに帰りました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
行きたかったとこシリーズ…。
色々と欲張りルートを考えたけど…で…結局はピストン!!
2:15起床…5:50着…6:15スタート。
上り始めて…このルートって…ほぼ直登じゃね?…って事に気付く。
でも…2000mまではポールは使わない!…と決めて…ドンドコ上るのだが…
む~ん…足が重い…早くポールを使いたい!…でも…2000m迄は…と変なこだわりを抱きつつ…池山を過ぎて…上りやすいトレイルが続き…でも…キツい。
で…大地獄…小地獄の鎖場を過ぎて…森林限界をようやく抜けて…空木岳がようやく見えた!
手前の岩に上ってる人がいるぞ…物好きな人がいるもんだ…と思いつつ上って行き…その岩…飛石…到着。
山頂に向けて…補給して…その岩…飛石…に上ってみた。
なるほど…風が通って気持ち良いぞ~…怖いけど…ちょいと涼んで…いざ山頂へ!!
空木駒峰ヒュッテまで…0.8km…この0.8kmが長かった~マジで…。
やっとこさ…空木駒峰ヒュッテに到着して…いざ…ラスト0.2kmの山頂へ!!
この0.2kmがキツすぎ…た。
で…いよいよ…山頂着!!
山頂は…サイコー過ぎでした。
山頂から見える…木曽駒ヶ岳…かっこ良い。
そんで…木曽駒ヶ岳へ続く稜線…いつか歩いてみたい!!
山頂…でちょいと休憩して…空木駒峰ヒュッテ…で補給して下山の途に…。
上りも長かったけど…下りも長かった…。
そんでも…サイコー過ぎな1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する